こんにちは、hirokoです。
今日は久しぶりにお隣に住んでいる女性と話をしました。私たちの話題は、子供の時は皆そんなに違いがないのに、どうして40~50代になるといろんな人がいるのだろう?というものでした。
大分経ってからふと、ご高齢のアメリカ人女性が素敵な笑顔で彼女に挨拶をされてふわっと去っていきました。
お隣さんがおっしゃるには、彼女は自分のメンターのような人で、歩く辞書で、時間を無駄にしなくて、いつもあんな感じで!ととても興奮されました。私にもはっきりとオーラが見えました。
日本でのことですが、私にも1まわり以上年下の、本当に素敵な上司がいたことを思い出しました。
目次
メンター (Mentor) とは
「助言者」「相談相手」「師匠」を意味します。新入社員や後輩に対し、職務上の相談にとどまらず、人間関係、身の処し方など個人的な問題まで広く相談に乗り、助言を与える人。
人事労務用語辞典より
日本ではよくビジネス用語として使われているんですね。私はどちらかと言うと、個人的な問題にもアドバイスをくれる、人格者かなと思っていました。
私が出会った素敵な上司とは
彼女の特徴をあげると、
・いつもニコニコして挨拶をしてくれる
・人懐っこくて可愛らしい
・話し方、受け答え、手技がとても丁寧で上品
・言わなければいけないことは言う
・人の悪口、噂話をしない
・嫌なことがあっても表情や口に出さない
・自分のことは犠牲にしてでも他人のことを考える
・普段は控えめ
・頭が良い
・優しいだけではなく、どこか凛としていて、この人を傷つけることはできないと思わせられるような面がある
でしょうか
そんな彼女と一緒に仕事がしたくて、仕事で新店に店舗替えを打診された時に、彼女が長になるなら行っても良いと承諾したことがありました。
それでも実際はものすごく大変な状況でしたが、彼女の人となりをもっと知って、本当に良い出会いだったなと思います。
自分が変われば、出会う人も変わる
内面が変わるとすまず、寄ってくる人の質が変わる。
Lunalogyの Keikoさんの言葉から引用
こういう言葉、前からありましたが、最近もまたよく目にする言葉です。
出会いも波動の様な目に見えないつながりでできていて、同じようなレベルの人が出会うものです。
最近ついてないなとか、嫌な感じがすることがよくあると思ったら、自分が引き寄せているのかもしれません。素敵な出会いを求めるなら、まずは自分から素敵な人になれるように努力しなくてはならないですね。
最後に
私自身もまた素敵な出会いを探しています。
今このような文章を自分で書いていて、できるだけ素敵な人の特徴をイメージして、自分自身もその人に近付けることができるように努力したいなと思いました。
最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)
こちらもよろしくお願いします↓↓↓