ニューヨーク~東京の日常生活日記

リアルなNY~東京での日常生活や思い出などを気の向くままに綴っています。

アメリカと日本のバナナは違うのか?

どなたでも登録できる、こちらもよろしくお願いします↓↓↓
ニューヨーク生活日記 - にほんブログ村
f:id:hiroko_ny:20200329025519j:plain
f:id:hiroko_ny:20200329025526j:plain
トレーダー・ジョーズの1本19セントバナナ

こんにちは、hirokoです。

皆さんは朝食に何を食べますか?

ご飯に味噌汁に焼き魚? 

それとも、食パンのトーストに目玉焼きにサラダ?

私は栄養が偏っているかもしれませんが、基本は食パンのトーストにバナナ入りのヨーグルトとコーヒーです。

私にとってはバナナはほとんど毎日摂る欠かせない物で、日本とアメリカのバナナの違いがすごく気になりました。日本ではバナナの安売りでは1袋100円で細い、ちょっと短いバナナしか手に入りませんが、こちらではトレーダー・ジョーズで、太めの長めの立派なバナナが1本19セントで手に入ることにとても疑問を持ちました!

 

目次

 

日本におけるバナナの歴史

1903年(明治36年)4月10日 初めてバナナが台湾から移入されました。

1963年 バナナの輸入の自由化

台湾からの輸入量が急増する。

1970年代 台湾は台風の影響を受けやすいため、エクアドルにバナナのプランテーションができる。

1973年 フィリピンのミンダナオ島に、日本へ輸出するための広大なバナナプランテーションができる。

ここから大量で安いバナナが輸入されるようになる。

*輸入でなく移入なのはこの時、台湾は日本の統治下にあったからです。

 

私の幼少の頃でもまだまだバナナは高級品で、病院のお見舞いに持って行くようなフルーツだったと記憶しています。

 

バナナの種類

 普段日本では甘い生食用のバナナしか食べませんが、世界には生食用(Table Banana)と料理用の(Plantain)バナナがあります。

生食用:43%、料理用:57%で生産されています。

生食用では日本でもアメリカでもキャベンディッシュセニョリータ又はオリート(モンキーバナナが有名です。他には紫色のモラードやフィリピンではポピュラーなラツンダンという種類などがあります。

 

◎キャベンディシュが日本に来る前にあったグロスミッチェルというバナナは今では凍結解凍覚醒法で日本でも作られ、

岡山県では

『もんげーバナナ』(株式会社D&Tファーム)

『瀬戸内ばなな』(株式会社プランター)

『日本・国産バナナ』(新明ファーム)

『奇跡のバナナ』(農業法人株式会社GPファーム)

という名前で、

鹿児島県では

『ともいきバナナ』(神バナナ株式会社)

という名前で売られています。

とても高いですが、とても甘く希少価値があるため、すぐに売れてしまうそうです。

ご興味があれば食べてみられるのも良いと思います。

 

なお、通販ではここでは次の2点をご紹介します。

 

by カエレバ
 
   

 

by カエレバ

 

◎これらのバナナに関してはもりもりさんの「通販部!」に詳しく書かれています↓↓

https://通販.nagoya/okayamabanana/

 バナナの栄養成分

 バナナ1本の成分(可食部100g当たり)

 カリウム:360㎎、マグネシウム:32㎎、食物繊維:1.1g、ビタミンB1:0.05㎎

 ビタミンC:16㎎、タンパク質:1.1g、炭水化物:22.5g 

(日本食品標準成分表2015年版(7訂)より)

などとなっています。

注目すべきは、

カリウムがかなり多いことでナトリウム排泄作用から、血圧降下に作用すること。

食物繊維は水溶性、不溶性共に含まれていて、整腸作用があること。

炭水化物の中にはブドウ糖、果糖、ショ糖の3種類の糖質が含まれ、それぞれ消化速度が違うため、腹持ちが良く、血糖値が急激に上昇しないこと。

また、マウスを使った実験では抗がん作用が示され、免疫活性効果もあるようです。

今の時期、これは重要ですね!

 

世界のバナナの生産量

 バナナは赤道を挟んで南緯30°~北緯30°の熱帯~亜熱帯の高温多湿である『バナナベルト地帯で生産されます。

大まかには中南米、アフリカ、アジアでそれぞれ3分の1ずつです。

 

日本とアメリカのバナナの輸入先

 日本 1位 フィリピン(フィリピン生産の66%を日本が輸入)

    2位 エクアドル

    3位 他の中南米や台湾

 

 アメリカ 1位 グアテマラ 

      2位 エクアドル

      3位 コスタ・リカ

      4位 ホンジュラス

      5位 コロンビア 

 

 ちなみに、日本での輸入果物の半分以上がバナナで、国内での消費量もみかんに次いで2位になっています。

 

バナナの育て方

 バナナにはよく見ると種の名残があるだけです。

元々種があったのが偶然に突然変異をして、種なしのバナナが生まれたそうです。

種ありのバナナは現存しています。

なので、茎の根っこから発芽した芽を株分けして増やします。ということで、同じ種類のバナナは全てクローンということになります。

 

バナナの病気

 バナナにはかつてパナマ病というのがあり昔日本でも食べていて美味しかったグロスミッチェルというバナナがほぼ絶滅しました。この次に出てきたのがこのパナマ病に強いと言われている今のキャベンディッシュという種類のバナナです。

ところが、このキャベンディシュにもフザリウム・オキシスポラムという通称新パナマ病が見つかりました。これはカビの仲間で、土壌から根に侵入し、一度発生すると殺菌剤での駆除はほぼ不可能で、生産地を破壊しかねないほど脅威となる病原菌、だということです。こういう時、同じクローンである種無しバナナは弱いのです。

新パナマ病は

1990年代に台湾、インドネシア、マレーシア、フィリピンなどで見つかり、中国、モザンビークにも急速に広がっています。その後、2019年8月にはコロンビアで検出されています。封じ込め措置をするしか手がないようです。

 

参考資料

バナナ大学

ATT(オルター・トレード・ジャパン)

Hazard lab

Worldatlas

Wikipedia

 

まとめ

・バナナについて色々調べていくうちに私の朝食は栄養的には決してバランスが悪くないことに気が付きました。

・日本とアメリカのバナナの違いはバナナの種類ではなく、生産地の違いでした。

 

偏食することなく、色々な食材を摂って、免疫力アップにつなげましょうね!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

もしよろしかったら、↓↓読者登録のお願い^^


人気ブログランキング var nend_params = {"media":64886,"site":336047,"spot":1000271,"type":1,"oriented":1};