ニューヨーク~東京の日常生活日記

リアルなNY~東京での日常生活や思い出などを気の向くままに綴っています。

2023年の山の登り始めは奈良県の高取山です

どなたでも登録できる、こちらもよろしくお願いします↓↓↓
ニューヨーク生活日記 - にほんブログ村

ハイキングコース

ハイキングコース

遅くなりましたが、

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。

年始のブログは年末と同じように、山の登り始めからお伝えします。

年末から年始にかけて、4年ぶりに実家のある奈良に帰っていました。今回は老齢の両親と3人で奈良県高市郡にある「高取山」に登ってきました。

 

目次

 

 

高取山とは

奈良県南部の高市郡高取町にある、標高583.6mの山です。最寄りの電車の駅は近鉄吉野線の壺阪山駅です。

高取山の山頂には高取城跡があります。低山と言えども、傾斜がきつい坂や岩などもあるので、簡単な登山の装備は必要です。

 

 

高取城とは

高取山の山頂にある日本最大の山城です。今は建物はなく、立派な石垣だけが残っています。日本三大山城というのがあり、美濃岩村城、備中松山城と共に選ばれています。

2018年、6月30日放送のNHK総合『あなたも絶対行きたくなる!日本「最強の城」スペシャル』では、日本最強の城に選ばれています。

初めて城ができたのは南北朝期と言われていますが、そののち改修が繰り返されています。1640年には徳川家譜代の家臣であった植村家政が高取藩初代藩主となって高取城を任され、明治維新まで14代にわたって植村氏が藩主を務めています。

高取城に続く土佐街道では旧藩主の植村家の住居となっている、植村家長屋門を見ることができます。その他にもこの土佐街道では移築された松ノ門や独特の造形を持つ二階建ての町屋を見ることができ、ぶらぶら歩くだけでも楽しい場所になっています。

 

ギャラリー

歩き始めの土佐街道 暫く舗装した道路が続きます。

歩き始めの土佐街道 暫く舗装した道路が続きます。

観光マップ

観光マップ

松ノ門

松ノ門

植村家長屋門

植村家長屋門

阿波野青畝の生家

阿波野青畝の生家

水車

水車

砂防公園 トイレもあります。ここから山道が始まります。

砂防公園 トイレもあります。ここから山道が始まります。

七曲り

七曲り

一升坂

一升坂

猿石 私は申年なので親近感を感じました。

猿石 私は申年なので親近感を感じました。

二の門跡

二の門跡

国見 跡

国見櫓跡

本丸

本丸

雪が残っていました

雪が残っていました

本丸のサイン

本丸のサイン

本丸の中にある三角点

本丸の中にある三角点

こんな眺めです。

こんな眺めです。

バイオトイレ トイレは割とありました。

バイオトイレ トイレは割とありました。

十一面尊

十一面尊 石に仏像が彫ってあります。

ここにもたくさんの仏像が

ここにもたくさんの仏像が

五百羅漢

五百羅漢

壷阪寺の屋根が見えてきました。

壷阪寺の屋根が見えてきました。

この後はバスで下山しました。


f:id:hiroko_ny:20230109175827p:image


 

終わりに

以前から登ってみたいと思っていた高取山にお正月に両親と登れたことはとても嬉しい経験でした。山への上りも下りも大変な箇所はありますが、頂上にある高取城跡の壮大な石垣を見ることができたのにはとても感動しましました。

私たちは多分行きと帰りを逆に歩いたのだと思いますが、帰り道にあった登山口付近に置いてあるパンフレットには詳細な説明があり、アプリをダウンロードすると高取城の再現を見ることもできます。お城好きには是非お勧めしたい場所でした。

パンフレット自体をダウンロードすることもできます⇊

https://www.town.takatori.nara.jp/cmsfiles/contents/0000000/685/takatori_panfu2.pdf

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

こちらもよろしくお願いします↓↓↓

 


人気ブログランキング var nend_params = {"media":64886,"site":336047,"spot":1000271,"type":1,"oriented":1};