イベント、Event
アメフト こんにちは、hirokoです。 今日はSuper Bowl(スーパーボウル)のHalftime Show(ハーフタイムショー)について紹介します。 皆さんはスポーツ観戦をされますか?このスーパーボウルはアメリカンフットボールの試合で、今年は2月7日(日本では8日朝…
2020年になった直後 こんにちは、hirokoです。 今日は大みそかのタイムズスクエアのカウントダウンについて紹介します。 早くも2020年もあとわずかになりました。ニューヨークと言えば、カウントダウンも風物詩ですね。昨年はなんとか実物を見てみたのですが…
Alfred Polizzottoの家 こんにちは、hirokoです。 今日もクリスマスに関する記事です。” Dyker Heights Christmas Lights (ダイカー・ハイツ・クリスマス・ライツ) “ について紹介します。 ここはクリスマスの家の装飾でとても有名な場所です。 日本でも場所…
2018年ロックフェラーセンターのクリスマスツリーの点灯式 こんにちは、hirokoです。 今日はロックフェラーセンターのクリスマスツリーの点灯式について紹介します。 例年なら、サンクスギビング・デーが終わるとすぐに街中がクリスマスカラーに包まれます。…
ノスタルジア・トレイン こんにちは、hirokoです。 一段と秋が深まってきていますが、お元気にお過ごしでしょうか? 今日は私の大好きなイベント、” Holiday Nostalgia Train (ホリデー・ノスタルジア・トレイン) “ を紹介します。 ニューヨークでは例年なら…
2018年のセサミ・ストリート こんにちは、hirokoです。 今日は “Thanks Giving Day (サンクスギビング・デー) “ について紹介します。 日本ではハロウィンが終わったと思ったら、いきなり次の日からクリスマスになるんですね。 アメリカではその前にもう一つ…
近所のハロウィン飾り付け2019 こんにちは、hirokoです。 10月31日は “ Halloween (ハロウィン) “ ですね。今年はいつもとは違いますが、例年の楽しみをご紹介します。 ニューヨークに到着したのが2018年11月1日だったので、結局ハロウィンはニューヨークで…
イタリアを意識した参加者?(2019) こんにちは、hirokoです。 2020年10月12日は今年の “ Columbus Day (コロンバス・デー) “ です。日本語ではコロンバスともコロンブスとも読みます。 ニューヨークでは一部の人たちにとっては休日となります。いったい何の…
Brooklyn Botanic Garden こんにちは、hirokoです。 8月15日に “ Brooklyn Botanic Garden “ に行って来ました。私の住んでいる場所からは近いのですが、ずっと閉まっていたため3月ぶりの来園です。 目次 Brooklyn Botanic Gardenとは 入場の仕方 今の様子 …
こんにちは、hirokoです。 今日7月4日はアメリカの独立記念日です。 昨日のブログで書いてみました⇊ hiroko-ny.hatenadiary.com 人々は "Happy Forth of July!" と言い合います。 そして、今日はもう一つ有名な行事があります。それがこの『国際ホットドッグ…
こんにちは、hirokoです。 明日、7月4日はアメリカの独立記念日 (Independence Day) です。 そして、国民の休日が土曜日になる時はその前の金曜日も休みになるそうです。面白いですね。私は初めて知りました。ということは、今日(7/3)から明後日まで3連休…
Pride Parade (2019年) こんにちは、hirokoです。 6月の今頃になると、毎年LGBTの人達の『プライド・パレード』が開催されます。今年は流石にCovid-19のために中止ですが、プライド週間ではあるため、街中にお祝いムードはあります。 目次 ゲイの人達とは …
Manhattanhenge2020 こんにちは、hirokoです。 昨日 (5/29)から今日又は明日(5/31)まで、マンハッタンではマンハッタンヘンジを見ることができます。 昨年も見たかったのですが、日にちや天気が上手く合いませんでした。 これはいったい何のことなのでしょう…
photo credit: Jim Bauer Memorial Day 2016 via photopin (license) こんにちは、hirokoです。 今日は3連休最後の日の、メモリアルデーです。 私の学校も休みでした。 どんな日なのか見ていきたいと思います。 目次 メモリアルデーとは 何をするのか? 昨年…
永樂屋さんの手ぬぐい こんにちは、hirokoです。 先日、友人から素敵な手ぬぐいを頂きました。 これは京都の『永楽屋』さんの物です。 私も以前京都を訪れたとき、大判の風呂敷を買って、折りたたんで和風の袋を作って、浴衣と合わせていたことがありました…
photo credit: AndrewDallos NYC Easter Parade via photopin (license) こんにちは、hirokoです。 今日はイースターです。 昨年のパレードは見逃してしまったので、今年こそは!と思っていましたが、 今年はコロナのせいで中止も何も、当然パレードなんかあ…
ハンドモデル 永瀬まりさん こんにちは、hirokoです。 今世界中ではコロナウィルス関連の暗いニュースばかりです。 こんな時でも私たちは仕事をし、学校に行かなければなりません。 私はJazzのボーカルを習っていたこともあり、アーティスト達の仕事も気にな…
スーパーマーケットに貼ってある、ポスター こんにちは、hirokoです。 今年はうるう年で、今日は2月29日です。1日得した気分になりますね。 日本では7月からレジ袋の有料化が始まりますよね。 ニューヨーク州でも一足先に明日、3月1日から”レジ袋の無…
こんにちは、hirokoです。 先週の土曜日、2月8日になりますが、新しくなったMoMA(ニューヨーク近代美術館)で報道写真家のドロシア・ラングの写真展を見てきました。 前にもお伝えしたとおり、私はこの美術館の年パスを持っています。 ↓ この記事の中で書…
こんにちは、hirokoです。 2月に入ったというのに、春のような温かさが続いているニューヨークです。 と言っても外で食事するのにはまだ寒いですね。 そんな時、使ってみたくなるのがこんな場所!今冬になって初めて見た、 Iglooではないでしょうか? Igloo …
こんにちは、hirokoです。 昨日はニューヨークで夏と冬に行われる、レストランウィークに行って来ました。 最近では日本でもありますよね。 この冬のレストランウィークは1月21日から2月9日までで、マスターカードがスポンサーになっています。 ランチは2コ…
Musical "Waitress" @Brooks Atkinson Theatre こんにちは、hirokoです。 私にとってニューヨークに観光に来るのと住むのとの違いの一つは、住んでいるとあまりミュージカルを観ることが無くなったことです。 理由は いつでも観ることができる。 観光化しす…
こんにちは、hirokoです。 今日は、NYでLet's Sing Jazz!に参加してきました。 このクラスは私のジャズの歌の先生のナブ子さん、バイオリンとピアノ奏者のかつみさん、場所を提供してくださっているなおこさんの3人で開いているママサロンでグループレッス…
私たちの部屋に飾ったクリスマスツリー Merry Christmas! 宗教が色々あるので、本当は Happy Holidays! といった方が良いのかもしれませんが。 12月21日頃からアメリカ人は長い休暇に入ります。日本で言えばお正月のようなものです。 ニューヨークは今日がま…
George Balanchine's The Nutcracker こんにちは、hirokoです。 ニューヨークのあちこちではクリスマス真っ盛りという感じです。 そんな中、バレエのくるみ割り人形を観てきました。くるみ割り人形とは、兵隊さんのような人形の形をした、くるみを割る道具の…
こんにちは、hirokoです。 ニューヨークでは初雪も降り、一段と冬らしくなりました。 そんな曇天で時々雨が降る中、 草間彌生さんのExhibition に行ってきました。先日のサンクスギビングデーで彼女のバルーンを見ることができなかったので余計に気になりま…
毎年アメリカでは11月の第4木曜日にサンクスギビングのお祝いをします。他の国ではカナダで、毎年10月の第2月曜日にお祝いします。 Thanksgiving Dayの伝統的な料理 Thanksgiving Dayの歴史 事の始まりは、1620年に北アメリカに入植者が入植した時に最初の冬…
農場の入り口付近 11月1日、ちょうどこちらに来て1年経った日、リンゴ狩りに行って来ました。 目的はもちろんリンゴを採ることと、もう一つはUpstateの綺麗な紅葉を見ることでした。 リンゴ狩りは普通は9月頃から始まり、10月一杯で終わるところが多いの…
Public Art - Church by Shantell Martin 少し前になりますが、この8月末にManhattanとBrooklynの間にある、Governors Islandに行ってきました。 この島には5月1日から10月31日までしか入れません。 島にはフェリーで行きます。 いくつかのルートがあります…
10月2日から6日までミッドタウンのフラットアイアンでやっている、ティンバーランドのイベントに行って来ました。 この巨大ブーツのオブジェが目印です。 会場には数種類のブーツが展示してあり、 松の木を種から育てるキットやTシャツ、それから靴ひもが…