ニューヨーク~東京の日常生活日記

リアルなNY~東京での日常生活や思い出などを気の向くままに綴っています。

クリスマス前の六本木ヒルズ散歩

f:id:hiroko_ny:20211222213831j:plain

 

こんにちは、hirokoです。

今日は12月20日に行った、六本木ヒルズのクリスマスの様子をお届けします。

 

けやき坂から六本木ヒルズの中に入り、またけやき坂に抜けています。

けやき坂はTikTokに投稿しようとしているのか、動画を撮っている女子高生たちでごった返していました。

JRAのクリスマスツリー

JRAのクリスマスツリー

 f:id:hiroko_ny:20211222214154j:image

 

f:id:hiroko_ny:20211222214151j:image

 

f:id:hiroko_ny:20211222214350j:plain

クリスマス市

ホットワインやクラフトビールや美味しそうなソーセージなどあったけど、とても密になっていて恐ろしかったので、飲食するのはやめました。

クリスマスグッズもたくさんそろっていそうでした。

 

f:id:hiroko_ny:20211222214821j:plain

 

f:id:hiroko_ny:20211222214853j:plain

 

カルティエのクリスマスツリー

カルティエのクリスマスツリー

 

ミニがサンタに!

ミニがサンタに!

 

ルイ・ヴィトン

ルイ・ヴィトン

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

こちらもよろしくお願いします↓↓↓

 

【珍しい果物】生のシークヮーサーは美味しくて健康にも良いです

シークヮーサー

シークヮーサー

こんにちは、hirokoです。

今日はシークヮーサーを紹介します。

シークヮーサーというと、沖縄にある柑橘類としてぐらいしか知りませんでしたが、いつものスーパーで生シークヮーサーを手に入れることができました。パッと見た目は金柑かなとも思いました。

 

目次

 

 

シークヮーサーとは

沖縄や台湾に自生する柑橘類です。温州ミカンによく似た形をしていますが、直径が3.5cmほどしかないです。私の中でのシークヮーサーのイメージは緑からレモン色だったんですが、これは緑がかったオレンジ色をしています。シークヮーサーにはいくつかの種類があり、また、完熟するとオレンジ色になるようです。種は多いモノもあれば、全く入ってないモノもあります。

多く入っている成分のノビレチンには発がん抑制作用、血糖値の上昇を抑える作用、抗認知症作用まであるようです。

 

 

食べ方とお味

そのままで

シークヮーサーはオレンジ色に完熟すると甘味も出ると書いてあったので、まずはそのまま食べてみることにしました。

皮をむく前は何の匂いもしないのですが、皮をむくと柑橘系のとても良いにおいがします。皮と実との間に隙間があり、とてもむきやすいです。実際の味は思ったほど酸っぱくはなかったですが、甘みも感じられませんでした。このままではあまり美味しいとは言えない味でした。

 

アルコール飲料と共に

 

f:id:hiroko_ny:20211221131643j:plain
f:id:hiroko_ny:20211221131646j:plain
左:材料、右:シークヮーサーとジンの炭酸割り

私は今まで、缶酎ハイのシークヮーサーを飲んだことがあります。そのイメージを持って、ジンの炭酸割りを作りました。材料はジン、炭酸水、ハチミツを適当な量で混ぜ合わせ、シークヮーサー2個分を横半分ずつに切って皮ごとしぼり入れるだけです。

皮まで入れるとシークヮーサーの油分まで入り、味に苦みなども加わるほか、皮独特のジンジンする感じもありとても美味しかったです。

アルコールを入れなくても水や炭酸水、お湯わりにしてもきっと美味しいですよね。

 

ドレッシングに

左:ドレッシング、右:ドレッシングをかけたサラダ

サラダ用に簡単なドレッシングを作りました。シークヮーサー(皮ごと)3個のしぼり汁、バージンオリーブ油大さじ1、塩こうじ大さじ1を混ぜ合わせるだけです。それぞれの量はお好みで良いです。

シークヮーサーの香りと酸味がさわやかなお味でした。

 

 

終わりに

初めて生のシークヮーサーを目にしました。今まで缶酎ハイに入ったものぐらいしか味わったことがありませんが、やはり生は皮をむいてからの香りが良いし、味もしっかり感じられて良いです。

沖縄以外でなかなか見かけることはないかもしれませんが、見かけたら是非手に取って頂きたいです。

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

こちらもよろしくお願いします↓↓↓

 

完全栄養食のBASEFOODを食べてみました

f:id:hiroko_ny:20211217205414j:image

こんにちは、hirokoです。

今日は最近、完全栄養食として出てきたBASEFOODを紹介します。

私はテレビでこの完全栄養食なるモノを知りました。ファミリーマートで手軽に買うこともできるので食レポもしてみます。

 

目次

 

 

完全栄養食とは

1食で健康を維持するために必要な全ての栄養分を摂ることができる食品のことです。

今回紹介するBASEFOODの食品には26種類のビタミン、ミネラル、タンパク質や食物繊維など、体に必要な栄養素が入っています。外袋には熱量、タンパク質、脂質だけでなく、34項目の栄養成分が記載されています。でも今までもダイエットのためにバーやスープの形で同じような物があったとは思うのですがね。

 

BASEFOODの食品はパンやクッキーやパスタというような形で販売されています。ネットで定期便として買うことができるほか、ファミリーマートにもパンやクッキーの何種類かは置いています。これだけを食事とするなら、パンなら2袋で1食分の栄養が摂れます。

今回はパンのチョコレートとシナモン味、それとクッキーのアールグレイ味を試してみました。

basefood.co.jp

 

 

BASEFOODのお味は

f:id:hiroko_ny:20211217205526j:plain

チョコレートパン

f:id:hiroko_ny:20211217205551j:plain

ちょっと硬めで甘味が少ないチョコレート味のパンでした。チアシードが入っているので、食感は良くなっています。甘味や油分が少ない感じで美味しいとは言えませんが、腹持ちは確かに良かったです。このパンとバナナ1本とコーヒーで朝ごはんにしました。

1袋248円です。

 

シナモンパン

f:id:hiroko_ny:20211217205607j:plain

細長いパンが2個入っています。パンの間にはシナモンペーストが入っていて、これがこのパンに美味しさを加えています。チョコレートパンよりは甘さもあり、もちっと感も感じて美味しいと思いました。チアシードも入っています。その分、カロリーも糖質も少し高いです。

1袋259円です。

 

アールグレイクッキー

f:id:hiroko_ny:20211217205625j:plain

甘さや脂質分も抑えめで、米ぬかの感じも出ていてあまり美味しくないかもしれません。ただ、栄養バランスは良いし、間食用としては罪悪感がないです。よく噛むと、アールグレイのベルガモットの味はします。

1袋194円です。

 

 

終わりに

f:id:hiroko_ny:20211217205646j:plain

完全栄養食のBASEのパンとクッキーを初めて食べました。どれも美味しい!というほどではありませんが、腹持ちが良く、健康的な物を食べているという満足感はあります。栄養が偏った食事が続いているとき、小腹が空いたときなんかにも良いと思います。本当は食事をパンばかりにするばかりでなく、主食をこのパンにして、おかずと組み合わせるのが良いようです。またパンなら賞味期限は1ヵ月なので、目につくところに置いていれば食事時間が取れない時の非常食としても良いかもしれません。

BASEのウェブサイトからだと一番種類が豊富でお得に定期便として買うことができます。またもしファミリーマートに行く機会があればまずはどんなものか気軽にチェックしてみるのもよいですね。

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

 

こちらもよろしくお願いします↓↓↓

 

一人鎌倉ハイキングで紅葉狩り

f:id:hiroko_ny:20211213194849j:plain

 

こんにちは、hirokoです。

今日は鎌倉で初めて一人でハイキングした話をします。

12月5日に初めて一人でハイキングに行きました。いつものミートアップでは行きたいイベントがなかったからです。それにしても、知らない山道を歩くのは難しいです。

 

目次

 

 

鎌倉ハイキングのルート

まず、私が歩いたコースを紹介します。鎌倉宮からはバスと江ノ電も使っています。

 

北鎌倉東口

まずは改札を出る前に西口のトイレに行きました。

北鎌倉駅を降りてすぐから綺麗な紅葉は始まっています。

北鎌倉駅を降りてすぐから綺麗な紅葉は始まっています。

建長寺~半僧坊

鎌倉五山の第一位、臨済宗建長寺派の大本山です。北条時頼が建立したわが国最初の禅宗専門寺院です。重要文化財の法堂の天井には雲龍図があり、重要文化財の唐門や立派な庭園があります。

それを通り抜けて約250段の階段の脇には大小12体の天狗像が祀られています。そして登りきると、「半僧坊大権現」を祀る半僧坊があります。展望台もあり、晴れた日には富士山も見えるそうですが、この日は晴れているのに雲が多く、見ることができませんでした。

お寺の中に足を踏み入れてからここまでストレートで来ても25分はかかります。まだハイキングは始めてないのに、ここまで来るまでに見どころがありすぎて、ハイキングが待っていることを忘れ、ついつい長居してしまいました。

この展望台を通り抜けると、天園ハイキングコースの始まりです。ハイキングコースへ入るための通り道のような感じでしたが、お寺の中に入るため、大人は500円の拝観料が必要です。

ここにもトイレがあります。

雲龍図

法堂内

法堂内

唐門

唐門

半僧坊の天狗

半僧坊の天狗

展望台からの眺め

展望台からの眺め


十王岩

登山道の片側が岩になっていて、何人かが休憩していました。

大平山

159mの山です。この大平山のプレートを過ぎて、岩を降りていくと、開けた場所で沢山の人達がお弁当を広げていました。

私もここでランチ休憩しました。

その後、まっすぐ進むのを止めて、前に通り過ぎた分岐点まで戻りました。ほぼなだらかな下り坂を降りて鎌倉宮に向かいました。

分岐点

分岐点




鎌倉宮

後醍醐天皇の皇子、護良親王を祀っています。紅葉が綺麗で、桜も咲いていました。

この後はバスと江ノ電に乗って長谷寺に向かいました。

トイレがあります。

鎌倉宮

鎌倉宮

獅子頭守がいっぱいの手水鉢

獅子頭守がいっぱいの手水鉢

桜

バスに乗って15分でJR鎌倉駅

鎌倉駅から江ノ電で長谷駅

EKIYOKO BAKE

長谷寺に行く手前でたまたま見つけたカフェです。カンノンコーヒーのチェーン店です。スウィーツやオリジナルなドリンクが沢山あって、可愛らしい雰囲気でした。ドリンクのカップもオリジナルだと思います。また行きたいカフェです。

https://www.kannoncoffee.com/


長谷寺

とにかくモミジの紅葉がとても綺麗でした。本堂は階段を上って行ったところにあり、そこからの相模湾の眺望も良いです。また、弁天窟と呼ばれる洞窟には弁財天が祀られていて、ぐるっと洞窟内を見て回るのも楽しいです。日没になるとモミジや建物などがライトアップされ、幻想的で良かったです。

トイレがあります。

相模湾の眺望

相模湾の眺望

 

 

終わりに

初めて一人でハイキングをしました。ハイキングのルートの地図が見つからず、ハイキング最中はスマホのアプリのGoogle Mapsで道を確認しましたが、この時期に行きたかった獅子舞に行くことが出来ずちょっと失敗でした。

どうやら、大平山に行った後は引き返さず、そのまま進んでいくとあったように思います。獅子舞ではイチョウとモミジの素晴らしい紅葉を見ることができたはずです。また来秋に楽しみに行きたいと思っています。

あとから知りましたが、スマホにYAMAPなどのアプリを入れておくとハイキングの計画を作ったり登山記録を残したりできるんですね。

 

今回の長谷寺のライトアップを見るのもとても楽しみにしていたことでした。この日の紅葉は濃い赤や黄色になっていて、また、池に映ったものもとても綺麗でした。建物や滝などがが青くライトアップされていたのも意外に綺麗でした。

 

獅子舞を逃したのは惜しかったのですが、紅葉狩りは心行くまで楽しめたし、一人で行って無事に帰って来られたのは大満足でした。

皆さんもできたらスマホに何か登山用のアプリを入れて、鎌倉登山を楽しまれるのはいかがですか?

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

こちらもよろしくお願いします↓↓↓

調布で東京都がやっている「新型コロナウイルス感染症モニタリング検査」を受けてみました

 

f:id:hiroko_ny:20211209141431j:image

こんにちは、hirokoです。

今日は12月4日に京王線調布駅前でコロナのPCR検査を受けた話をします。

私は毎週土曜日だけ調布で仕事をしていますが、その日にたまたま通りかかった時に見つけた無料の検査を受けてみました。以前にも有楽町駅前でやっていたのを見たことがあり、ずっと興味がありました。

 

目次

 

新型コロナウイルス感染症モニタリング検査とは

感染再拡大が想定される場所等で集中的・定期的にPCR検査を実施し、感染者を早期に探知することで感染再拡大の早期防止を図るものです。

人流のある場所・交通結線などで検査を実施し、感染の予兆を探知する

とのことです。ネットで探しても情報は出て来なくて、この検査を実施する場所は予告しないそうです。

結果は陰性、擬陽性、陽性となり、陰性でも「陰性証明書」は発行してもらえません。

 

 

検査を受けることができる人

・東京都へ検査結果の情報提供に同意できる人

・自分のスマホ等で自分でWEB登録できる人

・メールアドレスを持っていて、この場でメール確認できる人

・飲食後10分以上時間を空けている人

・現在体調が良好な人

・綿棒を使った唾液採取に協力できる人

となっています。

 

 

検査を受ける手順

①入り口で係員から、この検査はどんなものかの説明を受ける。

②会場に提出のQRコードを自分のスマホ等で読み取る。

③「東京都モニタリング検査 予約サービス」へアクセス

④手順に沿って自分でユーザー情報を入力し、「マイページを作成」

⑤「マイページから」検査の予約をして列に並ぶ。

⑥説明の紙をもらい、係員から新型コロナウイルス感染症のことなどの説明を聞く。

⑦受付で係員に検査キットをもらい、検査の仕方を説明してもらい、受付用QRコードを係員に提示する。

ここまでで15分ぐらいはかかります。

 

 

検査の仕方

①検査キットに入っている大きな綿棒を舌下に3分間ほど入れる。(ブースにはタイマーが置いてあり、唾液が出やすいように食べ物の写真が貼ってある)

②3分経ったら試験管のようなものに入れ、先を折ってふたをする。

③それを2~3回上下に静かに混合する。

④試験管全体をアルコール綿でさっと拭いたら係員に渡し、チェックが済んだら終わりです。

最初からここまでで20分以上はかかります。

 

 

検査結果は

2~3日以内にメールで来ます。「マイページ」へアクセスし、結果を確認します。

この時に、検査を受ける手順で入力したパスワードが必要なので忘れないようにしなければなりません。

 

 

検査を受けた感想と問題点

まず、検査を受けるために簡易のテントに入ってから終了するまでに時間がかかり過ぎだと感じました。

私は職場の昼休みにたまたま見つけて検査を受けようと思ったのですが、食後10分以上おかなければならないということで他の用を済ませて検査を受けたら、昼休みが終わるギリギリの時間になってしまいました。
確かに色々な説明は必要です。私も患者さんに説明する仕事もあり、急いでいる人には十分な説明ができなかったりするので、反対に人の説明はしっかり聞かなければと思うのですが、ついついもう説明はいらないよと思ってしまいました。全部で3回も説明があるのは多すぎではないかと思います。また、ユーザー情報を入力するのにも時間がかかり、これもせっかくの個人番号カードを使うなど、何とかならないものかと思います。

 

また、無料のPCR検査をしてもらえるのに、受ける人が少ない気がしまいました。

ニューヨークではPCR検査や抗体検査など無料の所が多く、よく列をなすほどにぎわっていました。私の友人は美容師さんで、毎週検査結果を職場に提出しなければならないほどでした。

日本でこんなに検査をしない理由は、私も感じますが、もし無症状で陽性だった場合に職場に知らせるのが怖いのだと思います。職場の人達に感染させてしまったかもしれない理由は自分にあるかもしれないし、感染が分かって仕事を休まなければならないことになれば、その穴埋めなんかで皆に迷惑をかけるかもしれません。感染していても無症状だったら、「気が付かなかった」で済むかもしれないという無責任な気持ちになりがちです。

 

私は今回は無料の検査を見かけたのが2回目であり、このブログを書くためにも経験したいなぁと思っていました。それと、最近よくミートアップなんかで沢山の知らない人たちと会う機会が急に増えたので、念のためにはっきりさせておきたいなという気持ちから検査をすることにしました。

 

 

終わりに

f:id:hiroko_ny:20211209195906j:image

PCR検査結果は次の日には来ました。陰性でした。これは検査当日のその時の結果です。以後はもしかしたら感染しているかもしれません。

東京都のやっている新型コロナウイルス感染症モニタリング検査は無料です。検査をし終わるまでに時間がかかる、とか、もし陽性になって職場に知らせなければならなくなったらどうしようという気持ちはあるかもしれませんが、結局は自分のために、自分の大切な人たちのために、自分の健康状態を知っておく大切な検査ではないかなと思います。

皆さんもこの検査実施を見かけて、時間があれば是非やってみて下さいね。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

こちらもよろしくお願いします↓↓↓

等々力渓谷周辺のウォーキング

等々力渓谷

等々力渓谷


こんにちは、hirokoです。

今日は11月28日に等々力渓谷にウォーキングに行った話を紹介します。

これでミートアップでは3回目のアウトドアイベントに参加しました。いきなり山中湖周辺の1300m級のハイキングから始まり、次に599mの高尾山で、今回がほぼ平坦な等々力渓谷周辺のウォーキングになりました。最初が物凄く私にとっては過酷だった分、今回のこのイベントは体力的には楽勝でした。

 

目次

 

等々力渓谷とは

f:id:hiroko_ny:20211207192226j:plain

武蔵野台地の南端を矢沢川が侵食してできた、約1㎞の東京都23区内唯一の渓谷です。東急大井町線「等々力駅」から徒歩3分のゴルフ橋脇を降りたところから始まります。小川に沿って遊歩道が綺麗に整えられ、地層が見えたり、横穴墓がある他、日本庭園や等々力不動尊なんかもあります。この日は日本庭園や等々力不動尊などの紅葉がとても綺麗でした。

渓谷内の気温は周辺の気温より低いので、夏なんかに歩くとヒヤッとして気持ちよさそうです。この時はあまり分かりませんでしたが、渓谷内の気温は0.9℃低かったです。

 

 

ウォーキングのコース

等々力駅

f:id:hiroko_ny:20211207112603j:plain

鈴木家住宅穀蔵

世田谷区指定有形文化財になっていて、外観を見ることができます。

f:id:hiroko_ny:20211207112600j:plain

等々力渓谷

等々力渓谷の入り口

等々力渓谷の入り口

ゴルフ橋

ゴルフ橋

三号横穴(横穴墓)

中を覗くことができます。

f:id:hiroko_ny:20211207112816j:plain

日本庭園でランチ

書院の中には無料のお茶の用意がありました。美味しそうなミカンがなったりしていました。

等々力不動尊

下には滝行もできる滝があり、階段を上ったら本尊にたどり着きます。紅葉がとても綺麗でした。

f:id:hiroko_ny:20211207112612j:plain

f:id:hiroko_ny:20211207112623j:plain

 

 

お線香

お線香

 

等々力不動尊を見上げたところ

等々力不動尊を見上げたところ


善養寺

真言宗のお寺です。都指定天然記念物の18mのカヤの木がある他、巨大な石像が多いのと河童やガネーシャや大黒様などの石像もあり、異国の地に迷い込んだようなお寺でした。



 

カヤの木

カヤの木

ガネーシャ

ガネーシャ

河童

河童

沢蟹

沢蟹

多摩川沿いの遊歩道を歩く

野球、テニスなどしっかりしたたくさんのコートがあり、皆スポーツに励んでいました。快晴の日だったので西日がまぶしかったです。

多摩川浅間神社

ちょうど七五三の人達で賑わっていました。高台にあるので、富士山まで見えてとても清々しい場所でした。

サイト:https://sengenjinja.info/

f:id:hiroko_ny:20211207112819j:plain

 

向こうの方に富士山の頭が見えています。

向こうの方に富士山の頭が見えています。

f:id:hiroko_ny:20211207113211j:image

多摩川大公園と亀甲山(かめのこやま)古墳

古墳その物は見えませんが、レプリカを展示している無料の美術館があります。この辺には古墳群があります。

レプリカの古墳

レプリカの古墳

埋葬された人

埋葬された人


田園調布駅

田園調布駅周辺の銀杏並木

田園調布駅周辺の銀杏並木



 

お茶

f:id:hiroko_ny:20211207112916j:plain

ウォーキング終了後、田園調布駅前にあるPelican Coffeeに行きました。

コーヒーだけでなく、お食事、ガレットやクレープ、スウィーツなども充実しています。1階、2階の他にテラス席もありくつろげる場所です。また行ってみたいお店でした。

 

住所:東京都大田区田園調布3-25-17

電話:03-3721-7951

ペリカンコーヒー (大田区) の口コミ18件 - トリップアドバイザー

 

感想

f:id:hiroko_ny:20211207114823j:image

今回はほぼ平坦な道を6㎞、ランチタイムなど休憩時間をたっぷりとりながら2時間半から3時間歩きました。休憩時間を入れると全部で5時間半くらいかかっています。ゆるゆると歩きながら、森林浴をしたり、紅葉狩りをしたりで楽しいウォーキングでした。

イベント主催者はアメリカ人で、英語で等々力渓谷のことや歴史などを聞くのが不思議な気がしましたが、勉強になりました。

参加者は外国人と日本人半々ぐらいで、やはり英語の雑談をもっとできるようになりたいなぁという気持ちが残りました。

最後は日本人同士でしたが、素敵なカフェに行くことができてまったりできたのも楽しかったです。

機会があれば、等々力渓谷のウォーキングはお勧めですよ!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

こちらもよろしくお願いします↓↓↓

【珍しい野菜】ハナビラタケは食感がコリコリしたキノコです

f:id:hiroko_ny:20211201192610j:plain

 

こんにちは、hirokoです。

今日はキノコの「ハナビラタケ」を紹介します。

いつものスーパーで白キクラゲを探していたら、生のこのキノコが目に留まりました。白キクラゲとよく似ていますが、別物です。

 

目次

 

 

ハナビラタケとは

f:id:hiroko_ny:20211201192633j:plain

白い花びら状のひだがあるキノコの1種です。市場にはなかなか出回らないため、「幻のキノコ」とも言われています。漢方薬として用いられたことがあり、抗がん作用があるとかないとかはっきり分かりません。

匂いや味に特徴はなく、色々な料理に使えそうです。

 

 

料理とお味

生のままでにおいをかぐと、ほんのりキノコの匂いがしました。特に出汁が出るわけでもありませんが、食感がとても良いです。ということで、簡単に作れる3品を作紹介します。

 

豚汁

f:id:hiroko_ny:20211201192650j:plain

豚汁の具の一つとしてハナビラタケを切って入れただけです。他の具は豚こま切れ肉、大根、人参、白ネギ、油あげです。しっかり煮込んでもハナビラタケだけはコリコリしていて、とても美味しくいただきました。

 

バター炒め

f:id:hiroko_ny:20211201192707j:plain

ハナビラタケをオリーブ油とバターでちょっとしんなりして色づくまで炒め、ポン酢を少しかけただけです。とても簡単なのに、美味しく出来上がりました。

 

春雨サラダ

f:id:hiroko_ny:20211201192723j:plain

よくキクラゲが入っていますが、それをハナビラタケに置き換えたものをイメージして作ってみました。具は春雨、錦糸卵、ハム、塩もみしたキュウリに少し茹でたハナビラタケです。ドレッシングはこれを作りました↓ 

白ゴマが多く、カラシが少し効いていて、とても美味しいです。

www.kurashiru.com


ハナビラタケはちょっと弾力があって柔らかいですが、ここでも主張することなく美味しいサラダが出来上がりました。

 

 

終わりに

今回は幻のキノコとも言われるハナビラタケの紹介でした。匂いや味には特徴がありませんが、とにかく食感がコリっとしていてとても良いです。

日持ちが良いようですが、乾燥させて保存するのも良いと思います。
見つけたら是非食べてみて下さいね。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

こちらもよろしくお願いします↓↓↓


人気ブログランキング var nend_params = {"media":64886,"site":336047,"spot":1000271,"type":1,"oriented":1};