ニューヨーク~東京の日常生活日記

リアルなNY~東京での日常生活や思い出などを気の向くままに綴っています。

高尾山でトレーニングと春の山野草探し

どなたでも登録できる、こちらもよろしくお願いします↓↓↓
ニューヨーク生活日記 - にほんブログ村

 

こんにちは、hirokoです。

4月25日にトレーニングと春の山野草を見たくて高尾山に登りました。今の高尾山の様子や、その後のお茶のことをお伝えします。

 

目次

 

 

高尾山のハイキングルート

高尾山に登るには1~6号路と稲荷山、いろはの森、蛇滝、裏高尾のコースなどがあります。

私は行きは稲荷山を通過しながら尾根道を行く「稲荷山コース」、休憩後は高尾山頂の直下をぐるっと一周する「5号路」を経て、一番みんなが通る「1号路」で下りました。どのコースにも難所はありませんが、もっと簡単に登ろうとしたら、ケーブルカーやリフトを使う手もあります。稲荷山コースは3.2kmで、上りは90分ほど、5号路は0.9kmで、30分ほど、1号路は3.8kmで、下りはケーブルカーやリフトを使わずに90分ほどかかります。

 

最近は記録を残したいのと、ハイキングで使ったカロリーなどを知りたいのでアプリの「YAMAP」を使っています。ところが、今回は自分で操作した記憶がないのに、下りの途中から記録が消えていて、高尾山に登頂してないことになってしまいました。山を登頂するとアプリ内でバッジがもらえたりするのでとても残念でした。

 

 

写真色々

今回の目的はトレーニングだけでなく、春の山野草の写真を撮りたくて、かなりキョロキョロしながら道を歩きました。そしてやっと気が付いたのが、ミラーレスカメラを持って行っても、花を撮るには焦点が合わなくて時間がかかるだけだし、芸術的な物を撮る必要もないならスマホのカメラだけで、かえって軽いし、充分だということでした。せっかく撮った写真でもぼけていてお見せできないものもたくさんありました。

稲荷山頂からの景色

稲荷山頂からの景色

 

高尾山頂

高尾山頂

 

高尾山頂からは富士山が良く見えました

高尾山頂からは富士山が良く見えました

 

三角点

三角点

 

ミミガタテンナンショウ

ミミガタテンナンショウ

 

高尾山薬王院

高尾山薬王院

 

 

シャガの群生

シャガの群生

 

やっと出会えたニリンソウ

やっと出会えたニリンソウ

 

 

TAKAO COFFEE

f:id:hiroko_ny:20220506120725j:image


アプリのYAMAPには自分の記録を他人にも公開できる機能があります。そこで知ったのがこのカフェでした。場所はTAKAO 599 MUSEUMの道を挟んで向かい側にあります。

 

店内は意外に広くて、アンティーク調の雑貨などが置かれている、居心地が良くて長居できそうなところです。立派なコーヒーの焙煎機も置かれています。

 

私はケーキとアイスコーヒーを頼みました。このケーキは山中湖のカフェ、Paper Moonのモノです。私は苺のショートケーキにしました。上にはチョコがかけられていて、ぱっと見はショートケーキに見えません。食べてみるとイチゴがゴロゴロ出てきて、甘めだけど登山で疲れた体にしみわたってとても美味しかったです。

アイスコーヒーは苦みが強く、とても本格的でした。次回はアップルパイを食べたいと思っています。もちろんリピートありです。

 

◎カフェ情報

住所:東京都八王子市高尾町2400-1

電話:042-662-1030

サイト:TAKAO COFFEE ROASTERY & CREAM | 高尾山のコーヒーショップ

 

 

2022高尾・陣馬スタンプハイク

4/29~6/30までやっているイベントです。高尾山と陣馬山間の10か所の決められた場所のスタンプを集めると抽選や先着で色々な商品をもらえます。

「ヤマノススメ」という登山アニメとコラボしていて、いくつかのスタンプはこのキャラクターになっています。

スタンプの台紙は京王線と井の頭線の駅に置いてあります。私は調布駅でもらいましたがネットからもダウンロードできます。

私は今月にでも挑戦しようと思っています。詳しくはこれを見てみて下さいね⇊

 

www.keio.co.jp

 

終わりに

昨年の秋以来、久しぶりに高尾山に登りました。そして昨年とは違うコースを歩いてみました。今回は晴れていて、富士山が良く見えて良かったです。頂上のビジターセンターは毎週月曜日が定休日で、気になっていたアサギマダラのバッジを見ることができなかったことが残念です。

ハイキング自体は稲荷山コースの最後が長く続く木製の階段を上って行かなければならなかったのがしんどかったです。これは後で気が付きましたが、5号路をぐるっと周れば、この階段を避ける道もあります。下山の下り坂では今回も左ひざの裏側が痛くなることがなく、もしかしたら少しは歩くコツが分かってきたのか、足が慣れてきたのかと思うと、少しは上達したのが分かり嬉しかったです。

春の山野草を見ることが出来たり、鳥のさえずりを聴くことができて、春を満喫できる充実したハイキングになりました。もちろん、その後のお茶の時間も良かったです。

皆さんも運動がてら、春を探しに高尾山に登ってみませんか!

 

 

hiroko-ny.hatenadiary.com

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

こちらもよろしくお願いします↓↓↓

 


人気ブログランキング var nend_params = {"media":64886,"site":336047,"spot":1000271,"type":1,"oriented":1};