ニューヨーク~東京の日常生活日記

リアルなNY~東京での日常生活や思い出などを気の向くままに綴っています。

会津・裏磐梯・五色沼・猪苗代湖への旅3日目

どなたでも登録できる、こちらもよろしくお願いします↓↓↓
ニューヨーク生活日記 - にほんブログ村

 

見晴台からの大内宿

見晴台からの大内宿



こんにちは、hirokoです。

今日は9月16日~18日までの会津の旅、最終日の記事をお届けします。

この日は私が一番楽しみにしていた、大内宿に行きました。

1日目、2日目の記事はこちらをご覧ください↓

 

hiroko-ny.hatenadiary.com

 

 

hiroko-ny.hatenadiary.com

 

 

 

目次

 

 

3日目の旅程

 

会津若松駅→湯野上温泉駅→バスで大内宿へ→バスで湯野上温泉に戻る→会津田島駅→鬼怒川温泉→浅草駅

今日の大きなイベントは大内宿に行くことで、後は帰りの電車の乗り換えの待ち時間にいろんなことをしました。交通手段は電車とバスだけでした。

 

 

湯野上温泉駅


f:id:hiroko_ny:20231011203623j:image

駅カフェ

駅カフェ


大内宿最寄りの電車の駅です。駅舎は珍しい茅葺屋根で、囲炉裏を囲んだ駅カフェがあります。コーヒーやおにぎりなどのメニューがありました。手軽なお土産になる、一口大のくるみようかんも売っていました。

春には周りに桜が咲き、情緒ある写真スポットにもなるようです。

 

 

また、駅を出ると無料の足湯があります。お湯の温度は結構熱かったですが、ずっと浸かっていられました。電車を見ながらぼおっと過ごして次の交通機関の時間待ちにもちょうど良かったです。

 

ここから大内宿行のバスが出ています。6㎞ほどあります。私が行ったときはいつもの大きなバスがなく、マイクロバスだったので、大人数で行くときは予約をする必要がありました。先に10人の中国人のお客さんが予約していて、予約をしていない私達10人は最初のバスに乗れず、そのバスが大内宿に1回行って帰ってきてから乗ったので、電車で駅に着いてから30分待って、その後30分待たされて、湯野上温泉駅に着いてから全部で1時間待って大内宿に向かいました。

貴重な旅時間、良く調べて行った方が良いです。

【会津鉄道&レトロバス猿游号で行く大内宿共通割引きっぷ】 │ 会津鉄道-会津鉄道で行く、会津の列車たび

 

 

大内宿(おおうちじゅく)

 

 

ポスト

ポスト

江戸時代に会津若松城下と今市宿を結ぶ下野(しもつけ)街道の宿場町として整備され、明治以降は開発を免れたので昔の面影が残っています。茅葺の大きな家が街道沿いに並んでいて、お店や食べ物屋さんになっていて、とても映える風景が広がっています。

まずは見晴台に登り、町の様子を見ると良いと思います。江戸時代にタイムスリップしたような光景を見ることができます!

 

高倉神社

 

高倉神社から大内宿方面 全景はそばの花

高倉神社から大内宿方面 前景はそばの花

 

高倉神社の方に行ったり、名物のねぎそばなどを食べながらお土産探しや写真を撮って歩くと楽しいです。高倉神社の方に行くとそばの花が咲いていました。

大内宿|奥会津観光スポット

 

 

グルメ

昼食

三澤屋の高遠(たかとう)そば

三澤屋三澤屋

三澤屋

 

大内宿の名物として、ねぎそばは色んなお店で食べることができます。そして、ここのそばは高遠そばと言って、会津の殿さまが信州高遠藩で育ち、会津藩主となってからできたもので、大根おろしそばを長ネギを箸代わりに使って食べるものです。私は長ネギでの食べ方が分からなくてお箸で食べてしまいましたが、本当は一本のネギで麺をすくって食べるようです。大根おろし自体がピリッとしている上に、青ネギも辛みがあるのでどちらが辛いのか分からないような味でしたが、珍しい冷たいそばでした。

凄い人気で、名前を書いてから30分ぐらいして中に入ることができました。

大内宿|三澤屋|高遠そば(ねぎそば)

 

えごまのソフトクリーム

この辺は胡麻に似たえごまの産地で、えごまのソフトクリームを食べてみました。香ばしくて美味しかったです。

 

夕食

わっぱめし

会津の名物の1つですが、鬼怒川温泉駅の売店で買ったので栃木県のモノでした。鶏の手羽先や栗の他、色々のっていて美味しかったです。

 

日本酒の自動販売機

会津田島駅の改札を出た待合室に南会津名酒蔵の自販機がありました。隣の売店でコインを買って飲む仕組みになっています。どれでも1杯200円で、私は70㏄入った、花泉酒造の花泉大吟醸を選びました。飲みやすくて美味しかったです。

 

 

お土産

赤べこ

f:id:hiroko_ny:20231011204347j:image


会津若松駅前の赤べこ

会津若松駅前の赤べこ

赤べこは会津の郷土玩具で、赤い牛のはりこです。柳津町の福満虚空蔵堂を建てる時に黙々と働いていた赤牛から来ています。牛の表面の赤い斑点は会津地方に流行った天然痘が治った跡を表しています。家には紙で作った赤べこがいます。本当は赤ではなく、違う色の赤べこを買ってみたかったのですが、出会いませんでした。代わりに、湯野上温泉駅前のお土産物屋さんで見つけた、千両箱をしょった、千両べこを買いました。縁起が良さそうだし、首が良く回ります!

 

赤べこグッズ

赤べこグッズ

赤べこのグッズはいろんなところで売っていて、イラストもよく見かけました。私は他にはレンゲやご朱印帳も買いました。

 

じゅうねん味噌

じゅうねんとよばれるえごまを天然醸造味噌と砂糖、みりんで練り上げた田舎味噌です。会津の人達には常備食でおにぎりに塗って焼きおにぎりにしたり、何かを和えたりナス田楽に使ったり、食べ方は色々です。ちょっと香ばしくて甘くて美味しいです。えごまにはたんぱく質、脂肪、鉄分、ビタミン類も含まれ、栄養価の高いモノです。

 

 

終わりに

お土産

お土産

 

赤べこの電車

赤べこの電車

 

会津若松駅前の白虎隊の像

会津若松駅前の白虎隊の像

2泊3日の会津の旅は盛りだくさんで、喜多方に行ったときだけ雨が降りましたが、ほとんど晴れてとても充実したモノになりました。私にとっては大内宿に行くことが一番の目的でしたが、思いがけず、グルメの旅にもなりました。色づきつつある稲穂やススキ、白いそばの花なんかが電車の窓に大きく広がり、1~2両だけの撮り鉄に人気がある電車やいちご電車など面白い電車に乗り、移動中も飽きることがありませんでした。

また季節を変えたり、磐梯山に登ってみたり、美味しいグルメを食べに行きたいです。

 

にゃんこが駅長の駅

にゃんこが駅長の駅

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

こちらもよろしくお願いします↓↓↓

 


人気ブログランキング var nend_params = {"media":64886,"site":336047,"spot":1000271,"type":1,"oriented":1};