ニューヨーク~東京の日常生活日記

リアルなNY~東京での日常生活や思い出などを気の向くままに綴っています。

私が利用している【無料・お勧め】留学エージェントDEOWについて

Free authentic Study abroad photo on Reshot

 

 

こんにちは、hirokoです。

2018年11月にニューヨークに語学留学に来て、1年7か月が経ちました。

そろそろ初心に戻り、どうやって留学してきたのか話したいと思います。

ちょっと前の情報になるかもしれませんし、今は新型コロナウィルス禍なので事情が変わっているかもしれませんが、興味を持っていただき、参考になれば嬉しいです。

私が利用している留学エージェントは

留学ワールドDEOW』さんです。

deow.jp

東京、大阪、名古屋にオフィスがあり、海外にも9箇所の現地オフィスを持っています。

ニューヨークのオフィスは『ニューヨーク留学センター』さんです。

https://www.ny-ryugaku.com/

 

 

目次

 

なぜ留学エージェントを利用しているのか

ビザを確実に取りたいために留学エージェントにお願いすることにしました。私は今まで何回か海外留学し、旅行などもしているので自分で色々な手配をすることは結構慣れています。ただ私はすでに50代です。留学をしたい場所は決まっていたものの、大統領がトランプ氏で移民や外国人を受け入れるのはとても厳しいといううわさを聞いていたためです。

 

 

どうやって留学エージェントを選んだのか

無料のエージェントがあるということを聞いていて、パソコンに『無料 留学エージェント』と入れ、一番上に出てきたエージェントDEOWさんに決めました。

内容を読み、特に他のエージェントと比較することはしませんでした。

 

 

なぜ無料なのか

紹介先の学校などから紹介料をもらっているからです。オプションなどにもよりますが、私の場合は全然手数料を払っていません。

 

 

留学エージェント(DEOW)を利用するメリット

・時間を節約できる→1年以上前からニューヨークに留学したいと決めていたものの、本当に留学してよいのかかなり迷いました。そして、留学するまでに3か月ほどしかなかったのですが間に合いました。

・何といってもビザの申請を一緒にやってくれたこと→詳しくは次に後述します。

・スタッフの人は留学経験者なので、不安なことを具体的に相談ができる

・留学前、後で無料の英語レッスンを受けることができる

・留学先の学校選びがしやすい

 

 

 

ビザ対策

 ビザの申請申し込みはスタッフの人と、エージェントでパソコンから一緒にやりました。自分でもできるものですが、私の場合は年的にかなりハンディーがあり、スタッフの人と面接しながら、考欄にかなり色々と説明を英語で代筆して頂いことがビザ取得に成功したのだと思います。後で聞いた話ですが、男性は年に関係なくビザを取れたりするそうですが、女性は結婚目的などで留学することもあるのか、アメリカに住みつく恐れも高いため、暗に年齢制限があるようです。

ちなみに、

ビザ申請ではアメリカ大使館に出向いて面接を行います。語学留学の場合は日本語で質問されることが多いと聞いていたのですが私の場合はほとんど英語でした。女性の面接官でかなり意地悪な質問をされました。私は留学前に転職をしているのですが、その部分をつっこまれ、私の仕事だと転職が多いのだと話したら、みんなそんなに転職するのかとしつこく理由を聞かれ、いくつかの書類を返され、半ば面接は落ちたと諦めたときに、ビザは1週間後にできるので取りに来なさいと言われました。この時は信じられなかったし、とても嬉しかったです。

 

 

日本からの支払い方法

クレジットカードを使うことはできませんが、振り込み当日の送金レート(TTSレート)を使って送金するため、支払いの手数料が安く済むようです。もちろん、どこにも留学のための手数料やサポート料は含まれてないです。

 

 

現地に着いてから

現地のオフィスでオリエンテーションがあります。そこで、生活に役立つ公共のサービスや買い物などの生活情報を書いた冊子になるほどのコピーをもらいました。一部、空港からどうやって市内に来るのかなど、ニューヨークに来る前に知っておきたい情報もありましたが。。。 銀行口座開設の手続きの案内もしてくださます。

最初に語学学校を12週間以上申し込むと、現地オフィスでのサポートは無料になります。転校時など、迷っているときは相談に乗ってもらえるうえ、学校の料金が少し割引になったするのでとても頼りになります。

 

 結果

私の場合は良い加減に選んだエージェントでしたが、スタッフの方もたまたまとても良かったので、無料で迅速に手続きが行われ、無事に留学することができました。日本での担当者は会社を辞めてしまわれましたが、特にビザの申請では的確に対応してくださり、本当に感謝しかありません。

他の留学生に聞くと、有料のエージェントに頼んでお金を払ったのに何もしてくれなかったとか、高かったとか留学エージェントにも色々あるようです。私は本当にラッキーだったと思います。これからも自分でも利用し、色々な人にお勧めしていきたいです。

 

今週金曜日にはオンラインでのランゲージエクスチェンジ交流会もあり、楽しみです!

今回は申し込めばエージェントを使ってなくても誰でも参加できるそうです。

お申し込みは↓

https://www.ny-ryugaku.com/information/ny_language_exchange.html

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

こちらもよろしくお願いします↓↓↓

オートミールから【簡単、低コスト】な手作りグラノーラを作る

 

f:id:hiroko_ny:20200616100245j:plain

手づくりグラノーラ

 

こんにちは、hirokoです。

いつの間にか大分日が長くなりましたね。

ニューヨークでは今日の日の入りは午後8時29分です。もうすぐ夏至ですね。

ということで、食べ物も衣替えをしてみたいと思います。

自宅待機生活が始まってからあまり食料の買い出しにも行けないと思い、今までは保存が効いて、低コストなオートミールを食べてきました。オートミールとはOats(燕麦)を押しつぶすかカットした加工品です。

 

目次

 

1.オートミールからグラノーラを手作りするメリット

最近朝でも暑い日が多くなってきました。オートミールを作るには鍋に水を沸かして、その中でかき混ぜたりしなければならないためちょっと暑いです。時間を取られたり、味が単調なこともあり、何か良い方法はないかと考えました。

そして、オートミールからグラノーラを手作りしてみようと思ったのです。

グラノーラとは

ロールドオーツ(燕麦の押麦)や、麦、玄米、とうもろこしなどを主とした穀物加工品と、ココナッツ、ナッツなどを、砂糖、蜂蜜、メープルなどのシロップ(糖蜜)、植物油とで混ぜてオーブンで焼いたもの。

メリットとしては、

グラノーラは30分ほどでできる。→早く簡単に作ることができる。

買うと高いけど、手作りでは安く作ることができる。→低コスト

保存が効くし、朝は牛乳をかけるかヨーグルトの中に入れればすぐに食べることができる。→朝の忙しい時に時短になる。

オートミールは低GI、繊維やビタミンが豊富なので体にも良い。

ということです。

*GIとはglycemic indexのことで、食品ごとの血糖値の上昇具合を間接的に表現する数値です。

 

 

2.  グラノーラの作り方

f:id:hiroko_ny:20200616100215j:plain

グラノーラの材料

私ははかりを持っていないので、計量カップで作っています。

材料:

オートミール 240ml

薄力粉 100ml

オリーブ油 80ml

炒ったくるみ 大さじ2ぐらい

メープルシロップと蜂蜜 合わせて80mlぐらい

レーズン 大さじ1

シナモン 適量

 

作り方:

①オーブンを170℃(約340℉)に予熱しておく。天板にクッキングシートを敷いておく。

②くるみを4分の1ぐらいの大きさに包丁で切っておく。

③ボールにオートミール、薄力粉、シナモン、くるみを加えてよくかき混ぜる。

④③にオリーブオイル、メープルシロップと蜂蜜を加えてよくかき混ぜる。

⑤天板に④を広げて、170℃に予熱したオーブンで15分焼く。

f:id:hiroko_ny:20200616100231j:plain

⑥⑤を全体的に混ぜて広げ、さらに170℃のまま15分焼く。(焦げないように気を付ける。焦げそうなときは温度を落とすかアルミ箔をかぶせると良い。)

⑦焼きあがった後にレーズンを入れてかき混ぜて出来上がり。

 

 

3.材料の応用

オリーブ油をココナツ油に変えても良いです。

カボチャの種、他のドライフルーツを入れても良いです。

甘味は砂糖でつけても良いです。

 

 

4.食べた感想

ちょっと焼き過ぎたようで茶色くなってしまいましたが、カリカリしていておいしいです。

中に入れたレーズンが甘いので、メープルシロップや蜂蜜は量を減らしても良いくらいです。

私が使ったのは100%のオートミールでなく、ライ麦、大麦、小麦もミックスした物です。材料を変えたりして、これからも作っていきたいものになりました。

 

参照:

https://ja.wikipedia.org/wiki/オートミール

https://ja.wikipedia.org/wiki/グラノーラ

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

こちらもよろしくお願いします↓↓↓

シェイク・シャックのさくらシェイクを飲んでみました

f:id:hiroko_ny:20200612095956j:plain

さくらシェイク



こんにちは、hirokoです。

ここニューヨークでもちょっと蒸し暑い日が続いています。

そんな時に、今や日本でもおなじみで、ニューヨークのマディソンスクエアパーク発祥のシェイク・シャックで “Cherry Blossom Shake” と書いてある看板を発見しました!

桜とピンクが大好きな私の頭の中は、このさくらシェイクでいっぱいになりました!

 

目次

 

シェイク・シャックのさくらシェイクとは

バニラフローズンカスタードに桜のジャムが混ぜてあり、トップにはホイップクリームとピンクチョコレートの削ったものがかけてあるものです。

カロリーは何と、800kcal !!

サイズはワンサイズだけで$5.99+消費税です。

 

 

注文の仕方

f:id:hiroko_ny:20200612100446j:image

今はコロナ禍で、ニューヨークではアプリから注文し、ピックアップのみです。

https://order.shakeshack.com/

↑ここから利用する店を選んでから注文を進めていきます。

カード情報なんかも入れ、アプリ内で決済もします。

出来上がる時間が分かるので、その時間にピックアップします。

*私はこの注文しているときに初めてカロリーを知ったのですが、せっかく店の前に来ていたのでもう後に戻れない状態でした。

 

 

飲んでみた感想

写真や説明と違い、ピンクのチョコレートがちりばめられている代わりに、レインボーカラーの物がトッピングされていました。

何といっても濃い!!本当にカスタードクリームか練乳を飲んでいるような味です。桜の味は、意識すると何となくそうかな、というような程度でした。

それにしても、途中でギブアップするかと思ったら、飲めてしまうんですね。やはり美味しかったです。恐ろしいので、トッピングの生クリームの部分は最後まで飲み切りませんでした。

 

 

まとめ

今頃桜とは、新型コロナウィルスのせいで遅れたのか、ニューヨークにも四季があると言っても日本ほど意識しないせいでしょうか?

このさくらシェイクは日本のメニューの逆輸入のようです。日本ではシャクラシェイク(Shack-ura Shake)という名前なんですね。

日本ではシェイク・シャックに行ったことがないので、是非食べ比べ、飲み比べをしてみたいです!

こんなカロリーの高い物を摂ってしまったら、運動が必要ですね!

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

こちらもよろしくお願いします↓↓↓

時短、簡単、美味しい、【豚肉の缶詰】料理

 

f:id:hiroko_ny:20200611102311j:plain

豚肉の缶詰のシチュー

こんにちは、hirokoです。
先日、豚肉の缶詰(LakesideのPork with Juice)を頂いたので料理に使ってみました。
この缶詰、日本の物と違い、原材料は豚肉と塩だけです。もしかしたら日本で見つけるのは難しいかもしれません。

 

目次

 

 

豚肉の缶詰とは

f:id:hiroko_ny:20200611102458j:plain

Lakesideの豚肉の缶詰

f:id:hiroko_ny:20200611102221j:plain

缶詰から肉を取り出したもの

缶詰の缶の表面の説明によると、

この豚肉はそれ自体の肉汁と一緒に完全に料理されていて、すぐに使うことができます。

サラダ、サンドウィッチ、スープ、シチュー、バーベキュー、パスタソース、ミートパイ、カセロール、タコス、エッグヌードルに入れるためにカットして使ってください。

そして、肉汁や脂肪は料理された野菜やスープやグレービーソースの風味づけに使ってください。

見た目はコンビーフのようですが、とても良く加熱されていてシーチキンの様に肉がポロポロするほど柔らかく、風味はありますが、薄い塩味しかない感じです。

 

 

 

豚肉の缶詰のシチューのレシピ

私は缶詰のチックピーも使って、シチューのような物を作ってみました。

f:id:hiroko_ny:20200611102135j:plain

シチューの材料

材料:

豚肉の缶詰(肉汁も脂も入れます) 300gぐらい

チックピー(ひよこ豆)の缶詰 1缶

玉ねぎ 1個

人参 1本

オリーブの実(先日おつまみとして食べた残り物を使いました)

クレイジーソルト

食用油

 

作り方:

①玉ねぎはくし切り、人参は乱切りにし、食用油で玉ねぎ、人参の順に炒めます。

 

f:id:hiroko_ny:20200611102152j:plain

人参まで炒めた様子


②クレイジーソルトを振りかけます。

③チックピー、オリーブの実を入れて、人参がある程度柔らかくなるまで炒めます。

f:id:hiroko_ny:20200611102205j:plain

チックピー、オリーブを加えたところ

④ここに豚肉の缶詰を加え、水分が足りないようなら水も入れて煮込みます。

f:id:hiroko_ny:20200611102257j:plain

豚肉、水を加えて煮たところ

⑤野菜が柔らかくなれば出来上がりです。

 

 

 

お味は

特に出汁のような物は入れていませんが、十分出汁が出ていておいしかったです。

 

 

 

まとめ

調理時間は20分ほどでした。

すぐに、こんなに柔らかい肉の料理を美味しく作ることができるのが良かったです。

どこかで缶詰の肉を見かけたらトライしてみて下さいね!野菜の上にそのままのっけて、サラダとして食べるだけでもおいしいですよ。

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

こちらもよろしくお願いします↓↓↓

安い、低カロリー、簡単な手作りのフローズンヨーグルト

こんにちは、hirokoです。

昨日からやっと、ニューヨーク市では一部の仕事が再開しました。

6月に入って暑い日が多くなると、ついつい冷たい物を食べたくなります。

そんな時にニューヨーク在住のジャズボーカリスト、ピラティスの先生でもあるYuko Itoさんのこの動画を見て、私もフローズンヨーグルトを作ってみたくなりました。

www.youtube.com

 

目次

 

フローズンヨーグルトの基本

無糖のプレーンヨーグルトを使います。

ヨーグルトの脂肪の量はお好みの物を。豆乳ヨーグルトを使ったら酸味もマイルドで良いかもしれませんね。

材料をフードプロセッサーにかけて、3時間ほど凍らせて出来上がりです。

すぐに食べる時はこのままで食べて良いですが、保存を考えるなら、冷凍庫から出して時々しっかりかき混ぜてください。そうしないとカチカチに凍ってしまいます。

 

 

フレーバー

色々なフレーバーを自分なりに研究した結果、この3つのフレーバーをご紹介します。

 

◎バナナとくるみ

f:id:hiroko_ny:20200610004933j:plain

バナナとくるみ
f:id:hiroko_ny:20200610020139j:plain
f:id:hiroko_ny:20200610020145j:plain
バナナとくるみのフローズンヨーグルト

材料:ヨーグルト

   カットして冷凍しておいたバナナ 1本

   ローストしてあるくるみ 大さじ1

 

くるみは細かくし過ぎると舌触りが悪くなります。

 

 

◎ルバーブジャムとシナモン

f:id:hiroko_ny:20200610005212j:plain

オーガニックのルバーブ

今はちょうどルバーブの旬です。

ルバーブとはタデ科ダイオウ属の中の食用とされている栽培品種です。フキの様に見えますが、酸味は強いものの、癖のない味です。ジャムやパイの具に使われたりします。私はこれを初めて知ったのは高校の時の長野への修学旅行の時で、ジャムになっていました。色は少し緑がかった茶色で、酸味があるだけで、特に印象的な味はなかったです。

漢方の大黄はルバーブの仲間で、便秘に効きます。ルバーブにもしゃ下作用があるので、元々お腹が緩い人は食べ過ぎに注意です。

 

 

 

まずはルバーブジャムの作り方から説明します。

f:id:hiroko_ny:20200610005307j:plain
f:id:hiroko_ny:20200610005313j:plain
左はカットしたルバーブに砂糖を加えたもの、右は煮た後

材料:ルバーブ

   砂糖 ルバーブの20~30%ぐらい

   あればレモン(なくても味はほとんど変わらないと思います)

作り方:①ルバーブを洗い、カットします。

    ②先ほどのルバーブを鍋に入れ、その上に砂糖、レモン汁を入れて火にかけます。 

    ③柔らかくなったら出来上がりです。

 

f:id:hiroko_ny:20200610005502j:plain

ルバーブジャムとシナモン
f:id:hiroko_ny:20200610020320j:plain
f:id:hiroko_ny:20200610020337j:plain
ルバーブジャムとシナモンのフローズンヨーグルト

 材料:ヨーグルト

   上記のルバーブジャム

    シナモン 

 

 

◎ピーナツバター、きな粉とチョコレートソース

f:id:hiroko_ny:20200610005041j:plain

ピーナツバター、きな粉とチョコレートソース
f:id:hiroko_ny:20200610020439j:plain
f:id:hiroko_ny:20200610020453j:plain
ピーナツバター、きな粉とチョコレートソースのフローズンヨーグルト

材料:ヨーグルト

   ピーナツバター 大さじ1

   きな粉 大さじ1

   チョコレートソース 大さじ1

 

★ヨーグルトとピーナツバターを先にフードプロセッサーにかけてから、その上にきな粉とチョコレートソースをスプーンで混ぜました。

 

 

参照:

https://ja.wikipedia.org/wiki/ルバーブ

 

まとめ

最初はリンゴにくるみにシナモンを入れたものを作りましたが、くるみをたくさん入れた上に細かくし過ぎて舌触りが悪く失敗しました。

→フレーバーはたくさん入れ過ぎない方が良いと思います。舌触りにも注意。

まずはバナナが入っているフレーバーが食べやすくて作りやすいと思います。

 

(2020.6.12更新)

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

こちらもよろしくお願いします↓↓↓

GACKT さんの【英語ガク習塾】で英語の発音矯正をしてみませんか

https://2.bp.blogspot.com/-kPkV-5CT6OQ/XAnwe0gUWCI/AAAAAAABQx8/oIc-RkkCxiotiHCpET4eS8NGsSUsd2jmgCLcBGAs/s800/study_gogaku_woman_speaking.png

こんにちは、hirokoです。

皆さんは英語圏に住むと、その地域の英語らしい発音で英語が話せるようになると思いますか?

 

 

目次

 

 

私が英語の発音を勉強したい理由

英語の学校でも特別に発音のクラスがある以外は発音を矯正されませんなぜなら、ニューヨークは人種のるつぼでみんななまりのある英語を話していて、それでよいと思われているからです。

これが、私がニューヨークの学校に通ってがっかりしたことです。

私はカリフォルニア、カナダ、オーストラリアで英語を勉強してきましたが、それぞれESLの授業でテープを聞いたりしながら発音練習をしたものです。

そして、私の経験では私のなまりのある部分は理解されていないし、逆に私も発音が違う部分は何を話しているのか分からないことに気が付きました。

といっても、このなまりがもう少しましになればお互いに理解されるようになります。

ということで、最近特に英語の発音やリズムを身に着けたいと思うようになってきました。

 

 

 

発音を矯正する

先日友人にこういうものを紹介してもらいました。

『スライスメソッド』

https://www.slidemethod.com/

これは日本人の発音を分かりつくした日本人の先生が開発した、英語らしい発音になるメソッドです。これだと、平均3か月で発音が変わると言っていますが、友人はもう少しかかったみたいです。

当然受講料がかかります。

そして、無料のお試しもあり、7月1日分は申し込みました。

この無料の講座を受けてから、ニューヨークで英語学校に通ってこちらにも投資して発音を矯正して行こうかなと思っていた矢先、偶然、YouTubeを聞いていてこんな物を見つけました。

『英語ガク習塾』です。

 

 

英語ガク習塾とは

歌手や俳優など、マルチな才能を発揮する『GACKT』さんが塾長で、YouTubeで自ら発信する英語を話せるようになるための塾です。そして、発音に重点を置いています。

1年間、毎日無料で公開してくれるそうです。カリキュラムはしっかり組まれている気がします。

レッスン0を2020年4月24日に開講しています。

GACKTさんは英語圏に長期生活や留学の経験はなく、日本で勉強して、日本で話せるようになったそうです。

持ち物は自分の口の形を見るための手鏡です。ノートをとる必要はありません。

早速、内容を見ていきたいと思います。

 

 

レッスン0

www.youtube.com

塾長の挨拶になっています。

そして、6つのやってもらいたいことを話していて、最後の6が大切なので、教える意味でここに書いてみたいと思います。

1.必ず毎日続けること

2.正しい発音が出来るまで何度も発生の練習をすること

3.手鏡を持って口の形をしっかり認識して発声すること

4.自分の発音とGACKTの発音の違いを録音して確認

5.Siriに向かって発音し、正しく認識してくれるかをチェック

6.今日覚えたことを誰かに何も見ないで教えること

です。

特に5.は良いと思いました。私もSiriに向かって英語を話したものの、認識してもらわなかったことがあります。私の欲しいなと思っているアレクサなんかでも試してみたら面白そうです。

 

 

レッスン1

www.youtube.com

早速1回目のレッスンです。

題材は日常会話の多さに着目して選んだという、2010年に公開された、トム・クルーズとキャメロン・ディアスが演じている 『Knight & Day』です試しに先に見ておくのもお勧めです。

 

 

 

この31日間無料で見放題の中にも入っています⇊

 

今日は “I’m sorry.”の練習でした。何度も何度も同じことを繰り返し、鏡を見ながら練習していくので、とても良いレッスンだなと思いました。ただ、1か所人間的に気になる発言はありましたが。。。

そして、最初に聞こえなかった "I'm Sorry." が、最後に聞き取れるようになった自分に驚きました!

 

 

まとめ

私は特にGACKTさんのファンではなのですが、まずは毎日信じて練習していこうと思います。実際に英語をちゃんと習得した人からだからこそとても説得力があります。

ニューヨークで英語学校に通いながらこのメソッドを併用して、実際に使って成長を見ることができるかもしれないのがとても楽しみです!!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

こちらもよろしくお願いします↓↓↓

アメリカでケンタッキーフライドチキン(KFC)を食べてみました

f:id:hiroko_ny:20200606101957j:plain

KFC 1

こんにちは、hirokoです。

今日は日本とアメリカの味を比べてみたくてケンタッキーフライドチキンを食べてみました。

20年ぶりにアメリカのKFCを食べましたが、さてそのお味は?

 

目次

 

ケンタッキーフライドチキンとは

1934年ごろからカーネル・ハーランド・サンダースさんがケンタッキー州ノースコービンで売り出した、フライドチキンを主商品とするファストフードチェーン店です。

世界で初めてフランチャイズビジネスを創始しました。

日本では1968年11月から店舗を展開しています。そして、あのケンタッキーおじさんの立像は最初は日本の物だけだったようです。そういえば、こちらではあの立像は見ません⇊(2020.12.30写真を追加)

日本にいるケンタッキーおじさん

日本にいるケンタッキーおじさん


 

メニュー

メニューは日本の方が豊富です。チキンサンドに関してはニューヨークには2種類しか存在しません。

フライドチキンはオリジナルレシピ、ホット & スパイシー、エキストラクリスピー、エキストラクリスピー・テンダーズ、ナッシュビルホット、ポップコーンナゲット、そして新製品としてフライド・ウィングスがあります。フライしていないものではグリルド・チキンもあります。

部位はドラムスティックとモモか胸を選ぶことができます。

他にはマッシュポテトの中にコーンと小さなクリスピーチキンがたくさん入ったフェイマス・ボールという製品もあります。

デザートにはケーキ、チョコチップクッキー、場所によっては新製品でドーナツもあるようです。

 

 

注文の仕方

私はアプリで注文して、取りに行きました。店でも注文できます。無料でデリバリもやってくれます。

まずサイトを探してから始めます。

f:id:hiroko_ny:20200606100930j:image

この画面からピックアップを選び、郵便番号か住所を入力して、行きたい店を探します。

 ↓

そうすると、その住所から近い順にいくつかのお店が出てきます。

メニューから欲しい物を選び、カートに入れていき、精算に向かいます。

私は前に利用した覚えがないのですが、何故かクレジットカード情報が入力されていました。

ピックアップの日にちや時間は選ぶことができます。

 

注文した物とお味は

f:id:hiroko_ny:20200606102044j:plain

KFC 2

比較しやすいように、オリジナルレシピのチキンの胸2つ、ビスケット、フライドポテトとMサイズのドリンクがついたコンボを頼みました。

カロリーは530~1270calになり、恐ろしいです。チキンをグリルドにしたり、サイドメニューをコーンやマッシュポテトにしたりするとカロリーは低くなります。

 

ポテトは前に食べたこともあるように、衣のついたものでした。少し塩っ辛いかな。ケチャップやホットソースも入れてくれていたので、ケチャップをかけて食べました。(こちらの人はとにかくホットソースが大好きです。何にでもかけます。)

チキンは日本の物より一回りも二回りも大きいです。2つのはずがもう一つ小さめの物も入っていました。こちらも日本よりは油っぽいけど、胃はもたれません。

ビスケットは少し塩気が強いけど、あまり変わらない感じでした。

全体的に、日本の物の方が繊細な味がすると思いました。

 

参照:

https://ja.wikipedia.org/wiki/KFCコーポレーション

 

 

まとめ

KFCはこちらでは日本ほど人気がありません。1度食べたらこんな物かなとも思いました。

全体的に塩気が強いのか、気温が高かったせいか、とてものどが渇きました。

フライドチキンは特に黒人には人気のあるソウルフードだと思います。

他にもフライドチキンの店はあるので試してみたいです。

 

日本で食べたKFCについて英語で記事を書きました⇊ (2020.12.05.更新)

hirokos-world.hatenablog.com

 

 
#kentuckyfriedchicken #kfc #kentucky #friedchicken #ケンタッキーフライドチキン #ケンタッキー #フライドチキン

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

こちらもよろしくお願いします↓↓↓


人気ブログランキング var nend_params = {"media":64886,"site":336047,"spot":1000271,"type":1,"oriented":1};