こんにちは、hirokoです。
先日いただいて、とても美味しかったお菓子を紹介します。熊本県の「弘乳舎」さんのお菓子です。
目次
弘乳舎とは
明治16年に熊本県熊本市で創業した乳製品のメーカーです。お菓子に使われているバターはヨーロッパの製法によって作られ、少量しかできず真っ白なモノです。店は熊本県にある他、東京にもありますが、売られている商品は違います。
東京の方は「弘乳舎TOKYO」という名前の店で、有楽町のイトシア地下1階にあります。
お味色々
1. もっちりチーズクリームシュー
私が初めて食べて感動した商品がこれです!袋から直接齧って食べてみました。外側はもっちりというだけあって、タピオカ粉が入っているような柔らかいけどお餅の様な食感です。中身はチーズクリームがたっぷり入っていて、滑らかで酸味もありパンチが効いていて、とても美味しかったです。Kiliのクリームチーズを使っています。
人気が出て、定番商品になったそうです。1つだけ試してみたいなら、これは絶対おすすめです!
1個191kcalです。
2. れもん塩バターどら焼き
限定商品だったので、今は無いかもしれません。どら焼きの中身はバターと白いんげんのあんことレモンの砂糖漬けでした。バターの中にれもんの酸味と爽やかさがあっておいしかったです。バターはあまり重みがなく、さらっとした感じでした。
1個226kcalです。
3. もっちりきなこシュー
チーズクリームシューがあまりにも美味しかったので、好きなきな粉味を買ってみました。これには黒蜜も別についてきます。黒蜜をかけるので、お皿の上でフォークを使って食べてみました。外側はチーズクリームと同じ感じ、中身はこってりしたきな粉のクリームが入っているという感じでした。
1個81kcalです。
4. 塩バターどら焼き
これは定番商品です。れもん塩バターのあんを替えたものです。こちらもバターはあっさりしていて美味しかったです。
1個209kcalです。
終わりに
ご紹介した「弘乳舎TOKYO」さんのお菓子では、一番最初のもっちりチーズクリームシューがダントツ美味しいと感じました。塩バターどら焼きも人気があるようです。常温のお菓子もありますが、私が食べたものは全て要冷蔵品でした。通販もやっているので一度食べてみられるのはいかがですか?
最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)
こちらもよろしくお願いします↓↓↓