ニューヨーク~東京の日常生活日記

リアルなNY~東京での日常生活や思い出などを気の向くままに綴っています。

災害時に活躍することになった、燃料電池バスにやっと乗れました!


f:id:hiroko_ny:20211009220623j:image

こんにちは、hirokoです。

今日は、やっと前からとても気になっていた燃料電池バスに乗った話をします。

昨年ニューヨークから帰国したら、何だか車体が黒っぽく、窓も黒くて中が見えないおどろおどろしいバスが走っていることに気が付きました。

 

目次

 

 

燃料電池バスとは

水素と酸素を反応させて発電した電気で走ることができるバスです。発電するためには水素が必要なため、水素を水素ステーションで充填する必要があります。私の居住地近くで走っているバスはSORAという名前です。路線バスで時刻表にいつ走るのか記載がないものの、時々現れます。東京都は都営バスとして70台を運行しています。

 

このバスが、10月4日のニュースで、災害停電時に避難場所に派遣され、非常用電源になることが発表されました。バス1台で1か所の避難所が消費するおよそ4日分の電力を供給できるそうです。携帯電話の充電や扇風機などの電気器具の電源になることを想定されています。ただ、バスに対応する水素ステーションが東京の臨海部に集中しているため、派遣先の避難所も臨海部になりそうです。

 

 

水素ステーション

東京タワーのすぐ近くにもあります。

f:id:hiroko_ny:20211009220707j:image


f:id:hiroko_ny:20211009220715j:image


f:id:hiroko_ny:20211009220711j:image

 

車にどうやって水素を充填するのか興味津々です。

 

 

燃料電池バスの特徴と乗車した感想

私が乗ったのは、麻布通りを通って六本木ヒルズまで行く路線でした。上にも書いたように、どの時間にこの燃料電池バスが走っているかは分かりません。

乗車すると、車内は普通のバスより広く感じられました。窓ガラスは黒っぽいのでしっかり遮光がされています。

 

そして驚いたことは、私の後ろで待っていたベビーカーを押していた乗客です。普通はベビーカーを乗せるのは後ろの出入り口からだと思うのですが、何と、前から乗車してきました。それも、特に時間がかかることもなく。そして、後ろから普通に下車されました。私が下車した時にステップを見たのですが、普通に段差があるモノでした。ということは、どうやらベビーカーなどが乗ってくる時は、普通のステップの下に、補助のステップか何かが自動的に出てくる仕組みになっているのではないかと思います。残念なことにハッキリ現場を見ることができなかったので、実際には何が起こっていたのかは分かりませんでしたが、バスはベビーカーの人にも優しい乗り物に進化していたのですね!

 

バスの乗り心地は普通のバスと変わりありませんでした。

 

 

終わりに

前から乗ってみたいと思っていた燃料電池バスに乗ることができたので、とても感動しました。

東京でも自然環境に優しく、災害時にも役立つことができる乗り物ができたことは喜ばしいことです。

皆さんも、大きくて、黒くて、おどろおどろしいバスを見かけたら、注意してよく見てみて下さいね!

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

 

こちらもよろしくお願いします↓↓↓

 

サンリオ展でノスタルジックでカワイイを思い出しませんか

f:id:hiroko_ny:20211008214435j:image

こんにちは、hirokoです。

今日は先日行ってきた「サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史」を紹介します。

サンリオというと、私は小学生の時に大変お世話になりました。いくつかのキャラクターが好きで、将来は文房具屋さんになりたいとさえ思ったこともあります。

 

目次

 

 

「サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史」とは

田園調布にあった、サンリオショップ

田園調布にあった、サンリオショップ

レディー・ガガが着たドレスのレプリカ

レディー・ガガが着たドレスのレプリカ

向こうの壁はいちご新聞でいっぱいです。

向こうの壁はいちご新聞でいっぱいです。

2020年でサンリオ誕生60周年を記念して、日本全国数か所をまわっているサンリオの展覧会です。私は東京会場に行って来ました。この先、新潟、福岡、宮崎などでも開催される予定です。

サイト:【公式】サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史

チケットは一応予約制です。私はこのサンリオ展のサイトからチケットを予約して、ローソン経由だったので発行手数料を取られてしまいましたが、もしヒルズカードやアプリをお持ちなら、発行手数料などなしで、ポイントもついて、お得だと思います。また、行く日の前日まで前売り券を買うことができます。

 

◎展覧会情報

東京会場の会期:20211.9.17~2022.1.10 会期中は無休

時間:10:00~22:00

場所:東京シティビュー(六本木ヒルズ森タワー52F)

 

 

展覧会の中身

左向こうに東京タワーが少し見えています。

左向こうに東京タワーが少し見えています。

こんな感じで見えます。

こんな感じで見えます。


まず目を引くのが入り口を入ったところの、このタワーのようなぬいぐるみたちと、52階から見下ろした六本木周辺の景色とのコラボです。東京タワーも見えます。私は朝に行きましたが、夜に行くと夜景とのコラボも美しいでしょうね。

その後は、時系列にサンリオの色々なキャラクターが出てきたり、いちご新聞やおまけが出てきたり、最後にはオリジナルアートが出てきたりと盛りだくさんです。

最後にはこの展覧会のオリジナルグッズを売っている店もあります。

そして、隣にあるThe Sun & The Moon Cafeではコラボでシーズンごとに可愛いアフタヌーンティーやお食事のメニューなどを楽しめます。

 

 

感想

私物。左はボール紙でできたケース、右はサイン帳

私物。左はボール紙でできたケース、右はサイン帳

サンリオというと、小学生の時は自分用の文房具にというよりは、誰かの誕生日プレゼントなどを探すためのモノだったような気がします。ファンシーという言葉はここから覚え、何だか夢見がちな可愛い物のことかと思っていました。辞書で調べるとこの意味もあるようですが、ニューヨークで実際に使ったファンシーは、” fancy restaurant “ というような使い方で、高級感のあるレストランという意味でした。

私はほぼ小学生の時にサンリオの商品をよく見ていましたが、中学、高校まで商品を見る人が多いんですね。そして逆に、私は大人になってから再注目することもありました。

色々なキャラクターを眺めていると自分にとっての懐かしいモノがあり、私にはハローキティやパティ―&ジミーやキキララでした。いちご新聞もとても懐かしいです。皆さんにも懐かしいキャラクターはいますか?

 

 

終わりに

f:id:hiroko_ny:20211008215530j:image

サンリオができてからもう60周年になります。私が生まれる前からあったとは。。。日本でこんなに寿命の長いキャラクター達も珍しいですね。

ハローキティというと、30代後半にフランス語留学をフランスでしていた時に、フランス人の同じ年代の先生が「エロ―キティ」と言ってキティちゃんが好きだったことを思い出します。フランス語ではHの音を発音しないため、何だか微妙でした。そしてフランス人はどちらかというと可愛いモノ好きではないのに、フランスでも受けが良いのには意外でした。

キティちゃんのリボンには意味があるんですよ。それは、「世界中の人達を結ぶなかよく」で、戦争のない平和な世界を願っているそうです。とても重要なな役目なんですね。

またいちご新聞も読んでみたいです!

皆さんもそれぞれの懐かしいモノを探しに行きませんか?

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

こちらもよろしくお願いします↓↓↓

 

スーパー「サミット」で開催中の「九州うまかもん市」に行ってみました

f:id:hiroko_ny:20211007203423j:plain

こんにちは、hirokoです。

今日は、今、関東周辺にあるスーパー「サミット」でやっている「九州うまかもん市」を紹介します。

私にとって九州と言えば、福岡、熊本、大分と長崎周辺という2回しか行ったことのない所でとても遠い場所です。その時食べたものは全く覚えていません。

 

目次

 

 

九州うまかもん市とは

関東周辺のスーパー「サミット」で10月6日から10月10日までやっている九州の食べ物の物産展です。

鮮魚、ラーメン、お菓子、アルコール、調味料、お惣菜まであります。その上、レシピ集までもらえますよ。

 

 

買ったモノ

f:id:hiroko_ny:20211007203846j:plain

ふくやのめんツナ缶、インスタントラーメン、スィーツ、アイス、アルコール、餃子などを買いました。まだ食べていないものもありますが、食べて美味しかったモノ3種類をご紹介します。3つともまたリピートしたいです。

サンポー 井出ちゃんぽん

f:id:hiroko_ny:20211007203858j:plain

 

佐賀の人気店の味を再現したものだそうです。豚骨味をベースに、キャベツなどの具がたっぷり入っていて、優しいお味で美味しかったです。

1つ609kcalです。

 

華味鳥 博多の炊き餃子

f:id:hiroko_ny:20211007203459j:plain

f:id:hiroko_ny:20211007203507j:plain
f:id:hiroko_ny:20211007203525j:plain

スープに入った餃子です。こんなスープがたっぷり入った餃子は初めて食べました。すでに出来上がっている餃子と添付のスープを熱湯に入れて煮込んで作ります。華味鳥(はなみどり)という海藻、ハーブ等を飼料とした特別な鶏肉を入れた餃子は、豚や鶏肉、ショウガなどが入った優しい味のスープに絡み合い、とても美味しかったです。

 

菊家 蜜衛門のパンケーキ

f:id:hiroko_ny:20211007203613j:plain
f:id:hiroko_ny:20211007203621j:plain

どら焼きのような皮に包まれたさつまいもの餡はスウィートポテトのような優しく濃厚な味で、とても美味しかったです。

1つ220kcalです。

 

 

来店記念土産の「熊本城ペーパークラフト」が凄い!

f:id:hiroko_ny:20211007203747j:plain
f:id:hiroko_ny:20211007203805j:plain

薄いブック型になっているページからパーツを点線で切り離してセロハンテープで止めると、立体的な熊本城ができる仕組みになっています。

最初は子供だましだろうと思って作ってみたところ、なかなか手ごわい(笑)。詳しい説明通りに順番に差し込み口を差し込んではテープを貼っていくのですが、時間がかかりました。それにしてもとても上手くできているペーパークラフトです。手にしたら、是非作ってみて下さいね!

 

 

終わりに

遠くへ旅行することがなかなかできない今日この頃、ちょっとした物産展で行った気になるのも楽しいですよ!

また新たな美味しい物を発見できるのも良いですね。

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

こちらもよろしくお願いします↓↓↓

10月の目標は「大掃除」をすることです

大掃除のイラスト「床掃除」

こんにちは、hirokoです。

今日は「はてなブログ」の「今週のお題」である「今月の目標」で投稿します。

10月は本来なら

「天高く馬肥ゆる秋」

ですね!

実際は暑くなったり、寒くなったりで雨が多いようにも思います。でも過ごしやすい天気になることを期待して。。。

 

目次

 

 

10月の目標は?

ズバリ、大掃除をすることです!

いつかテレビで、換気扇を掃除するのは暖かい時が良い!と言っていました。油汚れを落とすのは年末の手がかじかむ季節ではなく、暖かい日の方が落ちやすいのです。

春はまだ大掃除をしたばかりという気持ちです。夏は暑すぎて換気扇なんか掃除したら熱中症になりそうです。そして、年末が迫ってきている、この天気が良い季節が良いと思います。私は休みの日を利用して、少しずつ大掃除を進めて行こうと思っています。

 

 

具体的にやりたいこと

まだ何も手を付けていませんが、宣言したモノがちです。

・ベランダを掃除する

・窓ガラスを拭く

・換気扇を掃除する

・お風呂の掃除をする(できたら浴槽の前のパネルを外して掃除する)

・床にワックスをかける

・お風呂場、トイレ、玄関にある換気扇のフィルター掃除

・ソファカバーを洗い、中身は日に干す

お風呂の掃除以外は1回で終わるかもしれないので、丁寧にやるつもりです。まだ予定なので、良い掃除の仕方、便利グッズなどを見つけたらまた投稿したいと思っています。

 

そして、この先の目標は

・ベランダでお茶をする

・クリスマスなどで売れそうな、要らなくなった物をメルカリなどでどんどん売っていく

です。

 

 

終わりに

年を重ねるにつれ、1日、1か月、1年が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。そして、毎年11月か12月頃になるとやらなければならないことが山積していて忙しくなります。

今のうちに大掃除しておけば、年末はもう少し優雅に過ごせそうです。

それから、色んな方の今月の目標を読むのはとても楽しそうですね(^^♪

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

こちらもよろしくお願いします↓↓↓

【珍しい野菜】昔懐かしい、思い出のズイキのお味

ズイキ

ズイキ

こんにちは、hirokoです。

今日は珍しい野菜、ズイキを紹介します。

もしかしたらこれはあまり珍しくはないかもしれませんね。

 

目次

 

 

ズイキとは

里芋などの茎です。売られていたものは長さをカットして20cmぐらいになっていましたが、元々は長くて1mはあるのではないでしょうか。色は赤、白、青とあるようですが、私のは赤ズイキでした。

 

 

ズイキの思い出

もう40年ほど前の話なのでうろ覚えです。私は小学校2~3年生の時は東京郊外の東大和市という場所に住んでいました。志村けんさんの出身地の東村山市のすぐ近くです。ここは野菜畑や茶畑が広がっている場所です。

秋には農業収穫祭のようなものがあり、終わる時間には展示していた野菜を無料で分けてくれていました。確か野菜でかかしのようなものを作っていたような?私はできるだけ大きい野菜の方がお得だと思い、ズイキを選びました。とても長くて大きい野菜でした。ただ、母がどのように料理してくれたのかは覚えていません。

 

 

ズイキの料理

まずはあく抜きをします。洗ったズイキの皮を剥いていきますが、皮のすぐ下に包丁の刃を当てて引っ張ると、面白いほどつるんと皮がむけます。鍋の中で水を沸騰させた後、少し酢を加えた中でこれを1~2分湯がきます。茹で上がったら水にさらしてから水けを切って料理に使います。

 

私は油揚げやシイタケを切ったものと一緒に出汁や醤油味の炒め煮を作りました。最後に七味唐辛子をかけます。ズイキはくせがなく、繊維があるようですがふっくら柔らかくなって、とても美味しかったです。

酢味噌で食べたり、お味噌汁の具にするのもお勧めです。

 

 

終わりに

今回はスーパーで思い出のズイキを発見しました。あく抜きをして炒め煮をすると、昔懐かしいお惣菜が出来上がりました。

初めて見る珍しい野菜も良いですが、懐かしい野菜も良いモノですね。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

こちらもよろしくお願いします↓↓↓

ニューヨークから日本に帰国してちょうど一年

この壁画の広告はどのように仕上がったのでしょうか?(2020.9.28)

この壁画の広告はどのように仕上がったのでしょうか?(2020.9.28)

こんにちは、hirokoです。

昨年の10月1日にニューヨークから東京に帰国してちょうど1年経ちました。

これまでの1年間を振り返りたいと思います。hiroko-ny.hatenadiary.com

hiroko-ny.hatenadiary.com

 

目次

 

 

帰国した理由

多くの人達が、私が帰国したのは新型コロナが蔓延して、ニューヨークに住み続けるのは危険だからと考えているようです。友人の何人かからは「帰国出来て良かったね」、と言われました。

が、それは私にとっては違います。渡米のちょっと前から突然下痢をするようになり、ニューヨークで生活していても度々お腹の不調が続き、ひどい時は1ヵ月から2ヵ月ほど、毎日下痢が続く日があったからです。最初は食べ物が悪くて食中毒かな?とか、脂っこいものを食べたからかな?とか思っていましたが、整腸剤を毎日飲んでも、胃酸を抑える薬を飲んでも治らない。別に風邪をひいたわけでもないし、冷たい物や生ものなどを食べ過ぎたわけでもない。でも、就寝している間はお腹の調子が悪くなることはないのです。ニューヨークに住んでいた約2年間、お腹の調子が悪くなると、調子が良かった期間を思い出し、早くその頃に戻らないかと祈るだけでした。いつお腹の調子が悪くなるのか分からないので、毎日、今日は大丈夫かなぁと心配し、出かける時も必ずお腹は大丈夫かなぁ?と考えていました。

私は元々は便秘がちで太りやすい方です。そして、食い意地が張っているので、色々な珍しい物も食べたくてしょうがないのです。でも、変な物を食べたらまたあの嫌な下痢にならないかと心配し、なかなか食べたい物を自由に食べることができませんでした。こんな状態なので、いい加減に病院で診てもらわないと、と思ったわけです。帰国直前には前からの念願だった、ニューヨーク近郊の都市に行ってから帰りました。この時も常に、移動のバスの中でお腹が痛くならないか?外食している時にお腹が痛くならないか?と心配していました。

 

こんな具合で、確かに所持金はなくなりそうではありましたが、体調さえ悪くなければ最後までなんとか生き延びるつもりではあったので、非常に後ろ髪惹かれる思いで帰国しました。一応自分の中では新型コロナが蔓延しているので、学校を続けてもZoomでの授業でしょうがないなぁと、無理やり納得させました。

 

hiroko-ny.hatenadiary.com

 

ニューヨークから東京生活で変わったこと

体調がものすごく良くなりました

金銭的なことや、私は何のためにニューヨークに住んでいるのだろうという答えが見つからない悩みが減ったため、帰国してから目に見えてお腹の調子が良くなりました。そのため、食べる量は変わらないと思いますが、帰国してからものの1~2ヵ月で3~4㎏増えてしまいました。帰国した理由は体調不良だったので、まずは一番喜ぶべき点なのかもしれませんね。

 

・留学する前より友達が少なくなりました

ニューヨークではほとんどが日本人でしたが、年はバラバラで、時々会う人たちがいました。ニューヨークでは年を気にしないことが多く、独身者も多いです。そして、お金をかけない遊び方もいくらでもあります。よくやっていたことは、セントラルパークでピクニックすることです。ピクニックと言っても日本で考える大げさなものではなく、ランチは自分のためのサンドウィッチやおにぎりなどを用意し、ちょっと歩いたり写真を撮ったりしながら話をするような感じです。近くではフリーマーケット(蚤の市)やグリーンマーケットもやっていたので、冷やかして歩いたり、ちょっと買い物したり。。。お金がなかったのであまり外食したことはありませんが、とにかくよくしゃべりました。これが日本語なので英語があまり上達しなかったのですけどね。

日本に帰ってくると人に会うにはレストランに行くことが多いし、その他の買い物もよくします。それもあってか、「早く帰ってきてよ。また一緒に遊ぼうね!」と言われた割にはお誘いがなく、結局、一人で行動するか家にいるようになりました。何だか家にいすぎて、初めてソファが悪臭を放っています(笑)

 

・近所づきあいが無くなりました

ニューヨークに住んでいる時は、アパートのエレベーターで乗り合わせた犬を連れた人達や、1階のカフェの店員さんなどよく見かける人達と挨拶やスモールトーク(ちょっとした会話)などをしていました。東京に戻ってきたら時々見かける隣の人達とも挨拶をしたりしなかったりぐらいの付き合いしかしていません。

 

・出会いがありません

ニューヨークでは隣で電車を待っていて一緒に乗り合わせた人たちや、出会い系アプリで知り合った人たちと、付き合うまではいきませんでしたが、何回かテキストでのやり取りや、実際会って飲みに行ったり食事をしたりしていました。帰国してからはアプリを使っていないこともあり、全く新しい出会いはありません。

 

・運動量が減りました

どこにいても普段からあまり運動はしませんが、ニューヨークでは地下鉄に乗ると、あまりエスカレーターやエレベーターがなく、あっても壊れていることも多く、外出するととにかくよく階段の上り下りをしていました。日本ではすぐにエスカレーターに乗ってしまうので、確実に運動量が減ったと思います。

 

・テレビを見る

ニューヨークではテレビを持っていませんでした。周りにもテレビを持っていなかったり、ケーブルなどを契約していなくてテレビを見ない人たちは一杯いました。日本ではほとんど全員がテレビを見ていて、そこから情報を得ることが多いので、テレビを見ないなんて考えられませんよね。帰国してからは堰を切ったようにまたテレビを見る癖が復活し、ニュースだけでなくドラマも見る生活も再開しました。

 

・1人暮らしに戻りました

ニューヨークでは1つのアパートの部屋を5人でシェアして暮らしていました。それぞれ個室はあるけど、バス・トイレと台所などはシェアです。5週間に1度は掃除当番をしていました。玄関付近に台所があり、家を出入りする時に台所に誰かいれば挨拶をします。今は1人なのですが、家を出る時は「行って来ます。」、帰ったら「ただいま。」と言うようにしています。ここで返事があったらこわいですが。。。

 

・英会話する機会が無くなりました

帰国してびっくりしたことは多くの外国人が日本から消えたことです。私は週に1回ぐらいLanguage Exchangeということを個人的にしていますが、これ以外では全くと言ってよいほど、この1年間で英語を話す機会はありませんでした。言葉って使わないとすごいスピードで忘れます。

 

・家で洗濯するようになりました

ニューヨークでは新しいアパートを除いて、洗濯機は自分の部屋にはありません。アパートの地下にあるか、近くのコインランドリーに行かなければなりません。なので、普通はお金を払って洗濯したり、乾燥させたりします。私は近くのコインランドリーまで行っていて、忙しい時は洗濯している間に買い物をしたり、自室を掃除したりしていましたが、大抵はそこで30分ほど本を読んだりして待っていました。

 

・地震が起こるようになりました。

ニューヨークでは体に感じないほどの地震がありますが、地震だと認識できるものはありません。久しぶりに東京に帰国して地震があった時は、とても怖く感じました。

 

 

帰国した意味とは

体調不良で帰国したものの、散々検査した結果たいしたことがありませんでした。その上、就活では現実を突きつけられ、留学前の様に正社員として働く場所を見つけることができませんでした。今は両親に経済的な面を支援してもらって生活しています。

この1年は何で帰国することになったのか?と自問する日々でした。ニューヨークでそのまま頑張っていたら、もしかしたらもっと良いことがあったかもと何度思ったことでしょう。少なくとも、英語はもっとましになっていたはずです。それに、何だかんだ言っても自分で家賃や学費を払い自立していました。

はっきりしていることは前回の留学の時に、これで最後だと決心したことです。私は今まで学生の時、結婚していた時、そしてその後も数回にわたって留学してきました。これからも留学して、学生ビザがまだ3年も残っていたのに帰国しなければならなかった理由を探し続けるんだろうと思います。

hiroko-ny.hatenadiary.com

 

終わりに

日本では10月1日から全国の緊急事態宣言や蔓延防止等重点措置などが一斉に解除されましたね。帰国してからのこの一年は、経済的な理由、それから社会的な立場に自信がないということで、仕事以外はほとんど出かけずに家にいました。他人から見たらコロナのせいで家にいるのだろうと思われるかもしれませんね。多くの人達が活動的になると置いて行かれたような気持ちになり、とても生活のしにくさを感じています。

今では新型コロナウィルスの蔓延が私の生活の隠れ蓑になっています。

 同情は要りませんが、ちゃんと働いてお金は欲しいです。まずは免除になっている国民年金と介護保険を払えるようになるのが目標です。

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

こちらもよろしくお願いします↓↓↓

「スズキヤ」と「石井食品」コラボのブイヤベースの素で簡単に料理してみました

f:id:hiroko_ny:20210930194034j:plain

 

こんにちは、hirokoです。

今日はスズキヤの「ブイヤベースの素」を使ってみたのでレポートします。

 

目次

 

 

ブイヤベースとは

f:id:hiroko_ny:20210930194133j:plain

フランス南部の地中海沿岸のマルセイユ発祥の名物料理です。元々は漁師たちが売り物にならなかった魚をごった煮したものでした

トムヤムクン、ふかひれスープと並んで、世界3大スープの一つです。

「ブイヤベース憲章」というものがあり、プロヴァンスの人達にも教えてもらいましたが、入れる魚が決まっていて、白カサゴ、赤カサゴ、足長ガニ、ホウボウ、マトウダイ、アンコウ、西洋アナゴの中の4種類を入れるということでした。他にもいくつか決まりがあり、タイ、ヒラメ、オマール海老、ムール貝類、タコ、イカを入れないなどもあります。味付けは玉ネギなどの香味野菜やハーブ類、サフランなどになっています。

 

現地のレストランではまず具が入っていないスープが出てきます。カリカリに焼いたバゲットにニンニクをすり込んだりして、このスープに浮かべて飲みます。次に、魚を盛ったものが出てきます。ものすごい魚の種類で、本当にお腹がパンパンになるほどです。

 

レストランとしては “ MIRAMAR (ミラマール) “ というところがとても有名です。ものすごい量で一人€69(今日で約9000円)するので、私はここに入ったことがありません。ご興味があれば是非行ってみて欲しいです↓

https://lemiramar.fr/en/home/

 

 

スズキヤのブイヤベースの素

f:id:hiroko_ny:20210930195301j:plain

神奈川県逗子のスーパーマーケット「スズキヤ」と石井食品が共同開発したブイヤベースのスープ状の素です。中の具は入っていないので、お好みの魚介類を買ってきて入れます。

まずエビや貝などをオリーブ油で炒めてからこのスープの素と水を入れ、沸騰したら他の魚などを入れて5~6分煮たら出来上がりです。とても簡単に本格的なブイヤベースができるので、とても人気の商品です。

 

 

食レポ

f:id:hiroko_ny:20210930194205j:plain

ブイヤベースの素と魚介類があればものの数分で本格的なブイヤベースが出来上がりました。ただサフランは高いので、オレンジ色の色付けにパプリカパウダーも入っていて、サフランの風味がほとんどしませんでした。サフランと言えば漢方では女性に良い生薬です。パエリアの黄色もサフランの色です。また、ニンニクの匂いはきついです。
魚介類だけ入れるととてもさっぱりしたブイヤベースになってしまったので、今日はジャガイモも入れてみるとちょうど良い感じでした。

 

f:id:hiroko_ny:20210930194238j:plain

具を食べたら、ご飯を入れてリゾットを作り、チーズをかけて食べると美味しかったです。また、マカロニを使ってグラタンを作ったりもできるので、次回買うことがあれば作ってみたいと思います。

 

 

終わりに

スズキヤと石井食品のブイヤベースの素で、とても簡単に本格的なブイヤベースを味わうことができました。フランス料理と言っても、南部のプロヴァンスの方はバターの代わりにオリーブ油やハーブを使った料理が多いです。
逗子や葉山の方へ行かれることがあればスズキヤを覗いてみて下さいね。通販でも購入できます。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

こちらもよろしくお願いします↓↓↓


人気ブログランキング var nend_params = {"media":64886,"site":336047,"spot":1000271,"type":1,"oriented":1};