ニューヨーク~東京の日常生活日記

リアルなNY~東京での日常生活や思い出などを気の向くままに綴っています。

2011年3月11日東日本大震災、私の忘れられない日(March 11, 2011 Great East Japan Earthquake, my unforgettable day)

東日本大震災10年、東京タワー復興応援ライトアップ

東日本大震災10年、東京タワー復興応援ライトアップ

こんにちは、hirokoです。

昨日は3月11日でしたね。10年前の2011年3月11日、

まずは東日本大震災関係で亡くなられた方々には心よりお悔やみ申し上げます。その時私は何をしていたのか備忘録を紹介します。

私は東京都23区内に住んでいますが、電車と徒歩で1時間ちょっとかかる病院で働いていました。そして、2011年2月半ばに仕事を辞めていました。

 

Hello, this is hiroko.

Yesterday was March 11th. Ten years ago, on March 11, 2011, I would like to extend my deepest sympathies to those who died in connection with the Great East Japan Earthquake.   I will introduce a memorandum of what I was doing at that time.

I live in the 23 wards of Tokyo, but worked at a hospital that takes a little over an hour by train and on foot. And I quit my job in mid-February 2011.

 

目次(table of contents)

 

 

2011年3月11日、私は何をしていたのか(What I was doing on March 11, 2011)

病院での仕事を辞めた後、3月から友人が立候補していた県議会議員選挙を手伝うため、奈良県大和郡山市付近にある選挙事務所にいました。3月8日には一度東京に帰り、9日には友人と会い、10日にまた奈良に行っています。

 

After quitting my job at the hospital, I was at an election office near Yamatokoriyama City, Nara Prefecture, to help with the prefectural assembly election that my friend had been running for since March. I returned to Tokyo once on March 8th, met my friends on the 9th, and went to Nara again on the 10th.

 

 

地震が起きた時(When an earthquake occurs)

この日は大和郡山市にあった選挙事務所にいました。何故か知り合いのお母さんが占いをしてくれていた、結果を聴いていました。椅子かソファに腰かけて話を夢中に聴いていたのですが、午後2時半ごろ、少し体がふわっとしたことを覚えています。

東京と違い、奈良は地震はとても少ないので変だなと思いました。その時その辺にいた人たちに感想を聞いたところ、年だからめまいがしたのかと思ったとか電線も揺れていたとか言われました。そして地震があったと分かってからテレビをつけると、映画のようなすさまじい光景が広がっていました。奈良県にいても揺れを少し感じるほど大地震だっただけでなく、津波が襲い掛かり、原発事故も起こりました。

もし私がまだこの時病院に勤めていたらどんなことになっていたのだろう?と思います。私もきっと帰宅困難者になっていたのではないかと思います。

そして、その後の東京での余震は経験しましたが、3月11日の大きな地震を経験していないとはいえ、この余震だけでも私にとっては恐怖でした。

 

On that day, I was at the election office in Yamatokoriyama City. For some reason, my acquaintance's mother was fortune-telling, and I was listening to the results. I sat on a chair or couch and listened crazy, but I remember feeling a little fluffy around 2:30 pm.

Unlike Tokyo, Nara has very few earthquakes, so I thought it was strange. When I asked the people around me about their impressions at that time, they said that they were dizzy because of their age and that the electric wires were shaking. And when I turned on the TV after I knew that there was an earthquake, a tremendous movie-like scene spread out. Not only was the earthquake so big that I could feel a little shaking even in Nara prefecture, but also the tsunami struck and the nuclear accident occurred.

What would have happened if I was still working at the hospital at this time? I think. I'm sure I was having difficulty returning home.

And although I experienced the aftershocks in Tokyo after that, even though I did not experience the big earthquake on March 11, this aftershock alone was scary to me.

 

 

過去の経験(Past experience)

今まで私は自分自身大きな災害にあったことがありません。

小学校4年生から大学卒業するまでは奈良県に住んでいて、大学は兵庫県神戸市に通っていました。その後、阪神淡路大震災があった日は東京に住んでいました。この時、東京では地震を感じたのか覚えていません。それから、地下鉄サリン事件がありましたが職場が全然違う場所なのであっていません。

2011年のことは上記に書いた通りです。

これらの大災害に遭わなくて思ったのは、何か見えない力で生かされているのかなということです。こうやって難を逃れてきたことに感謝して、これからの人生を頑張らなければと思います。

 

I have never had a major disaster myself.

I lived in Nara prefecture from the 4th grade of elementary school until I graduated from university, and I went to Kobe city in Hyogo prefecture. After that, I lived in Tokyo on the day of the Great Hanshin-Awaji Earthquake. I don't remember if I felt an earthquake in Tokyo at this time. Then there was the Sarin subway incident, but the workplace is not in a completely different place. 2011 is as I wrote above.

What I thought without encountering these catastrophes was that I was being made use of by some invisible power. I am grateful that I have escaped the difficulties in this way, and I think I must do my best in my future life.

 

 

まとめ(Summary)

2011年3月11日に東日本大震災が起こりました。大地震が起こっただけでなく、津波で多くの人を失い、原発事故も起こりました。原発事故はまだまだ収拾しません。

私はその時奈良県におり、被害は何もありませんでした。その前に起こっている災害にも遭遇したことがなく、本当に生かされているのだと思います。このことに感謝をし、頑張らなけらばと思います。

 

The Great East Japan Earthquake struck on March 11, 2011. Not only was there a big earthquake, but the tsunami lost many people and caused a nuclear accident. The nuclear accident has not yet been resolved.

I was in Nara prefecture at that time and there was no damage. I haven't encountered the disaster that happened before that, and I think it's really being put to good use. I am grateful for this and I have to do my best.

 
 
 

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

こちらもよろしくお願いします↓↓↓

港区散歩② ベイエリア 安心お散歩・ヒストリーコースNo.11を歩きました(Minato-ku walk ② Bay area I walked the safe walk / history course No.11)

f:id:hiroko_ny:20210503170810p:plain

 

こんにちは、hirokoです。

今日は港区2回目の散歩を紹介します。港区が決めてくれているコースを歩いてみました。JR田町駅からJR浜松町駅までのコースです。

Hello, this is hiroko.

Today I would like to introduce the second walk in Minato-ku. I walked the course decided by Minato-ku. It is a course from JR Tamachi Station to JR Hamamatsucho Station.

 

1回目はこちら↓ 

hiroko-ny.hatenadiary.com

 

 

目次(table of contents)

 

 

コース概要(Course outline)

f:id:hiroko_ny:20210309203854j:image

田町駅東口から始まり、浜松町駅北口まで行く約6.0Km、移動時間約2時間10分のコースです。私は写真とは出発と到着地点を逆に歩きました。芝浦や竹芝など、山手線の外側を歩くので、多分全て埋め立て地を歩くコースになっていると思います。実際歩いてみたら、道に迷ったり寄り道をしたりして、2時間半はかかりました。

The course starts from the east exit of Tamachi station and goes to the north exit of Hamamatsucho station for about 6.0km and travel time of about 2 hours and 10 minutes. I walked the departure and arrival points in the opposite direction of the photo. Since I walk outside the Yamanote Line, such as Shibaura and Takeshiba, I think that it is a course that walks on all landfills. When I actually walked, it took two and a half hours to lose the way and take a detour.

 

 

歩いてみた風景(Scenery I tried walking)

芝浦工業大学(Shibaura Institute of Technology)

 

f:id:hiroko_ny:20210309192844j:plain

渚橋(Nagisa Bridge)

f:id:hiroko_ny:20210309192940j:plain

橋の下(Under the bridge)

f:id:hiroko_ny:20210309193031j:plain
f:id:hiroko_ny:20210309193040j:plain

屋形船とモノレール(Houseboat and monorail)

f:id:hiroko_ny:20210309193123j:plain

水路沿い(Along the waterway)

f:id:hiroko_ny:20210309193156j:plain

左:沈丁花、右:クリスマスローズ(Left: Daphne flower, Right: Christmas rose)

f:id:hiroko_ny:20210309193236j:plain
f:id:hiroko_ny:20210309193245j:plain

健康器具(Health appliances)

f:id:hiroko_ny:20210309193333j:plain

リバーサイドトリオ(Riverside trio)

f:id:hiroko_ny:20210309193410j:plain

ガス燈(Gas light)

f:id:hiroko_ny:20210309193443j:plain

オカメザクラ(Okamezakura)

f:id:hiroko_ny:20210309193514j:plain

日の出駅近く(Near Hinode Station)

f:id:hiroko_ny:20210309193543j:plain

桜(Cherry Blossoms)

f:id:hiroko_ny:20210309193606j:plain

モヤイ像(Moai statue)

新島の抗火石を使って島の人達によって彫られたもの

Carved by the people of the island using Niijima's anti-fire stone

f:id:hiroko_ny:20210309193635j:plain

竹芝から見たお台場方面(Odaiba area seen from Takeshiba)

f:id:hiroko_ny:20210309193701j:plain

舟辺の文字のタイル(tiles)

f:id:hiroko_ny:20210309193730j:plain

竹芝から見たスカイツリー方面(The direction of Sky Tree seen from Takeshiba)

f:id:hiroko_ny:20210309193809j:plain

竹芝駅近くのモニュメント(Monument near Takeshiba Station)

f:id:hiroko_ny:20210309193833j:plain

 

 

まとめ(Summary)

港区のベイエリアのコースを歩いてみました。約6Km、2時間半は歩きました。

ずっと水沿いを歩いたのでとても気持ちが良かったです。たくさんのベンチもある場所なので、お弁当でも持ってのんびりしながら歩くのも良いと思います。

最後の竹芝から見る風景はあまりにも素敵でした。また、通ってきたたくさんの橋では夜になるとその日によってレインボー色や桜色なんかのライトアップもしているようです。

I walked the course in the Bay Area of ​​Minato-ku. I walked about 6km for two and a half hours.

I walked along the water all the time, so it was very comfortable. There are many benches, so I think it's a good idea to take a lunch and take a leisurely walk.

The scenery seen from the last Takeshiba was too nice. Also, it seems that many bridges that I have passed through are lit up in rainbow colors and cherry blossoms depending on the day at night.

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

こちらもよろしくお願いします↓↓↓

京都ブランドのSOU SOUでマスクを買ってみました

 

SOU SOUのマスク

SOU SOUのマスク


こんにちは、hirokoです。

今日は京都で衣類などを扱っているSOU SOUについて紹介します。

私はこの店を滋賀県に住んでいるときに知りました。その頃はよく京都で寺社周りをしていて、ネットで情報を得ていたためか、どこかのSNSに繰り返し宣伝されてきたのです。見事に宣伝の戦略にはまってしまったわけですが、ネットの力は凄いですね。

 

目次

 

 

SOU SOUとは

2002年にできた京都のブランドで、「新しい日本文化の創造」をコンセプトに、地下足袋、和服、和菓子や家具なども扱っています。東京やサンフランシスコにもお店があります。Made in Japanなので、値段は安くありませんが、品質はとても良いです。

私はいくつか服も持っていますが、とても個性的で、私の中では着物に見える洋服だと思えるところが気に入っています。着物の様でもすぐに着られるし、ニューヨークなんかでは特に日本ぽくって良かったです。

また、素材に高島縮や染色に京型友禅など、日本の伝統的な良い物を使っているところもお気に入りの理由です。ユニクロやLe Coq Sportifなど、コラボ製品もとても多いです。

通販もやっていて時期によって異なりますが、5月11日までは日本国内なら3,000円以上の購入、海外なら10,000円以上で送料無料になります。

SOU・SOU netshop (ソウソウ) - 『新しい日本文化の創造』

 

高島縮

滋賀県高島市で生産されている、表面にしわを作った生地です。いわゆる、お父さんの「ステテコ」素材だと思います。吸汗性、通気性、吸湿性、放湿性に優れています。私の母がたまたまこの高島市出身なので、余計に応援してあげたい素材です。

 

 

マスク

手作りマスクのキット

手作りマスクのキット

SOU SOUで使われている、オリジナルな布製のマスクを扱っています。既製品と、手作りキットも売られています。S、M、Lサイズがありますが、大き目だと思います。表地と裏地があり、裏地は全て高島縮です。

在庫限りの販売で、全品20%引きしています。なお、手作りをする場合は、ネットのサイトにも無料の型紙を公開されています。

https://www.sousou.co.jp/other/mask/mask_download.pdf

 

既製品のマスク

SOU SOUのロゴのタグが付いているところが素敵です。色々な柄が揃っています。

税込みで1つ422円です。

 

手作りキットマスク

SOU SOUのロゴのタグはついていません。今はネットのサイトに出てこないので、もしかしたら売り切れたのかもしれませんね。柄は既製品よりも限定されていました。

1つ200円台でした。

作ってみたところ、布地を裁つところから布を2枚重ねにして、いつもより早く作ることができました。柄と色の組み合わせもとても気に入っています。私は鼻の辺りには勝手に自分で買ってあったワイヤーも入れてみました。Mサイズでいつもよりは少し大き目な感じがします。

 

 

まとめ

SOU SOUは京都で和風の衣類や和菓子などを扱っているお店で、東京やサンフランシスコなどにも支店があります。

マスクは既製品と手作りキットがあります。一見派手に見えますが、和服にも洋服にも合い、個性的で気に入っています。

国内だけでなく、海外にも配送してくれるので、一度サイトをチェックしてみて下さいね。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

こちらもよろしくお願いします↓↓↓

日清食品の色々な味のカップヌードルを食べた感想(Impressions of eating cup noodles of various flavors of NISSIN FOODS)

 

f:id:hiroko_ny:20210304172931p:plain


こんにちは、hirokoです。

今日はカップヌードルを紹介します。

カップヌードルと言うと、最近は色々な種類がありますよね。日本で食べてみたものを紹介します。

Hello, this is hiroko.

Today I would like to introduce you to Cup Noodles.

Speaking of cup noodles, there are various types these days. Here are some of the things I tried in Japan.

 

目次(table of contents)

 

カップヌードルとは(What is cup noodles?)

1971年より日清食品が製造している即席ラーメンです。カップに熱湯を注げば3分で食べることができます。1973年からはアメリカを始め、外国に進出しています。今ではヌードルだけでなく、「カップヌードルごはん」というものもあります。

 

Instant noodles manufactured by NISSIN FOODS since 1971. If you pour boiling water into the cup, you can eat it in 3 minutes. Since 1973, we have expanded into foreign countries, including the United States. Nowadays, there are not only noodles but also "cup noodle rice".

 

 

色々なカップヌードル(Various cup noodles)

カップヌードルが世の中に出て以来、本当にたくさんの種類が発売されてきました。今は分かりませんが、人気なのは1位が「オリジナル」、2位が「シーフード」、そして3位は「カレー」だそうです。やはり定番商品は根強い人気なのですが、今回食べたものは定番ではありません。

 

Since the introduction of Cup Noodles, there have been so many types on the market. I don't know now, but the most popular ones are "original", second is "seafood", and third is "curry". After all, the standard products are deep-rooted and popular, but the ones I ate this time are not standard.

 

1.抹茶仕立ての鶏白湯(Matcha-style chicken plain hot water)

f:id:hiroko_ny:20210304172140j:plain
f:id:hiroko_ny:20210304172033j:plain
f:id:hiroko_ny:20210304172132j:plain
抹茶仕立ての鶏白湯

4年ほど前に食べ、今回はいただいて2回目です。まず、カップの柄が素敵です。真ん中には緑色の富士山、それを取り囲むように日本を代表する浮世絵の一部のような物が描かれています。最初はどんな味だろう?と興味津々でしたが、意外にとても美味しかったです。抹茶が入っているのでスープは緑色ですが、お味はお茶の味ではなく、少し甘味のあるトロッとしたポタージュのようなものでした。

一食376kcalです。

 

I ate it about 4 years ago, and this is my second time. First of all, the handle of the cup is nice. In the center is Mt. Fuji, which is green, and a part of Japan's representative ukiyo-e is drawn around it. What does it taste like at first? I was curious, but it was surprisingly delicious. The soup is green because it contains matcha, but the taste was not the taste of tea, but rather a slightly sweet potage.

One meal is 376 kcal.

 

2.味噌(miso) 

f:id:hiroko_ny:20210304173228j:plain
f:id:hiroko_ny:20210304173233j:plain
味噌

これで発売が3回目だそうです。カップには「おむすびに合うランキング第1位」と書かれています。味噌というと魚介類の味を想像してしまいますが、何とニンニクの味が濃く、出汁はチキンや豚からのものでした。色は味噌の茶色ですが、お味は味噌の味はほとんど感じられなかったところがとても意外でした。味は濃いので、確かにおむすびに良く合うと思います。

一食391kcalです。

 

This is the third release. The cup says "No. 1 in the ranking that suits rice balls". When you think of miso, you might imagine the taste of seafood, but the taste of garlic was so strong that the soup stock came from chicken and pork. The color is brown of miso, but it was very surprising that the taste of miso was hardly felt. The taste is strong, so I think it goes well with rice balls.

One meal is 391 kcal.

 

3.海老の濃厚トマトクリーム(Shrimp rich tomato cream)

f:id:hiroko_ny:20210304170212j:plain
f:id:hiroko_ny:20210304170214j:plain
f:id:hiroko_ny:20210304170221j:plain
海老の濃厚トマトクリーム

この名前から、私はロブスターとトマトスープの味を想像していたのですが、これも意外でした。多分、エビは芝海老のような小さなエビの味が濃厚です。そして、トマトの粒は入っているものの、あまりトマトのすっぱい味はしませんでした。

一食377kcalです。

 

From this name, I imagined the taste of lobster and tomato soup, which was also surprising. Perhaps the shrimp has a rich taste of small shrimp like shiba shrimp. And although it contained tomato grains, it didn't taste so sour.

One meal is 377 kcal.

 

 

まとめ(Summary)

日本では今様々なカップラーメンが売られています。その中でもカップヌードルは普通はただお湯をかけて待つだけなので、とても手頃な食事になります。

今回は私が最近食べた3種類のカップヌードルの紹介をしました。どの味も予想を上回る意外な味でした。

この中で私が一番好きなのは抹茶味です。

これからも珍しいカップヌードルを食べていきたいです。

 

Various cup ramen are now on sale in Japan. Of these, cup noodles are usually just hot water and wait, so it's a very affordable meal.

This time, I introduced three types of cup noodles that I recently ate. All tastes were surprising and exceeded expectations.

Of these, my favorite is matcha flavor.

I want to continue eating rare cup noodles.

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

こちらもよろしくお願いします↓↓↓

3月3日、明日はひな祭りです(March 3rd, tomorrow is the Doll's Festival)

焼き物のウサギのお雛様

焼き物のウサギのお雛様

こんにちは、hirokoです。

今日は ひな祭り について紹介します。

日本は季節による年中行事が多いですね。明日は年に1度のひな祭りです。

 

Hello, this is hiroko.

Today I would like to introduce you to the Doll's Festival(Hinamatsuri).

There are many seasonal events in Japan all year round. Tomorrow is the Hinamatsuri once a year.

 

目次(table of contents)

 

 

ひな祭りとは(What is Hinamatsuri?)

Hina Dalls @ my paernts' house

Hina Dalls @ my paernts' house

毎年3月3日、女の子の健やかな成長を祈る行事です。女の子のいる家ではひな人形を飾ります。内裏雛が主役で、これに三人官女や五人囃子、また家財道具など、その地方、家によって色々なバージョンがあります。また、雄雛、雌雛の左右の配置は地域や時代によって違います。

今頃気が付いたのですが、「うれしいひなまつり」の歌詞は間違っているそうです。内裏雛とは男女二人のことを指し、天皇・皇后を模したモノです。

ひな人形はひな祭りが終わったらすぐに片付けないと、その家の娘は行き遅れるとのしきたりも残っていますね。

 

私は小さい頃から、父の仕事による引っ越しが多かったことから、お雛様はショーケースの中のコンパクトな物でした。友達の家に遊びに行くと階段状になって、赤い毛氈がひかれた立派なひな人形がうらやましくてしょうがありませんでした。今は私はどこで買ったのか、何焼きなのか忘れましたが、ここ20年ほどはこの焼き物のウサギのお雛様を飾っています。目の表情がとても気に入っています。

 

Every year on March 3rd, it is an event to pray for the healthy growth of girls. Hina dolls are displayed in houses with girls. Dairi Bina is the main character, and there are various versions depending on the region and house, such as three-person official woman, five-person musical accompaniment, and household goods. In addition, the left and right placement of male and female bina differs depending on the region and time. I noticed this time that the lyrics of "Happy Hinamatsuri" are wrong. Dairi Bina refers to both man and woman, and imitates the emperor and empress. There is a tradition that the daughter of the house will be late if the Hina dolls are not cleaned up as soon as the Hinamatsuri is over.

 

Since I was little, I used to move a lot because of my father's work, so Ohina-sama was a compact thing in the showcase. When I went to visit my friend's house, I couldn't help but envy the magnificent Hina dolls that had stairs and red felt.

Now I forgot where I bought it and where the pottery is, but for the last 20 years I've been decorating this pottery rabbit hina. I really like the expression of the eyes.

 

 

ひな祭りの日の料理(Hinamatsuri Day Cooking)

ちらしずしやハマグリのお吸い物を食し、白酒を飲みます。また、雛あられや菱餅も飾ったり食べたりします。

ハマグリのお吸い物に入っているハマグリには意味があります。ハマグリは2枚貝で、貝殻は同じ個体のものでないとぴったりと合わさらないことから、女性が一生同じ人と添い遂げられるようにということです。

そしてハマグリを使う貝合わせという遊びに使う貝は、明治維新前までは公家や大名家の娘の嫁入り道具の一つだったそうです。貝の内部には金箔や極彩色で、平安時代の宮中の美しい絵が描かれています。このような美しい貝はメトロポリタン美術館でも見ることができます。

 

白酒は焼酎またはみりんをベースに作られたお酒で、アルコール分は約9%あります。

 

雛あられはうるち米の乾飯か豆を炒ったモノに砂糖がけした物です。色にも意味があり、白色は雪、緑色は木々の芽、桃色は生命だそうです。私は小さい頃、このお菓子をよく食べたものです。

 

菱餅はひし形のお餅で、緑、白、桃色の三層になっています。

 

Eat chirashizushi and clam soup and drink white sake. We also decorate and eat Hina-arare and Hishi mochi.

The clams in the clam soup are meaningful. Clams are two-shelled clams, and the shells must be of the same individual to fit perfectly, so that women can stay with the same person for the rest of their lives.

And before the Meiji Restoration, the shellfish used for the play of shellfish matching using clams was one of the wedding tools for the daughters of court nobles and daimyo families. The inside of the shell is gold leaf and colorful, and a beautiful picture of the Imperial Palace during the Heian period is drawn. Such beautiful shells can also be seen at the Metropolitan Museum of Art.

 

Shirozake is a sake made based on shochu or mirin, and has an alcohol content of about 9%.

 

Hina-Arare

Hina-Arare

Hina-arare is made by roasting dried rice and beans with sugar. The color also has meaning, white is snow, green is tree buds, and pink is life. I used to eat this snacks when I was little.

Hishi mochi is a diamond-shaped mochi with three layers of green, white, and pink.

 

 

まとめ(Summary)

ひな祭りとは毎年3月3日に行われる、女の子の健やかな成長を祈る行事です。

日本は本当に四季の移り変わりとその行事に込めた願いを大切にします。

ひな祭りは日本人なら誰もが知っている行事ですが、その地域によってひな人形も食べ物も、また日付さえも変わってきます。

日々の生活に、日本ならではの年中行事を取り込むのも心を豊かにしてくれると思います。

 

The Hinamatsuri is an event held on March 3rd every year to pray for the healthy growth of girls.

Japan really cherishes the changes of the four seasons and the wishes put into the event.

Hinamatsuri is an event that every Japanese knows, but the dolls, food, and even dates vary depending on the area.

Incorporating annual events unique to Japan into your daily life will also enrich your heart.

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

こちらもよろしくお願いします↓↓↓

 

2021年2月、2012年以来のTOEIC LRテストを受けてきました

 f:id:hiroko_ny:20210301183456j:image

こんにちは、hirokoです。

今日はTOEICについて紹介します。

2020年10月、2年ほどのニューヨーク留学を終えて帰国しました。今は就活をしていて、余計な出費はきついのですが、英語力を測るなら早いにこしたことがないと思い、テストを受けることにしました。

コロナ禍の今、そして、LRテストは2012年以来だったので、違いなどもお伝えしたいと思います。

 

目次

 

 

TOEICとは

TOEICとはTest Of English for International Communicationの略で、国際コミュニケーション英語能力テストの事です。

アメリカ合衆国ニュージャージー州に拠点がある、ETSによって作られています。ニュージャージー州はハドソン川をはさんで、ニューヨーク州の対岸にあります。TOEICの他、アメリカの学校に入るために参考にされるTOEFLや大学院入学共通試験であるGREなど200のテストプログラムを開発している、非営利テスト開発機関です。日本ではTOEICの運営・実施はIIBCという所で行われています。

なので、TOEICは日本だけで行われているモノではなく、世界何か国かで行われるテストです。

また、TOEICは知識・教養としての英語ではなく、オフィスや日常生活における英語によるコミュニケーション能力を測定するものです。

990点が満点の、普通このスコアを目標にするLR (Listening & Reading) テストの他、SW(Speaking & Writing) テストなど5種類あります。合否で判定するものではなく、スコアが出てきて、受験後、1か月ほどして公式認定証を受け取ることができます。サイトからはもう少し早く結果を知ることもできます。

私は今までにLRテストだけでなく、仕事では英語で薬の説明をしなければならず、会社からSWテストの方を毎年受けていました。

 

 

TOEICテストの受け方

www.iibc-global.org 

上記のサイトから申し込みますが、今は新型コロナウィルス対策として、月1回の午前・午後の2回実施で、抽選申し込みをして、当たれば受験することができます。

LRテストは1回6,490円(税込み)です。

 

 

会場と新型コロナウィルス対応について

私は汐留の貸し会議室での受験でした。会場は2階と地下1階の2ヵ所でした。私は2階の方でものすごく大きな部屋でした。受験日時は2月28日の午後の部で、14時5分から35分まで受付で、私は14時10分ごろ会場に到着しました。すると凄い人で、列に並びながら受付に進んでいきました。受付では受験票と写真付き証明書を確認されます。実際に部屋に入れたのは14時25分ごろだったとと思います。その後、トイレはすんなりと入ることができました。

会場にはところどころ消毒用アルコールが設置されていましたが、並んでいる人と人との間隔はあまり取られていませんでした。日本に帰国してからいつも感じているのは普段から人と人との間隔はあまり取られないことです。ニューヨークだと6フィート(180cm)空けて並んでいました。

部屋には3人掛けの机が普通に並べられていて、真ん中に1人分の椅子が置いてある机と右と左の端に1人ずつの椅子がある机が交互に並べられていました。

今の段階ではマスクを外して会話をすると感染リスクが高いとされていますが、これだけの人達が1部屋に集まっているとはちょっと恐怖を感じました。ただ、欠席している場所が目立ち、皆さん他人同士なので、会話は少なかったと思います。

 

14時35分から15時までは音声チェックと受験票の写真と本人確認などをしました。本人確認では一瞬マスクを下げさされて確認を受けました。

15時から17時までがテストで問題用紙・解答用紙を回収後に解散です。

 

 

TOEIC LRテストの傾向と受験した感想

私はこのテストを2012年以来久しぶりに受けました。2016年に新しい出題形式になって、いくつか問題形式が変わりました。一番大きいと思われたのが、Part7の読解問題です。問題数が増えた上に、2文だけでなく3文を読んで解く問題ができたり、チャットの文章を読んで解く問題もありました。ずいぶん時代の移り変わりを感じます。以前は手紙を読むのが普通だったと思われるのが、今では電子メールになり、チャットまで登場しています。慣れていないとチャットなんかは分刻みの文章になるので、目がちかちかしてきます(笑)

 

このテストは他国でも行われているはずですが、この環境の中、日本ほど受けられていないように感じられました。普段はそれほど文章に日本人名が出てこないのですが、今回はとても目立ったからです。やはりまだまだ日本は他国に比べて生活への打撃は少ないんでしょうね。

 

私は最近老眼が少しずつ入ってきています。昼間の明るいところでなら普通に読める字が暗い場所や夜になると読めなくなったりします。試験会場には老眼鏡を持ち込みました。最初は眼鏡をかけずに回答できましたが、そのうちに目が疲れてきたのか、問題用紙の字が見えにくくなってきました。家でも試験勉強していた時は眼鏡をかけたりもしていたので気が付きませんでしたが、試験会場ではずっとマスクをしています。その上で眼鏡をかけると曇ったりすることがあることに気が付きました。普段は布のマスクを使うことが多いのでそれだと大丈夫なのだと思いますが、今回は人が集まる場所だったので不織布のマスクをつけていきました。

会場で眼鏡をかけなければならない時は、マスクは眼鏡をかけても曇らないかどうかを事前にチェックしていくことをお勧めします。

 

 

私の勉強の仕方

まずはETSが出している「公式TOEIC Listening & Reading問題集」を解いてみました。このテストは実施後、毎回問題も回収されて過去問がありません。なので、実物に慣れるにはまずはこの公式問題集を解くのが一番だと思います。

1冊にテスト2回分ついていて、リスニング用にCDがついている上、おまけとしてリーディング用の文章を朗読した物を聴くことができます。リスニングでアメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリアの英語を聴きますが、このおまけの発音は米語だけです。

 

一番新しい公式問題集を解いた時から随分難しくなったなあと感じましたが、スコアの基準は常に一定で、英語能力に変化がない限りスコアも一定に保たれるそうです。

それでも実際にはスコアは2012年のものとあまり変わらないことが分かりました。2年近くも英語を勉強しに留学したのに残念なことです。そしてテストを甘く見ていたので、結局1週間ぐらいしか勉強しませんでした。

 

そこで次にやったのがこれ、1駅1題シリーズの文法特急です。2011年改訂版しか持っていなかったのでどこまで役に立ったかは分かりませんが、1ページ目が問題で、めくると回答と解説があるという形式で、結構簡単に読み進めていくことができました。電車に乗って1駅行くごとに1題解くという趣旨です。文法は出るパターンがある程度決まっているとも言われているので、繰り返し解いていくうちに正解を探すスピードが速くなるようです。

 

 

まとめ

2012年以来久しぶりにTOEIC LRテストを昨日受けました。今は新型コロナウィルス禍で、ネットのサイトから抽選申し込みをしなければなりません。受験日は月に1回で、午前・午後の2回から選ぶことができます。

2時間マスクをしたまま休憩なしでテストを受けなければならないので、途中で眼鏡をかけなければならない人は眼鏡が曇らないかチェックしていくこともお勧めします。

新型コロナウィルスが収まっていない時点でTOEICテストを受ける必要があるのかどうかはよく考えて判断してくださいね。

できたらコロナが収まったら、またテストを受けてみたいと思います。その時はもっと真剣に勉強しなくては!

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

こちらもよろしくお願いします↓↓↓

郵便の「小形包装物」でカリフォルニアへ食料などの仕送りをしました

仕送り品

仕送り品

こんにちは、hirokoです。

今日は日本からアメリカ カリフォルニア州にいる妹に仕送りをしたことを紹介します。

私は昨年の4月頃は新型コロナウィルスでロックダウンになっていたニューヨークで留学生活を送っていました。そして、カリフォルニア州に住んでいる妹から色々な物資の仕送りをしてもらいました。うちの家族は日本で何とか元気でいるものの、昔から電話をしたり、物を送り合うような交流がありません。そんな中、妹からの贈り物は本当にうれしかったです。そして、今回はそのお礼に、日本に帰国した私がカリフォルニアに物を送りました。 

hiroko-ny.hatenadiary.com

 

目次

 

物の送り方

物を送るには色々と難関があります。特に外国に何かを送るとなると、何をどうやって送るのか分からないことが多いと思います。何回か外国にモノを送ったことのある私でも、このコロナ禍の中では随分と様子が変わっていることに戸惑います。これは2021年2月22日の時点での情報になります。

アメリカへ食料品を送るには現時点では郵便局しか使えないようです。そこで私は、郵便局の「小形包装物」というのを選びました。これは2㎏までなら航空便でアメリカへ2760円で食料品を含む荷物を送ることができます。船便もあり、1080円ですが、アメリカ本土に荷物が届くのに2か月前後かかります。これ以上の重さを送りたいときは「小型郵便物」というモノがあり、30㎏まで送ることができますが、3㎏とか試しに調べたら、5000円以上して、一気に値段が上がることが分かりました。

そして他に3つほど注意事項があります。

1.送る物には制限があります。特に、アメリカなら牛肉製品には気をつけましょう。直接牛肉が入ってなくても、牛脂なども引っかかると思います。検疫管は日本語の表記表を持っていて、「牛」という文字だけでも反応するようです。なので、送れないものに注意するだけでなく、食べ物なら材料表記にも目を通しておくことが大切です。

 

2.小包のラベルは手書きではできません。必ずパソコンやスマホから「国際郵便マイページサービス」から送り主、受け取り主、送る物などの送り状を作成する必要があります。今までの様に、とにかく物を郵便局に持って行って、その場で適当に送り状を書いて送ることはできません。今まで私はこの方法で、送る品名、重さ、値段などを適当に手書きしていましたが、今回はパソコンから入力するため、1つ1つの品物の英語表記をし、測りで重さを測り、残っている物はレシートを確認しながら値段を入力しました。多大な時間がかかりましたが、今郵送するにはこの方法しかないと思います。

 

3.今は送った荷物を追跡確認(トラッキング)することができません。途中で荷物がなくなったら困る場合は違う方法での送付をお勧めします。

 

国際郵便マイページサービスはこちらから見ることができます⇊

送れないもの、値段、日数などしっかり確認されてから物を送ることをお勧めします。

www.post.japanpost.jp

 

 

ニューヨークの本当の生活

私は今まで日本に住んでいる何人かの人に、「何か欲しくなったら遠慮なく言ってね」、と言われていましたが、送料がかかるため遠慮していました。いつも、「ニューヨークではお金さえ払えば何でも買えるから」と答えていましたが、これは事実であり、うそです。日本の食料品の物価はニューヨークでは日本の1.5倍から2倍以上な感じでした。特に私は学生の身でニューヨークに滞在していたため、お金がありません。よって、お金がないので、欲しい物があっても値段を見ていつも買うのを躊躇していました。

 

中国の食料品店なんかに行くと、中国、韓国、台湾製なんだけど、日本のお菓子によく似ている物が売られていたりします。コアラのマーチのパンダバージョンのような物やチョコパイのような物など、本当にたくさんあります。そしてそのパッケージには変な間違った日本語が書かれていて、味ももう一つです。日本製というだけで、日本人以外にも日本製のものは美味しくて、信用できるものとして売れるから作るんだと思います。

このような物は日本ではほぼ目にすることがないのでなかなか分かりにくいとは思いますが、私には偽物感があり、失望しました。日本人には日本以外のモノとの味の違いが分かってしまいます。

 

また、日本食料品店で売られている物は日本から時間をかけて輸入してきている物が多いです。日本では当たり前のように、季節や個数限定の物などありますが、そういったものは中々輸入されることがありません。特に日本は四季に富んでいて、四季の行事やモノを大切にしますよね。

 

一方、2020年9月末までニューヨークにいると、日本にはない圧迫感を感じました。映画館やフィットネスセンターなど、閉まっている店が多く、レストランも屋外だけでしか飲食が出来なかったり、店内も収容人数が25%とか50%までとか制限があったりしました。テレワークが進んでいるためオフィス街や公共交通の中は空いている半面、仕事が無くなった人は外で騒いでいたりもしました。日本は人の目は気になるものの、こんな緊急事態でもどこへでも行け、とても自由な気がします。

そんな中、外国に住んでいる人達は、お金があって、ニューヨークの様に何でも揃う場所に住んでいても、例え日本では高級品でなくても、日本製の物、季節物などを送ってもらうのは心も安らぎ嬉しいと思います。

 

 

 

何を送ればよいのか

2年近くニューヨークに住んで、節約生活をしていた私でも日本に帰ってくるとこの生活が当たり前のようになり、何が不自由だったのか忘れてしまいがちで、結局何を送れば役立つのか調べたりもしました。

私がニューヨークに住んでいて欲しいなぁと思ったものや、調べてお勧めだったものを参考に選びました。また、帰国してから頂いてとても嬉しかった手作りマスクも入れました。

 

ニューヨーク生活で欲しかったもの

・歯ブラシーもちろんどの国に住んでいても歯ブラシはあると思うのですが、アメリカの歯ブラシはとにかく大きいのです。そして、日本食料品店なんかに行くと日本の物は売られていますが、一昔前のような製品が1本500円ぐらいで売られています。日本に帰国して驚いたのは歯ブラシの進化です。今やブラシの先はギザギザや高低がついたもの、ヘッド自体がとても小さいものまで多種多様で、値段も1本300円台が主流なんですね。

 

・ラップーアメリカのモノはくっつかないものが多いです。そして、外箱は糊が甘いのか、すぐに壊れるし、あまり綺麗にラップをカットすることもできなかったりします。とにかく、使うたびにストレスを感じます。

 

・輪ゴムー色が不透明で、切れやすかったりしていたと思います。とにかく、日本で普通に見るような少し透明感のあるあのゴムが欲しくなります。

 

調べてお勧めだったもの

・たらこや明太子を使ったパスタソースやふりかけなど

・梅干しが入った製品

・抹茶製品(ニューヨークでも抹茶製品がここ何年かブームです。)

・うどんスープの粉

・ふりかけ

・100均で売っている便利グッズ→私もこのマスクインナーカバーを入れました⇊
hirokos-world.hatenablog.com

・便利な文房具(日本はやはりモノ作りが最高な国だと感じます。外国に住んでいると、日本では当たり前だけど、まだまだ技術が遅れている製品が目につきます。)

・ファッションや食べ物などの雑誌

 

 

まとめ

私は2021年2月22日にカリフォルニア州に住む妹に仕送りをしました。食料品がメインだったので、郵便局から航空便で「小形包装物」として送りました。2Kgというと大して送れませんが、喜んでくれると嬉しいなと思います。むこうに届いたらまたお知らせしたいです。

私は自分のニューヨーク生活(アメリカの東海岸)を思い出しながら、カリフォルニア(アメリカの西海岸)に荷物を送りました。気候もそこにいる人種も店などの環境も違うため、もしかしたら足りている物や必要のない物もあるかもしれません。でも、例え間に合っていたり、欲しい物でなくても、家族や知人に何かを送ってもらえることに意義があると思います。

私の場合は勝手に留学したので自業自得ですが、中には仕事や結婚なのでやむなく外国生活を強いられている人達もいると思います。そういう人達にとってはこういった贈り物のお蔭でホームシックを和らげることもできると思います。

郵便やその他の配送業者の事情はこのコロナ禍の中、刻一刻と変化しています。何か物を外国に送ろうとする際にはよく確認してみて下さいね。

ここからは追加しました(2021.04.02)

その後、荷物は3月6日に無事に届きました。結局航空便で12日かかりました。

特に喜んでくれたものは、インナーマスク、歯ブラシ、無印良品の食料だったみたいです。無事に届いて良かったです(^^♪

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

こちらもよろしくお願いします↓↓↓


人気ブログランキング var nend_params = {"media":64886,"site":336047,"spot":1000271,"type":1,"oriented":1};