ニューヨーク~東京の日常生活日記

リアルなNY~東京での日常生活や思い出などを気の向くままに綴っています。

【第2弾】ご当地パンを食べてみました

こんにちは、hirokoです。

今日はこれで2回目となる ご当地パン を紹介します。

またスーパーライフで売っていたご当地パンを買ってみました。

 

目次

 

 

ご当地パン色々

1. 焼きカレーパン

兵庫県加古川市のニシカワ食品が作っているパンです。淡路島産たまねぎ使用と書いてあるのですが、原材料名にはカレーフィリング、小麦粉、マーガリン、糖類、卵、コーングリッツ、パン酵母、乳糖を主要原料とする食品、食塩他と書いてあり、玉ねぎの表記は見つかりません。

中身はスパイシーな感じはするけど甘めのカレーで、外側は普通のイングリッシュマフィンの様にトウモロコシの粉がたくさんついたしっかり目のマフィンです。甘さはきっと玉ねぎから来ているんだと思いますが、普通に美味しかったです。

エネルギーは213kcal、たんぱく質は6.5g、脂質は5.4g、炭水化物は33.3gです。

 

2. ピーナッツクリームサンド

宮城県気仙沼市の気仙沼パン工房が作っているパンです。

原材料は小麦粉、糖類、マーガリン、ショートニング、ピーナッツバター、イースト、食用加工油脂、食塩他です。見た目はコッペパンです。焼いて食べるとより一層美味しいと書いてあるので、トースターで少し焼いてみました。中のピーナッツクリームがトロッとして、とても美味しかったです。

気仙沼には行ったことがありませんが、昨年のNHKの朝ドラは気仙沼が舞台だったので、とても親近感がわきました。

エネルギーは369kcal、たんぱく質は6.0g、脂質は16.8g、炭水化物は48.6gです。

 

3. 牛たんソーセージパン

牛たんと言えば宮城県かと思っていましたが、岩手県盛岡市の白石食品工業のパンです。

原材料は小麦粉、クックドソーセージ、マヨネーズ、ナチュラルチーズ、ショートニング、砂糖、パン酵母、味噌、小麦たん白、食塩他です。ソーセージには牛たん50%以上使われています。お味はソーセージは普通のソーセージパンのモノとの違いは分かりませんでしたが、カリッとしていました。ソフトフランスの生地にソーセージ、仙台味噌入りマヨネーズ、チーズがかけてあり、普通のソーセージパンよりは美味しかったです。

このシライシパンは売上金の一部を東日本大震災の被災地に寄付しているそうで、間接的に誰かのためになっているのが喜びになりました。

エネルギーは339kcal、たんぱく質は9.0g、脂質は21.4g、炭水化物は27.5gです。

 

 

終わりに

今回は3種類のご当地パンを買ってみました。どれも今まで食べたことがなく懐かしくはないのですが、それぞれの場所でよく知られているものを味わうのは楽しいですね。それから、そのパンを買うことによって、例えば東北地方の復興支援に微力でもお手伝いできることも良いです。

まだなかなかあちこち旅をしてまわることは難しいと思いますが、ちょっとした食べ物などから旅気分を味わってみませんか。

 

 

hiroko-ny.hatenadiary.com

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

こちらもよろしくお願いします↓↓↓

今流行り?の豆腐バーを食べてみました

 

こんにちは、hirokoです。

今日は豆腐バーを紹介します。

皆さんは豆腐バーが流行っていることをご存知ですか?私は最近、テレビでの豆腐の特集で初めて知りました。いつの間にかこんな豆腐製品もあるんですね。

 

目次

 

 

豆腐バーとは

豆腐を加工してバー状にしたものです。味付けがしてあるので、袋から出したらそのまま食べることができます。スーパーの豆腐コーナーに行くと視線の隅にはあったのですが、どんなものかまではずっと興味がありませんでした。

そして今回2つの会社の豆腐バーを食べ比べてみました。

 

 

豆腐バーの食べ比べ

豆腐の相模屋の豆腐バーとセブンイレブンで買ったモノを食べてみました。いずれも手軽さやちょっと外国から逆輸入でもしたかの様なイメージにしたいのか、TOFU BARとも表示されています。

 

1.BEYOND TOFU BAR

 

相模屋のモノです。ウニ味の豆腐とかと同じシリーズです。原材料は豆乳クリーム、粉末状大豆たん白、はちみつ、おからパウダー他です。

はちみつが入っているので甘いです。食べてみると、クリームチーズの様な食感で、少し甘くてデザートかエネルギー補給の時に食べるような感じでした。要冷蔵なのですが、携帯できる常備食と書かれています。

種類は1種類で、エネルギーは148kcal、たんぱく質は10g、糖質は8gです。

 

2.たんぱく質10gの枝豆とひじきの豆腐バー

 

セブンイレブンのモノで要冷蔵です。今回は2種類紹介しますが、他にもありました。

ヒジキや枝豆が入っていて、見た目はおかずの様な感じです。原材料はひじき、丸大豆、枝豆、粉末状大豆たん白他です。食べてみると、色々入ったがんもどきか高野豆腐の様な食感でした。先ほどの相模屋のモノとは形は似ていても、まるで違うモノです。こちらは持ち歩いて食べるというよりはおかずの1品として食べたいところです。

エネルギーは163kcal、たんぱく質は10.7g、糖質は5.3gです。

 

3.たんぱく質10gの豆腐バー 柚子胡椒風味

 

こちらもセブンイレブンのモノで要冷蔵です。バーの表面をよく見ると、木綿豆腐にある布の様な跡がついています。原材料は丸大豆、昆布エキス、かつおエキス等です。食べてみると、これもがんもどきか高野豆腐の様な感じでした。そして、私の鼻がおかしいのか、出汁の味はしますが、柚子胡椒の風味がありませんでした。

エネルギーは111kcal、たんぱく質は10.9g、糖質は0.5gです。

 

 

終わりに

テレビで見て、2つの会社の豆腐バーを食べてみました。相模屋のモノは甘くてデザートかエネルギーバーの様な感じ、セブンイレブンのモノはがんもどきか高野豆腐の様でおかずになるような味でした。どれも美味しかったのですが、他にも作っている会社があれば食べてみたいですね。

いずれも大豆がバー状になっていて、手軽に大豆たんぱくを摂れることは良いと思います。

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

こちらもよろしくお願いします↓↓↓

 

4月11日の日比谷公園でネモフィラとチューリップを見てきました

 

f:id:hiroko_ny:20220415234202j:plain

 

こんにちは、hirokoです。

今日は4月11日に行った、日比谷公園の様子を紹介します。

偶然にもちょうど1年前の2021年4月11日にも日比谷公園に花を見に行っていました。

家から1時間かけて歩いて日比谷公園に着く手前でお弁当を買って、日比谷公園にたどり着き、お弁当を食べて、撮影開始しました。

 

昨年はチューリップは終わりかけだったのに、今年はちょうど満開でした。

f:id:hiroko_ny:20220415234246j:plain

 

f:id:hiroko_ny:20220415234330j:plain

 

ネモフィラは2つの花壇に植えてありますが、1つは良い感じで、もう一つはまだまだこれから咲くところでした。

f:id:hiroko_ny:20220415234427j:plain

 

一輪だけ見つけた紫の斑入り

一輪だけ見つけた紫の斑入り

 

白色は結構咲いていました

白色は結構咲いていました


今年は暖冬だと言われて花が咲くのも早いとさんざん報道されていましたが、実際は昨年より開花が遅い気がしました。

 

今週末はチューリップは終わりかけかもしれませんが、ネモフィラは見ることができる気がします。

詳しくはこのTwitter⇊をチェックして行かれると良いんですけど、何故か最近がないですね!

都立日比谷公園(Hibiya Park, Tokyo) 園長の採れたて情報 (@ParksHibiya) | Twitter

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

こちらもよろしくお願いします↓↓↓

羽村市のチューリップまつり

f:id:hiroko_ny:20220413115803j:plain

 

こんにちは、hirokoです。

今日は4月10日に行った、東京都羽村市の「チューリップまつり」を紹介します。

春のお天気は本当に気持ちが良いモノですね。どんどん色々な花が咲いていきます。

 

目次

 

 

チューリップまつりについて

東京都の西部の福生市にほど近い羽村市で、「根がらみ前水田」の裏作を利用して、関東地方で最大級を誇るチューリップ畑が作られています。7月から10月ぐらいまでは田んぼです。前期は多摩川浄水沿いでさくらまつりをし、後期にチューリップまつりがあります。今年は4月10日だけさくらとチューリップの祭りの日が重なっていました。

チューリップまつりの期間は4月10~20日の午前10時から午後5時までで無料です。約35万本のチューリップを見ることができます。いつもなら桜はライトアップされ、出店があったり、イベントがあったりしていたようです。

チューリップ畑には鯉のぼりが泳いでいます。展望台があり、その周りには色や形の珍しいチューリップも植わっています。是非、会場すべてを歩き回ってみて欲しいです。

 

会場には日を遮るものが何もないので、暑さ対策は必要です。日傘や帽子は必須です。私は半袖で、腕にアームカバーを付けました。

 

はむら花と水のまつり2022 | 羽村市公式サイト

 

場所

青梅線羽村駅の西口から出て、北西の方に歩いて20分ほどで会場に着きます。会場にはトイレがないようだったので、駅構内で済ませた方が良いでしょう。公共の交通で行くのがお勧めですが、川沿いに駐車場もありました。

 

 

飲食はできるの?

川沿いの桜並木

川沿いの桜並木

いつもなら出店があったようですが、今年はありません。と言っても、かき氷やコンニャクなどを売っている店は出ていました。会場の向かいには1件のカフェ(中車水車小屋)がありましたが混んでいるようでした。

私は羽村市駅の東口の方にある西友でおにぎりを買って、チューリップまつり会場すぐ近くにある川沿いの小高くなった桜の木の下でランチにしました。良く晴れている日で少し暑かったですが、風が吹いてとても気持ち良かったです。桜は散りかけていましたが、風が吹くたびに花びらや花が降ってきました。

 

 

チューリップまつりの写真

 

 

 

写真コンテストもやっているので、興味のある方は応募してみると良いですよ。

私のお勧めの写真の撮り方はできるだけ地面にカメラやスマホを近付けて、上を見上げるような写真を撮ることです。私は望遠レンズを使ってしまいましたが、スマホや広角レンズを使えば、迫力のある写真が撮れるかもしれません。

 

 

終わりに

東京都羽村市がやっている「チューリップまつり」に初日に行って来ました。こんなところでたくさんのチューリップを見ることができるなんて今まで知りませんでした。なかなか広い会場で写真を撮るのは楽しかったです。

ただ、暑さ対策はしっかりしていってくださいね。

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

こちらもよろしくお願いします↓↓↓

やみつきになる高級チョコ、コソットショコラ

f:id:hiroko_ny:20220407200737j:plain

 

こんにちは、hirokoです。

今日はCOSOTTO CHOCOLAT (コソットショコラ)を紹介します。

東京首都圏の店頭ではスーパーサミットでしか売っていないチョコレートです。

 

目次

 

 

COSOTTO CHOCOLAT とは

神戸の老舗チョコレート店、マキィズが作っている割れチョコです。種類はワッフルクランチとチョコバナナの2種類で、ネットでは他に3種類あります。

スーパーで売っているものの、お値段が50gや45gで税込み408円もして、高級品や贈答用の価格です。

 

 

お味は

こんなちょっとしか入っていませんが、スーパーでのポップにつられて買ってみました。

ワッフルクランチ

f:id:hiroko_ny:20220407200813j:plain

中身は50gです。チョコの中にワッフルが入っていて、結構硬いです。噛むとザクザクし、食べたことのない食感です。これが病みつきになりそうな危険な美味しさです。

もったいないからちょっとずつ。。。とはいえ、止まらない!

1袋285kcalです。

 

チョコバナナ

f:id:hiroko_ny:20220407200837j:plain
f:id:hiroko_ny:20220407200841j:plain

中身は45gです。カカオニブで作ったチョコにドライバナナが入っています。カカオニブとは砂糖が入っていないカカオ分100%のチョコレートのことで、スーパーフードとしても注目されています。チョコの中をよく見ると、つぶつぶみたいなのが見えます。これがカカオニブです。

注意して食べると、ドライバナナとは違う、少し苦みが効いたつぶつぶが分かります。チョコと、カカオニブとドライバナナのカリカリ感が一緒になって、こちらも美味しいです。

1袋271kcalです。

 

 

終わりに

スーパーサミットで売っている「コソットショコラ」を食べてみました。お味は2種類売っていて、ワッフルクランチとチョコバナナです。私はワッフルクランチの食感がとても気に入り、やみつきになりそうで怖いです!もっと量が多くなって、お安くならないかなぁ。

皆さんも見かけたら召し上がってみて下さいね。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

こちらもよろしくお願いします↓↓↓

甘味おかめの「さくらおはぎ」はいかがですか

f:id:hiroko_ny:20220406224015j:plain

 

こんにちは、hirokoです。

今日はこの時期に食べたくなりそうな「甘味おかめ」の「さくらおはぎ」を紹介します。

先日友人のFaceboookにとても美味しそうな、大きなピンク色のおはぎが載っていました。「甘味おかめ」のモノでした。

 

目次

 

 

「甘味おかめ」とは

民芸調の内装や食器にこだわった、甘味処です。お店は麹町、有楽町、交通会館にあります。今回店名を聞いてピンとこなかったのですが、そういえばもう20数年前から釜飯(だったと思います)や甘味を食べに、有楽町店に行っていました。有楽町店はマルイの向かい側にあるのでとても分かりやすく便利なお店です。

 

◎有楽町店

有楽町店と交通会館店はすぐ近くです。

住所:千代田区有楽町2-7-1 イトシアプラザ1F

電話:03-3211-0585

営業時間:11:00~20:00

定休日:月曜日(月祝営業、翌火曜日休み)

 

◎麹町店

住所:千代田区麹町1-7 フェルテ麹町1・7 1F

電話:03-5275-5368

営業時間:10:30~18:30

定休日:土曜日、日曜日、祝日

 

◎交通会館店

住所:千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館B1F

電話:03-3216-6008

営業時間:(月曜日~金曜日)11:00~20:00

     (土曜日)11:00~19:00

定休日:日曜日、祝日

 

 

さくらおはぎのお味

f:id:hiroko_ny:20220406224043j:plain

おはぎにはさくらの他につぶ餡、胡麻、きなこがあります。私はさくらだけ食べました。いずれも1つ300円です。

特徴は大きさが大きいことです。普通のおはぎの2倍はあるそうで。測ったら縦は8cmほど、横も6cmはありました。桜の葉で包まれていて、桜花の塩漬けものっているので、見た目は桜餅のようです。

お味は外側のもち米の部分はあまり味がしませんが、桜のとても良い香りがします。中身のあんこは甘さ控えめで、あまり塩気は感じられませんでした。全体としてはあっさりしていて、飽きることのない美味しさでした。

 

 

終わりに

f:id:hiroko_ny:20220406224100j:plain

「甘味おかめ」でこの時期にふさわしい「さくらおはぎ」を買って帰りました。とても大きいのですが、甘さ控えめで、桜の香りが強いおはぎでした。

おかめは3店舗あるので、お近くに行かれるときは味わってみてはいかがですか?さくらおはぎは2月から5月ぐらいまでやっているようです。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

こちらもよろしくお願いします↓↓↓

日々鍛錬で、ニューヨークの英語を「杉田敏の現代ビジネス英語」で勉強中です

f:id:hiroko_ny:20220405124228j:plain

 

こんにちは、hirokoです。

今日は私の英語の勉強方法を紹介します。

皆さんはNHKの朝ドラ、「カムカムエヴリバディ」をご覧になっていますか? 今週で最終回を迎えます。その登場人物、伴虚無蔵さんの言葉に感化されました。

 

目次

 

 

伴虚無蔵さんの言葉とは

「日々鍛錬し、いつ来るともわからぬ機会に備えよ。」です。

日々鍛錬したいことはいくつかありますが、その一つが英語です。

2020年11月にニューヨークから帰国してから、ミートアップの様な趣味の集い以外、東京で英語を話す機会はありません。2016年末までは日本でも仕事でよく英語を話していました。コロナ禍になってから外国人観光客や居住者がいなくなり、英語を話す機会が無くなったのです。でも、英語は一度身につけたら永久ではないのです。今の状態は英語を話さないからといって、英語を勉強せずに油断している状態です。

いずれコロナが無くなったら、また元の様に英語を使う機会も突然出てくることでしょう。

 

 

NHKラジオ、テレビ英語について

帰国してからは一応、英語力を維持+向上させようと何とかせねばと思っていました。そして、できるだけ安く学ぶ方法として、NHKを選びました。

いざNHKで勉強しようと思うと、ラジオ、テレビの選択があります。その中にも基礎英語やらビジネス英語やらニュースやら何を選んでよいか迷います。そこで、サイトの中を覗くと、簡単なテストで自分に合った講座を選べるものがありました。その名も「英語力測定テスト」です。

 

英語力測定テスト2022 | NHK出版

まず、↑このサイトから、「中学英語編」「学び直し編」「ビジネス英語編」の3つから勉強したいものを選んで、5分間のテストをします。

私はビジネス英語編を受け、結果は「ラジオビジネス英語」になりました。と、ここまではテストからの講座選びでしたが、実は色々見た末に、これは選んでいません。

私は実際に本屋さんのNHKのテキスト売り場に行き、テキストの中身をいろいろ眺めている時に面白そうなものを見つけたのです。

それがこれ!「杉田敏の現代ビジネス英語」なんです。

 

 

杉田敏の現代ビジネス英語について

これはNHKの他の語学のテキストと違って、放送がありません。春、夏、秋、冬号の年に4回発行で、音声をダウンロードして使うのです。

ということは、自分のペースで勉強できるけど、さぼればずっとさぼってしまうというモノです。

危険な教材ですが、私はこのテキストの中身に強く惹かれました。

 

物語形式になっていて、主人公のIde Kyoheiは日本の健康食品関連会社に転職してから2年後に、ニューヨークへの派遣が決まったという場面から話が展開していきます。
昨年から勉強しだしましたが、日々鍛錬をしておらず、まだ昨年の春号を勉強しているところです。なので、中の文章は途中までしかわかりませんが、見出しを見てみると、Lesson1.多様性の力、2.名前がいったい何だというのか、3.ニューノーマルに対応する、4.次世代食料、となっています。夏号のLesson5ではパンデミックから学んだこと、というのもあります。つまり、今現在のニューヨークの様子も盛り込まれた内容になっているんです。特にニューヨークに興味がある方には面白そうではないですか⁈

それぞれのLessonは5回あって最後にレビュー、まとめという形式になっています。

 

2022年春号はNHK出版ウェブサイトで無料で全ての音声が聞けるようになりました。

ただし、期間限定です⇊

www.nhk-book.co.jp

 

 

終わりに

英語の勉強をさぼっている私が言うのもなんですが、伴虚無蔵さんの言葉に出会ったのも何かの縁。これからは「日々鍛錬し、いつ来るとのわからぬ機会に鍛錬せよ」を座右の銘とし、昨年から溜まった「杉田敏の現代ビジネス英語」の勉強を進めていきたいと思っています。

2022年も新しい教材が出ています。もしご興味があれば本屋さんで見てみて下さいね。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

こちらもよろしくお願いします↓↓↓


人気ブログランキング var nend_params = {"media":64886,"site":336047,"spot":1000271,"type":1,"oriented":1};