ニューヨーク~東京の日常生活日記

リアルなNY~東京での日常生活や思い出などを気の向くままに綴っています。

区の体験講座「フレンチ薬膳」教室に参加してきました

どなたでも登録できる、こちらもよろしくお願いします↓↓↓
ニューヨーク生活日記 - にほんブログ村

こんにちは、hirokoです。

9月10日は「フレンチ薬膳」の料理教室に参加しました。通勤途中にあった区の掲示板に貼ってあったお知らせが気になり、はがきで応募したら見事当たりました。もしかしたらあまり人気がないのかなと思いきや、募集後すぐに3倍以上の申し込みがあったそうです。どんな教室だったのかご紹介します。

 

目次

 

 

薬膳とは

今回の食材


中国では「薬食同源」という、薬とは食事から生まれるモノという考え方があります。薬膳とは中医学(中国の漢方)理論に基づいて、生薬や食べ物の効能を利用して作られた料理を日常に取り入れることにより、体内バランスを調整し、自己治癒力を高める食事のことです。病気の予防や治療、体質改善や美容効果、アンチエイジングを目的とすることもできます。メニューは体質だけでなく、季節にも合わせます。

 

 

坂井美穂先生のフレンチ薬膳

今回の先生は国際中医薬膳師で料理研究家の坂井美穂先生でした。先生は普段は麻布十番で料理教室をされています。元々パリコレのモデルさんをされていましたが、ご両親の病気で薬膳に興味を持たれたようです。

薬膳というと普通は中華料理の一部だと思っていたので、フランス料理との組み合わせは面白いなと思って興味を持ちましたが、お父様がフランス料理のシェフだったからなんですね。ご自分、家族に関係したところから仕事にされるのも現実的で素敵です。

また、先生はモデルさんなので背も高く、容姿も素敵です。お話は簡潔でとても分かりやすかったです。

フレンチ薬膳のサイト:フレンチ薬膳 シェル ヴ サカイ

 

 

お料理の品々

スープ

スープ

椎茸の出汁がよく効いていました。

 

蛸と生ハム

蛸と生ハム

ソースの色々なお味がしました。蛸は肌の再生を促してくれます。

 

豚スペアリブ

豚スペアリブ

砂糖無添加のマーマレードを使い、控えめな甘さと豆鼓の塩加減がちょうど良く、とても美味しかったです。

今回は「美肌」がテーマでした。ハリ・ツヤ感を出すもの、潤うモノ、血の巡りを良くする食材でした。9月は乾燥する時期だと考えるので、特に潤いを良くするものとして白い食材を多く使います。

メニューは「干し椎茸とスパイスのスープ」、「蛸と生ハム、紫蘇と茗荷のソース」、「豚スペアリブ 豆鼓(とうち)とオレンジマーマレードの煮込み」でした。

身近な食材で簡単に作れることをモットーにされているメニューでした。

レシピは公開できませんが、材料は蛸、紫蘇、酢、白ゴマ、アーモンド、緑茶、椎茸、ナツメグ、豚肉、オレンジ、豆鼓などを使っています。一部の材料は中華街や漢方薬局などで手に入れることができます。

 

お茶

お茶

そして、先生がブレンドして作って下さった、ナツメ、陳皮、ハト麦のお茶も甘酸っぱくて美味しかったです。

 

 

終わりに



港区のお試し体験講座「フレンチ薬膳」に抽選で当たり、参加してきました。今私はちょうど中医学を勉強しているので、関係した理論の元に作る料理はとても楽しく、勉強にもなりました。また、先生のレシピは華やかだけど本当に簡単にすぐにできて美味しいのが良かったです。フランス料理なので、美味しそうに見える盛り付けのコツなども教えていただきました。

 

皆さんもご興味があれば、薬膳の勉強をしてみたり、先生の料理教室に参加されたり、先生のレシピ本で料理を作られるのはいかがですか?先生が最初に仰っていましたが、未病から本当の病気になってしまうのではなく、健康になれるように楽しみながら努力することも大切だと思います。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

こちらもよろしくお願いします↓↓↓

 


人気ブログランキング var nend_params = {"media":64886,"site":336047,"spot":1000271,"type":1,"oriented":1};