ニューヨーク~東京の日常生活日記

リアルなNY~東京での日常生活や思い出などを気の向くままに綴っています。

ノグチ美術館でZoomで無料の写生クラスに参加した体験談

どなたでも登録できる、こちらもよろしくお願いします↓↓↓
ニューヨーク生活日記 - にほんブログ村

 

彫刻の写生

彫刻の写生


こんにちは、hirokoです。

今日は念願だったノグチ美術館のZoomでの無料の写生会に参加したこと紹介します。

4月の記事でノグチ美術館を紹介した時、このクラスを申し込んだことを書きました↓
hiroko-ny.hatenadiary.com

 

 

目次

 

 

写生会の構成

日本時間の5月18日朝8時半から10時までありました。ニューヨークは夜の7時半から9時まででしたが、アメリカの他の地域からの参加者もいたようでした。

先生は2人で、受講者は私を入れて12人ほどでした。若い人から年配の人、しわくちゃのおじいちゃんやおばあちゃん(こんな言い方は失礼かな?)までいましたが、誰もZoomが使えないとかいう人はいませんでした。時間ぴったりに皆わらわらと集まり、特に出席者の点呼はありませんでした。私が入った時は名前の読み方を聞かれて、初めまして、と先生とお互いに言っただけです。

予定は挨拶→ウォームアップ→30分の写生→考察でした。

 

 

ウォームアップの中身

構図の基本の実際

構図の基本の実際

7つのElements of Composition(構図の基本)を教えてもらい、最初はそれぞれの説明を当てられて読み、次にまるを使って自分たちの紙に描きながら理解していきます。先生がまずお手本を描き、次に自分たちで自由に描くやり方でした。

7つとは、

1. Balance(バランス)

2. Emphasis(強調)ーhas a focal point フォーカルポイントがある

3. Contrast(コントラスト)ーarranges opposite elements like light vs. dark, rough vs. smooth, small vs.large etc. 明るい対暗い、でこぼこ対スムーズ、小さい対大きいなど、反対の要素を並べる

4. Movement(動き)ーleads the eye through, creates an illusion of action 目を動かす、動きの錯覚を作る

5. Pattern(パターン)ーa repetition of visual elements 視覚要素の繰り返し

6. Rhythm(リズム)ーa repetition of alternation of elements 要素を交互に繰り返す

7. Unity(まとまり)ーa feeling that everything works together 全て一緒になっているような感じ

でした。

絵を描く時はこのようなことを意識するんですね!私の中ではこの基本ができてなかったです。写真にも通じますよね。

 

 

写生時間では

30分割り当てられました。美術館の中に3体のノグチさんの彫刻が置かれている写真を見ながら、それぞれが黙々と絵を描いていくだけです。

フランスやアメリカの美術館なんかでは、よく美術品を写生している人の姿を見かけますが、日本では写真だけでなく、写生をすることさえできないことが多いですね。私は海外では写真を撮るものの写生はしたことがありませんでした。今日の体験は初めてで、しかも写真を写生するのは、細かいところがよく見えなくて余計に難しいなと感じました。

 

 

考察では

最後に描けた絵をそれぞれパソコンなどに向かって見せました。そして、話したい人が感想を述べただけで終わりました。

特に先生は一人一人の絵に関して何も言いません。

 

 

終わりに

Zoomでのクラスなのに、誰もパソコンの設定に問題がないのは流石だなと思います。もしかしたら年配の人の中には若い人にやってもらっていることもあるのかもしれませんが。

 

海外で授業を受けると、日本の様にただじっと座って聞いているだけではありません。ネットでの授業も同じです。そのクラスの内容にもよるのかもしれませんが、日本ではミュートにされたままじっと聞いているだけで、最後にちょこっと質問ということが多いですよね。海外では皆積極的に意見を言います。今日は文章を読むのを当てられただけで、しどろもどろになってしまいました!

 

日本にいると普段は英語は全然必要ではないのに、こういう時にとても困ります。英語学校に行っている時のおしゃべりは何とかなりますが、こういうアメリカ人の普段の生活の中での会話がなかなか上手くできないことに直面します。皆意見を言っているのだけど、人によっては何を言っているのかさっぱりわからない。だから、私も言いたいことはあるんだけど、重複しているんじゃないかとか思うと、なかなか自分の意見を思い切って言えないのです。

 

最後に寄付の話とか出てきましたが、こんな講座を無料でやってくれるとは、コロナの状況下、とてもありがたいです。しかも、ネットを通してだと、今日みたいに国が違っても時差さえ合わすことができれば、簡単に参加できるのですから。

 

久しぶりにアメリカ人と文化的な体験をしました。授業を受けて何かをやるだけでなく、教え方も日本とは違い、とても楽しい時間を過ごしました。これからも細々と絵は練習していきたいなと思っています。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

こちらもよろしくお願いします↓↓↓


人気ブログランキング var nend_params = {"media":64886,"site":336047,"spot":1000271,"type":1,"oriented":1};