ニューヨーク~東京の日常生活日記

リアルなNY~東京での日常生活や思い出などを気の向くままに綴っています。

府中市郷土の森博物館は復元建物や自然を楽しめる場所です。

どなたでも登録できる、こちらもよろしくお願いします↓↓↓
ニューヨーク生活日記 - にほんブログ村

 

f:id:hiroko_ny:20210802102052j:plain


こんにちは、hirokoです。

今日は府中市郷土の森博物館での復元建物を中心に紹介します。

 

目次

 

 

府中市郷土の森博物館とは

滅茶苦茶広い園内の中には8棟の復元建物とプラネタリウムなんかがある博物館本館があり、周りにはたくさんの植物、小川や池があり、鳥も遊びに来る場所です。カワセミもいます。今回はコロナのために閉まっていましたが、水遊びもできるようです。ちょっとしたレストランや休憩所、お茶席もあるのですが、火気を使わないピクニックもできます。
今回は復元建物を見たくて行って来ました。

 

博物館情報

住所:東京都府中市南町6-32

電話:042-368-7921

開館時間:9:00~17:00(入場は16:00まで)毎週月曜日は休館

入場料:必要です。

サイト:http://www.fuchu-cpf.or.jp/museum/index.html

 

 

復元建物などの写真

江戸~昭和時代初期の8棟の建物の外と内を見てきました。建物によってはスリッパをはいて、中までしっかり上がれるところもあります。他に水車小屋、井戸や住居跡もあります。

 

◎旧府中尋常高等小学校

昭和の建物。2階まで中を見ることができました。

f:id:hiroko_ny:20210802102141j:plain

 

2階にある教室

2階にある教室

 

オルガン

オルガン

 

◎旧田中家住宅ー府中宿

江戸後期から明治の建物。中に上がることはできませんが、部屋などを見ることはできました。また、お茶室があります。

f:id:hiroko_ny:20210802102646j:image

 

明治天皇も泊まられました。

明治天皇も泊まられました。

 

◎旧島田家住宅ー薬屋

個人的にはとても興味のある家です。明治時代の建物。玄関先から中を見ることができるだけです。

 

この字は明治の三筆の一人と言われた、巌谷一六のものです。

この字は明治の三筆の一人と言われた、巌谷一六のものです。

 

もうすでに薬剤師協会というものがあったんですね。

もうすでに薬剤師協会というものがあったんですね。

 

蒸留でもしてたのでしょうか?今ではロートやビーカーぐらいしか使いませんが。

蒸留でもしてたのでしょうか?今ではロートやビーカーぐらいしか使いませんが。

 

薬を保管するのにこんな引き出しを使っていました。すでに塩野義商店もあったんですね。

薬を保管するのにこんな引き出しを使っていました。すでに塩野義商店もあったんですね。

 

◎旧河内家住宅ー畑作農家

明治時代の建物。中に上がることはできません。

f:id:hiroko_ny:20210802104653j:image

 

土間

土間

 

こんなカラフルな蚊帳もあるんですね。

こんなカラフルな蚊帳もあるんですね。

 

◎旧府中町役場

大正時代の建物。洋風建築ですが、裏には和風建築が付属。2階まで上がることができます。

 

金庫かな?

金庫かな?

 

◎旧府中郵便取扱所

明治時代の建物。中に入ることはできません。

 

確か最初の頃はトイレにも間違えられたりしてましたよね?

確か最初の頃はトイレにも間違えられたりしてましたよね?

 

後の郵便ポスト

後の郵便ポスト

 

◎まいまいず井戸

平安時代のものです。らせん状に下って水を汲まないとならないことからカタツムリの別名から取られました。武蔵野台地や伊豆諸島に多い形のようです。

 

 

◎柄の鏡形敷石住宅ー縄文時代の住居跡

 

 

◎旧三岡家長屋門

文政時代の農家の長屋門です。中に上がることはできません。

f:id:hiroko_ny:20210802110244j:image

 

鍛冶場の様子が分かります。

中の建物内では鍛冶屋の様子が分かります。

 

 ◎旧越智家住宅ー稲作農家

江戸時代の建物。中に上がることはできません。

 

囲炉裏

囲炉裏

 

茅葺の茅ってこんなに厚いのです。

茅葺の茅ってこんなに厚いのです。

 

◎水車小屋

武蔵野に多い、胸掛け式の水車。アジサイの咲くころに行くとより綺麗に見えそうです。精米や製粉などをするためですが、窓から中を覗くことはできました。

f:id:hiroko_ny:20210802111038j:image

 

  

終わりに

昔の建物や当時使っていた設備や道具などを見るのはとても楽しいです。木が生い茂っていたり、小川が流れるなどかなり自然がある場所でしたが、昨日は暑すぎました。次回行くのなら、花の季節を考えて行きたいとも思います。また、建築物の説明を日・祝日の10時半からやっているようですが、今は中止かもしれません。いつか聞いてみたいです。

 

自然に触れたり、昔の生活を垣間見ることができるので子供から大人まで楽しめるお勧めの場所です。昨日は日曜日の上夏休みなので多くの家族連れが来ていましたが、広すぎるので密にならないところもとても良いです。前には観光物産館もあります。

 

今は開いていませんが、歩いて15分ほどの所にサントリーの工場があるので、工場見学と組み合わせるのも良さそうです。

 

それにしても昨日は良く歩きました!最寄り駅からも歩いたので、15000歩近かったです。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

こちらもよろしくお願いします↓↓↓


人気ブログランキング var nend_params = {"media":64886,"site":336047,"spot":1000271,"type":1,"oriented":1};