こんにちは、hirokoです。
今度は “ Central Park Zoo (セントラルパーク動物園)“ にも行って来ました。
目次
セントラルパーク動物園とは
セントラルパーク内にある、プロスペクトパーク動物園と同じく、小さめの動物園です。
プロスペクトパーク動物園の記事はこちらから⇊
連絡先
住所:64th St. & 5th Ave. New York, NY 10065
サイト:https://centralparkzoo.com/
こちらも日時から予約しておかないと入園することができません。
私はいつもの様に年パスで行きました。
何を見ることができるの
私のお勧め
①水鳥のパフィン
②ペンギン
③ニホンザル
①はアイスランドに行ったときにも見たかったもので、渡り鳥です。冬に見ると顔の色が地味でがっかりしたのですが、今回はくちばしも前よりはオレンジ色、顔も明るめのグレーになっており、テンションが上がりました!
こちらは1月に見たパフィン⇊ 何だか顔が黒ずんでいて怖いです。
②はおなじみですね。色々な種類を見ることができ、私が見たときは、水中で2羽が追いかけっこのようなことをしていました。
③は外にいて、温泉が設置されています。まだそこまで寒くないので温泉につかる様子は見ることができませんでしたが、とても親しみを感じました。
動物園を出た後で、オットセイの餌付けをやっていることに気が付きました。
また、子供動物園が少し離れた所にあります。
まとめ
パフィンを見るなら、夏毛の時が綺麗でお勧めです。パフィンはシリアルの名前としても有名で、子供たちがパフィンを見て、シリアルだと騒いでいました!
ペンギンはいつ見ても可愛いです。ペンギンとパフィンは同じところにいます。
ニホンザルが温泉につかっているのを見たいなら、寒い季節が良いです。
白ヒョウを遠くから見ることができました。
ここで初めてクマを見ましたが、あおむけになっていてとてもリラックスしていて、手の平を見ることができたのも良かったです。
この動物園にもキリンやゾウのような動物はいませんが、ちょっとセントラルパークに行ったときに寄るのも良いと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)
こちらもよろしくお願いします↓↓↓