ニューヨーク~東京の日常生活日記

リアルなNY~東京での日常生活や思い出などを気の向くままに綴っています。

プラントベースの代替肉の食べ比べ

どなたでも登録できる、こちらもよろしくお願いします↓↓↓
ニューヨーク生活日記 - にほんブログ村

大豆のサイコロステーキ用

大豆のサイコロステーキ用

こんにちは、hirokoです。

今日は大豆などから作る代替肉を使った食品を紹介します。

日本でも本物の肉ではない肉のような食品が増えましたね。ただこういう食品を置いている場所は限られていて、私が一番よく利用しているスーパーには全く置いていません。

 

目次

 

 

色々な食品

いくつかの食品を食べてみましたが、美味しかったモノを紹介します。

大豆ミートのサイコロステーキ用

サラダにしてみました

サラダにしてみました


ダイエーで売られていた、㈱アルティフーズのモノです。

見た目はサイコロキューブの加工肉のようです。ただ焼いて、サラダとして食べましたが、味がしっかりついていて美味しかったです。

◎原材料名:植物性たんぱく、植物油脂、卵たん白、玉ねぎ、ブドウ糖、濃縮液水、食物繊維、豆乳、粉飴、香辛料、食塩、食用風味油、酵母エキス、ココアパウダー、トレハロース、加工澱粉、pH調整剤、調味料、着色料です。

 

◎栄養成分(1包装当たり):熱量314kcal、たんぱく質25.2g、脂質16.2g、炭水化物16.8g(糖質8.8g、食物繊維8.0g)、食塩相当量2.6gです。

 

まるでお肉 大豆ミートのハムカツ

f:id:hiroko_ny:20220302121943j:image
f:id:hiroko_ny:20220302121940j:image
f:id:hiroko_ny:20220302121946j:image

伊藤ハムのモノです。

普段はハムカツはあまり食べませんが、これは中身の大豆ミートのハムの部分が繊維状になっていて硬めでしっかりしていて、とても美味しかったです。

◎原材料名:中具(粒状植物性たん白、粉末卵白、乳たん白、植物油脂、食塩、砂糖、香辛料、マッシュルームエキス、トマトペースト)、揚げ油(植物油脂)、パン粉、小麦粉、でん粉、粉末状植物性たん白、粉末卵白、ぶどう糖、食塩、加工でん粉、増粘多糖類、調味料、くん液、リン酸塩、クチナシ色素です。

 

◎栄養成分(100g当たり):熱量253kcal、たんぱく質13.1g、脂質13.8g、コレステロール4㎎、炭水化物19.0g、食塩相当量1.7gです。

 

大豆から作るハンバーグ(豆乳クリーム入り)

f:id:hiroko_ny:20220302122156j:image
f:id:hiroko_ny:20220302122159j:image
f:id:hiroko_ny:20220302122201j:image

ダイエー系のTOPVALUのモノです。

肉の部分はとてもやわらかく、中から豆乳クリームがトロッと出てくるところがとても美味しかったです。

◎原材料名:玉ねぎ、豆乳クリーム、精製加工油脂、発芽大豆加工品、パン粉、粉末状大豆たん白、食用なたね油、大豆たん白食品、澱粉、卵たん白、砂糖、香辛料、食塩、食物繊維、酵母エキス、トマトペースト、さとうきび抽出物粉末、加工澱粉、増粘剤、トレハロース、pH調整剤、グリシン、安定剤、卵白リゾチームです。

 

◎栄養成分(100g当たり):熱量222kcal、たんぱく質12.0g、脂質14.0g、炭水化物13.7g(脂質10.1g、食物繊維3.6g)、食塩相当量1.3gです。

 

大豆ミートのソイジャーキー

f:id:hiroko_ny:20220302123720j:image
f:id:hiroko_ny:20220302123723j:image

カバヤ食品のモノです。マツキヨで買いました。

大豆には元々うまみがないので、味は後からつけたモノから来ていることが不思議な感覚です。動物肉のジャーキーなら、噛めば噛むほどうまみが出てきますからね。食感は硬く、これは動物肉のジャーキーと似ているかもしれませんが、縦にさけるような繊維はありません。

◎原材料名:還元水飴、粒状大豆たんぱく、しょう油、大豆食物繊維、たんぱく加水分解物、マルトース、食塩、ブラックペッパー、オブラートパウダー、ガーリックパウダー、粉末しょう油、調味料、香料、乳化剤です。

 

◎栄養成分(1袋(45g)当たり):熱量118kcal、たんぱく質11.4g、脂質0.7g、炭水化物22.1g(糖質17.5g、食物繊維4.6g)、食塩相当量は1.94gです。

 

 

本当にメリットがあるのか?

メリットとしては食物繊維が多い、植物性たんぱく質が多い、低脂質で低コレステロールだったりすることです。また、牛のゲップはメタンを含んでいるために、地球温暖化現象を抑えるのにも植物を食べた方が良いです。

 

反対に製品の原材料を見ていると 肉の様に自然なうまみがないので色々な添加物が入っています。それから、乾燥した「大豆のお肉」から自分で料理してみると分かるのですが、味を濃くしないと穀物臭さが残る食べ物になってしまいます。ということは、塩分を多めに使うことになってしまうのではないでしょうか?

また、代替肉で作った食べ物は高いです。

 

 

終わりに

色々な考えがありますが、私は大豆製品ばかりでなく、本物の肉や魚を摂ることも大切だと思っています。その上で、食べ物の広い選択肢として、大豆製品も摂ればよいのではないかと思います。代替肉の味も前に比べてかなり美味しくなっていると思います。機会があれば試してみて下さいね。

 

 

 

 

hiroko-ny.hatenadiary.com

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

こちらもよろしくお願いします↓↓↓

 


人気ブログランキング var nend_params = {"media":64886,"site":336047,"spot":1000271,"type":1,"oriented":1};