こんにちは、hirokoです。
急に寒くなりましたね。明日からまた3連休が始まりますが、お元気でお過ごしですか?
10月1日は東京都民の日でした。今はある試験に向けて勉強中なので遠くには行きたくないけど、なるべく健康のために歩ける範囲で都民の日のサービスを味わいたいと、愛宕神社と浜離宮庭園に行って来ました。
目次
都民の日とは
1898年10月1日に東京市は一般市となり、市長を持つ市となりました。これを記念して1952年の10月1日から「都民の日」を制定したそうです。毎年10月1日は東京都の管理する博物館、美術館、庭園等の入場料が無料になったりします。私の近くには東京都庭園美術館がありますが、庭だけ無料ということだったので、行くのを止めました。上野動物園も無料の日に入っていますが、パンダを見るにはもっと前に抽選に参加しなければならなかったのでこれもやめました。
ということで、小山を上る感覚で行けてご利益がありそうな愛宕神社と、そこからさらに歩いて行ける浜離宮庭園に行くことにしました。
愛宕神社とは
愛宕神社のご朱印ー日付の書き方が珍しいです
全国にいくつか愛宕神社があるのですが、私が行った神社は一番近い駅だと日比谷線の神谷町駅から行けるところです。神社は標高26mの愛宕山の頂上にあり、三角点もあります。これでも東京23区内では一番高い山になります。神社正面には86段の「出世の石段」というモノがあり、逸話から来ています。今回はこの石段を上ってちょっとした登山気分を味わうのと、出世というよりは仕事が上手くいけば良いなというのが目的でした。おみくじも引きましたが、まさに今必要な言葉が書かれていました。
ちなみに愛宕神社のウェブサイトには「おみくじを引く」というボタンがあり、毎日無料でおみくじを引くことができそうですよ(^^♪
浜離宮庭園
愛宕神社から歩いて向かったのがこの浜離宮庭園です。普段は入場料が300円ですが、都民の日は無料でした。海水を引き入れた潮入りの池と2つの鴨場を持つ庭園で東京湾に面しています。広さは東京ドームの5倍ぐらいあるのでとても広いです。元々は徳川将軍家の庭園でした。この中にも4つの小山があり、3つは上ることができて楽しいです。今回はちょうどコスモスの季節で、レモンイエローと濃いオレンジ色のキバナコスモスがとても綺麗でした。
ギャラリー
出世の石段で男坂です。
頂上から見ると、とても急で高いです。
にゃんこがのんびり寝転んでいました。
三角点
男坂の右にある、女坂から下りました。
↓
浜離宮庭園に移動
終わりに
10月1日は都民の日で、家から愛宕神社と浜離宮庭園にウォーキングに行きました。と言っても、帰りは1駅分だけ電車に乗ってしまいましたが。。。
健康にも良く、キバナコスモスも満開でとても気持ちの良いウォーキングになりました。
愛宕神社は何となく暗くてじめっとしているのかと思い虫よけをつけて行ったのは正解でした。蚊にさされたという声を聞きました。また、出世の石段は下りるだけだと「没落の階段」になりかねませんよ(笑)
浜離宮は海も見えて水上バスも発着しているし、晴れた日に行くととても気持ちの良い場所だと思います。コスモス畑にはミツバチだけでなく、スズメバチもいたのでご注意を!! 中島の御茶屋ではお抹茶と和菓子もいただけます。
最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)
こちらもよろしくお願いします↓↓↓