こんにちは、hirokoです。
朝晩がさらに寒くなり、冬を感じる季節になりましたね。
そんな中でも、ニューヨークの「アイスクリーム」を紹介したいと思います。
皆さんよく言われるのが、ニューヨークの冬は寒いでしょ!ということです。確かに外は寒いですが、大抵の室内ではある時点から全館暖房が入り、とても暖かいです。
私の部屋なんかはある時まで暑すぎて、普段はTシャツで過ごし、さらに我慢ができないときは窓も開けていました。それでも集中力がなくなるほど暑かったです。
私の感覚では日本の方がずっと寒い気がします。
ということで、私は1年を問わず、アイスクリームをよく食べていました。
目次
ニューヨークのアイスクリーム事情
個別包装入りのアイスクリームより、1パイント(473ml)以上のカップに入ったアイスクリームが多いような気がします。
アメリカにはベジタリアンやビーガン、宗教なども関係して、食べられない食材がある人も多いです。そのため、ミルクにも牛乳だけでなく、豆乳、アーモンドミルク、オーツ麦飲料、カシュ―飲料、ライスミルク、ヘンプ飲料など様々な物が揃っているので、それを使ったたくさんの種類のアイスクリームを見かけます。
アイスクリームメーカーはハーゲンダッツだけでなくたくさんのメーカーの物があるように思っていましたが、よく見ると、日本では衛生用品などでよくみられるユニリーバ傘下の商品が多いことに気が付きました。
また、バスキンロビンズ(サーティーワン)や Ben & Jerry’sなどのアイスクリーム屋のアイスも売っています。
日本のアイスクリーム事情
どんな物が出回っているのか、昨日スーパーやコンビニに見に行きました。
バー系の個包装が入った物や100mlぐらいの小さなカップに入った物が多いですね。
大きなカップに入ったものはせいぜいレディーボーデンやハーゲンダッツぐらいです。
日本でも最近、ミルクは牛乳だけでなく、豆乳やアーモンドミルクなどが製造されていますが、アイスクリームの方ではほとんどが乳製品だけでした。たまに豆乳製品も見かけましたが、100%ベースとして使われているわけではないのですね。
昨日はこれを買ってみました⇊
グリコが作っている「SUNAO」のストロベリー&ラズベリーです。
糖質50%オフ、1個80kcalの物です。成分は無脂乳固形分9.0%、乳脂肪分3.0%、植物性脂肪分0.5%となり、原材料名としては最初に乳製品がきていて、豆乳は後の方にきています。
カロリーが低いことをうたっていますが、乳製品が入っているためか、見た目にも味としてもあまり他の商品との違いが分かりませんでした。
あっさりしすぎることのない美味しさでした。
ニューヨークの珍しいアイスクリーム
いずれもTrader Joe’sで見かけたものです。
1. 豆乳ベースのアイスクリーム
Soy Creamy Cherry Chocolate Chip Non-Dairy Frozen
Trader Joe’sのオリジナル商品で $3.99 です。
大き目のサクランボの果肉に、ゴロゴロしたブラックチョコレートの食感が好きで、何回かリピートしました。2スクープ食べたのにまだおかわりしたくなる美味しさです!
豆乳だとアイス自体が軽い気がしますが、中の具がしっかりしているので食べごたえはあります。
Trader Joe'sでも根強い人気商品の様です。2018年にいったん販売を止めたようですが、2019年に早くも復活させています。
2. オーツ麦ベースのアイスクリーム
Non-Dairy・OAT・Frozen・Dessert Strawberry with almond brittle & candied strawberries
こちらもTrader Joe’sのオリジナル商品で $3.99 です。
砕いたアーモンドのごつごつ感がとても印象的でした。
3. ネクストウェーブのアイスクリーム
Swell Mint chip
ネクストウェーブというと、コーヒーの第3ウェーブ(ブルーボトルなど)という言葉を思い出します。Trader Joe’sオリジナルの物ではないです。
ローファット、高タンパクがうりです。
原材料はスキムミルク、ホールミルク、ホエイプロテインなどです。
小さなチョコチップの食感が良かったです。あとは残念なことに味をよく覚えていないので、可もなく、不可もなかったと思います。(実際に、他のアイスで美味しくないと感じたものはあります。)
これから流行るのでしょうか?楽しみです。
4. 番外編
アイスヨーグルト
IKEAの売店で売っているものです。少し酸味が効いていて美味しいです。
日本でもお店によってはアイスヨーグルトは売っています。
まとめ
私はほぼ毎日、夕食後のデザートとして、カップ入りのアイスクリームを2スクープほど食べるのが習慣になっていました。
日本では最近牛乳以外のミルクが増えてきたのに、それがアイスクリームにほとんど反映されていないとは残念です。
日本でも色々な種類のアイスクリームを食べたいです。
冬でも温かい室内でのアイスクリームは美味しいですよ!
アイスクリームは健康に良くない?と思われるかもしれませんが、完全栄養食に近い物です。体調が良くなくて食欲がないときに食べるのもお勧めです。
最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)
こちらもよろしくお願いします↓↓↓