ニューヨーク~東京の日常生活日記

リアルなNY~東京での日常生活や思い出などを気の向くままに綴っています。

あしかがフラワーパークに行く前に足利学校見学

足利学校正面の入徳門

足利学校正面の入徳門

 

こんにちは、hirokoです。

5月4日に、あしかがフラワーパークに行こうと思い立ち、その前に「足利学校」に行って来ました。

 

目次

 

 

足利学校とは

外の鉄橋から見た全体

外の鉄橋から見た全体

宣教師のあのフランシスコ・ザビエルによって、「日本国中最も大にして、最も有名な坂東の大学」と世界に紹介された日本最古の学校です。坂東の大学とは足利学校のこと。誰が創建したのか3つの説があり、明治時代の初めには終わりました。今は江戸中期の姿に復元され、日本遺産に認定されています。

 

何を学んだのかというと、まずは儒学中心でした。これは孔子の思想を発展させたもので、学校内には孔子座像があります。室町時代後期になると、易学と兵学が盛んになっています。易学とは占いのことで、戦国大名たちの戦いの場では出兵する吉日を占うのが重要で、兵学と密接な関係だったようです。面白いですね。現代では政治家の選挙も戦いに例えられますが、願掛けをしたり、戦略を練るようなところで現代の易学と兵学が必要かもしれませんね。

 

入場料は一般が420円、高校生が220円で、その後には足利学校の概要を説明してくれる14分半のビデオを見ます。これを見ておくと、どんな場所なのかよくわかります。足利学校のサイトにもYouTubeで出ているので、予習しておくのも良いです。

 

一番大きな建物は方丈で江戸時代のモノを復元したということで、立派な茅葺屋根の建物になっています。その南北には築山泉水式庭園が広がっています。南庭園の端ではちょうど藤の花が綺麗に咲いていました。方丈の中には靴を脱いで上がることができるので、庭園を眺めることができます。

学校の敷地内は1時間もあればすべてを見て周ることができると思います。

 

 

足利学校の中

入徳門を入ったところの孔子像

入徳門を入ったところの孔子像

 

学校門

学校門

 

遺蹟図書館

遺蹟図書館

 

杏壇門

杏壇門

 

孔子座像

孔子座像



方丈

方丈

 



南庭園

南庭園

 

北庭園

北庭園

 

孔子像と、多分後ろは易学だと思います。

孔子像と、多分後ろは易学だと思います。

 

庫裡

庫裡

 

衆宿と中

 

 

B級グルメ

f:id:hiroko_ny:20220507082225j:image
f:id:hiroko_ny:20220507082227j:image

足利学校の近くで、ちょうど2個入りで100円の足利シュウマイが売られていました。

このシュウマイ、食べてみると玉ねぎだけしかなく、肉などが入っていません。足利名物で、玉ねぎと片栗粉だけを練って蒸かして作られたものです。辛めのソースがかけられていました。何だか騙された感じもしましたが、これはこれで熱々で美味しかったです。B級グルメとしては他に「ポテト入りの焼きそば」なんていうモノもあります。

 

B級グルメではありませんが、「めん割烹なか川」というお蕎麦屋さんも気になったんですよね。人が並んでいて時間がかかりそうで諦めたのですが、足利は相田みつをさんの故郷で、この店にはたくさんの直筆が飾られているようです。次回は予定に入れて、おそばと作品をじっくり味わってみたいですね!

めん割烹 なか川 | 栃木県・足利市 | 伝統の二八そばと十割を相田みつをの作品と共に味わう

 

終わりに

頭の体操に良さそうな漢字テストがありました。

頭の体操に良さそうな漢字テストがありました。

自宅から電車で足利まで行くには何度か乗り替えて2時間半から3時間かかり、交通費も結構かかります。ということで、あしかがフラワーパークだけでなく、他にも見たいと思い、足利学校を見学することにしました。
そんなに人がいないと思いきや、ゴールデンウィーク中だったためか、思ったよりずっと見学に来ている人達がいました。

 

f:id:hiroko_ny:20220507082307j:image

あまり歴史を知らないのですが、古い建物を見たり、歴史を知ったり、私でもとても楽しめる場所でした。学校内には何種類かの要約した論語が売っていて、私も道徳的な考えを知りたくて、150円の100文載っているモノを買ってみました。子供でも読めるもので、今から少しずつ読んでみたいと思っています。良いお土産になりました。

 

 

こんなふりかけも買いました。
いりこ、松の実、クコの実などが入っていて、体に良さそうです。

 

この後、6km離れたあしかがフラワーパークまで1時間半かけて歩いて向かいました。その前に太平記館に寄っておくと良いです。お土産が買えたり、観光情報が分かります。私はここで、あしかがフラワーパークの入場券を200円引きで買いました。また、お安くコーヒーなどを飲むこともできます。

太平記館 | 足利市観光協会 | 学び舎のまち足利

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

こちらもよろしくお願いします↓↓↓

 

高尾山でトレーニングと春の山野草探し

 

こんにちは、hirokoです。

4月25日にトレーニングと春の山野草を見たくて高尾山に登りました。今の高尾山の様子や、その後のお茶のことをお伝えします。

 

目次

 

 

高尾山のハイキングルート

高尾山に登るには1~6号路と稲荷山、いろはの森、蛇滝、裏高尾のコースなどがあります。

私は行きは稲荷山を通過しながら尾根道を行く「稲荷山コース」、休憩後は高尾山頂の直下をぐるっと一周する「5号路」を経て、一番みんなが通る「1号路」で下りました。どのコースにも難所はありませんが、もっと簡単に登ろうとしたら、ケーブルカーやリフトを使う手もあります。稲荷山コースは3.2kmで、上りは90分ほど、5号路は0.9kmで、30分ほど、1号路は3.8kmで、下りはケーブルカーやリフトを使わずに90分ほどかかります。

 

最近は記録を残したいのと、ハイキングで使ったカロリーなどを知りたいのでアプリの「YAMAP」を使っています。ところが、今回は自分で操作した記憶がないのに、下りの途中から記録が消えていて、高尾山に登頂してないことになってしまいました。山を登頂するとアプリ内でバッジがもらえたりするのでとても残念でした。

 

 

写真色々

今回の目的はトレーニングだけでなく、春の山野草の写真を撮りたくて、かなりキョロキョロしながら道を歩きました。そしてやっと気が付いたのが、ミラーレスカメラを持って行っても、花を撮るには焦点が合わなくて時間がかかるだけだし、芸術的な物を撮る必要もないならスマホのカメラだけで、かえって軽いし、充分だということでした。せっかく撮った写真でもぼけていてお見せできないものもたくさんありました。

稲荷山頂からの景色

稲荷山頂からの景色

 

高尾山頂

高尾山頂

 

高尾山頂からは富士山が良く見えました

高尾山頂からは富士山が良く見えました

 

三角点

三角点

 

ミミガタテンナンショウ

ミミガタテンナンショウ

 

高尾山薬王院

高尾山薬王院

 

 

シャガの群生

シャガの群生

 

やっと出会えたニリンソウ

やっと出会えたニリンソウ

 

 

TAKAO COFFEE

f:id:hiroko_ny:20220506120725j:image


アプリのYAMAPには自分の記録を他人にも公開できる機能があります。そこで知ったのがこのカフェでした。場所はTAKAO 599 MUSEUMの道を挟んで向かい側にあります。

 

店内は意外に広くて、アンティーク調の雑貨などが置かれている、居心地が良くて長居できそうなところです。立派なコーヒーの焙煎機も置かれています。

 

私はケーキとアイスコーヒーを頼みました。このケーキは山中湖のカフェ、Paper Moonのモノです。私は苺のショートケーキにしました。上にはチョコがかけられていて、ぱっと見はショートケーキに見えません。食べてみるとイチゴがゴロゴロ出てきて、甘めだけど登山で疲れた体にしみわたってとても美味しかったです。

アイスコーヒーは苦みが強く、とても本格的でした。次回はアップルパイを食べたいと思っています。もちろんリピートありです。

 

◎カフェ情報

住所:東京都八王子市高尾町2400-1

電話:042-662-1030

サイト:TAKAO COFFEE ROASTERY & CREAM | 高尾山のコーヒーショップ

 

 

2022高尾・陣馬スタンプハイク

4/29~6/30までやっているイベントです。高尾山と陣馬山間の10か所の決められた場所のスタンプを集めると抽選や先着で色々な商品をもらえます。

「ヤマノススメ」という登山アニメとコラボしていて、いくつかのスタンプはこのキャラクターになっています。

スタンプの台紙は京王線と井の頭線の駅に置いてあります。私は調布駅でもらいましたがネットからもダウンロードできます。

私は今月にでも挑戦しようと思っています。詳しくはこれを見てみて下さいね⇊

 

www.keio.co.jp

 

終わりに

昨年の秋以来、久しぶりに高尾山に登りました。そして昨年とは違うコースを歩いてみました。今回は晴れていて、富士山が良く見えて良かったです。頂上のビジターセンターは毎週月曜日が定休日で、気になっていたアサギマダラのバッジを見ることができなかったことが残念です。

ハイキング自体は稲荷山コースの最後が長く続く木製の階段を上って行かなければならなかったのがしんどかったです。これは後で気が付きましたが、5号路をぐるっと周れば、この階段を避ける道もあります。下山の下り坂では今回も左ひざの裏側が痛くなることがなく、もしかしたら少しは歩くコツが分かってきたのか、足が慣れてきたのかと思うと、少しは上達したのが分かり嬉しかったです。

春の山野草を見ることが出来たり、鳥のさえずりを聴くことができて、春を満喫できる充実したハイキングになりました。もちろん、その後のお茶の時間も良かったです。

皆さんも運動がてら、春を探しに高尾山に登ってみませんか!

 

 

hiroko-ny.hatenadiary.com

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

こちらもよろしくお願いします↓↓↓

 

東京タワーで台湾祭と鯉のぼりを楽しみませんか

f:id:hiroko_ny:20220503215152j:image

こんにちは、hirokoです。

今日は最近行った、「台湾祭」を紹介します。

 

目次

 

台湾祭とは

f:id:hiroko_ny:20220503215213j:image

東京タワーの足元でやっている台湾の夜市をイメージしたイベントです。

今回は2022年4月2日から5月8日まで、11時から21時まで毎日やっています。前回は2022年の1月にもやっていたので、年に数回やっているようです。

 

祭の中身は台湾の色々な料理やデザートの小さな店が並び、そこにあるテーブルや椅子を使って食べられるほか、持ち帰りもできます。(無料で持ち帰り用のレジ袋ももらえました)また食品などが売っている店がある他、エビ釣りや当てモノなどがやれるようになっていて、まさに夜店の様な雰囲気です。

 

入場するには入場券が必要です。

通常のチケットはカップ麺1個と烏龍茶2本のお土産付きで大人800円、パイナップルのお土産がつくものは1000円、期間中何回も出入りできるものは1800円です。チケットは入り口で買えるほか、ネットからも買うことができます。前売りチケットもありますが、これはよくわかりませんでした。

詳しくはこのサイト⇊を見てみて下さい。

東京タワー台湾祭2022GW 4月2日(土)から開催! | 東京タワー TokyoTower

 

 

食べ物色々

私は通常のチケットをネットで購入して入りました。1人で行ったので食べられる食べ物の種類はたかが知れているのですが、1つはその場で食べ、1つは持ち帰りました。いずれも、今まで食べたことのないモノを選びました。

1.胡椒餅(フージャオビン)


f:id:hiroko_ny:20220503215325j:image

たっぷりの胡椒を使ったあらめの豚ひき肉と青ネギのあんを皮で包んで焼いた、肉まんの様なモノです。外側には白ゴマがまぶしてあります。

一口かじると、胡椒の味が凄いです。といっても辛すぎて食べられないというわけではありません。そして、何とも言えない初めての味付けでしたが、あらめの豚ひき肉の食感がとても良く、とても美味しかったです。

私はこれを、パイナップルのフレーバービールと一緒に食べました。台湾では色々なフレーバービールも人気のようです。このビールもジュースみたいで美味しかったです。他にもライチやマンゴーなど色々なフレーバーがありました。

このフージャオビンもフレーバービールもそれぞれ600円でした。

 

2.  台湾鉄道弁当の「排骨飯(パイクウファン)」

f:id:hiroko_ny:20220503215353j:image

私は台湾に行ったことがないので分かりませんが、きっと駅弁としてこういうモノが売っているんでしょうね。

豚肉を薄くのばしてカツの様にしたものや、もう一つ細かい豚肉のおかずもついていました。こちらの方は八角の美味しい風味がついていました。このほかにもゆで卵や高菜を炒めたようなモノも入っていて、日本のお弁当と比べると色が美味しくなさそうに思いましたが、どれも初めての味にも関わらずとても美味しかったです。

1つ800円でした。

 

 

終わりに

 

2022年5月8日まで東京タワーの屋外特設会場でやっている、台湾祭に行って来ました。入場券が必要で、さらに色々なモノにお金はかかりますが、台湾の夜店を朝から味わえる場所でした。

私が食べたものはほんの一部で、まだまだ私の知らない食べ物やスウィーツが一杯でした。

私がもらったお土産のカップ麺やウーロン茶はまだ大事にしていて味わっていませんが、食する時も楽しみにしています。

台湾が好きな人、興味がある人は行かれてみてはいかがでしょうか?

この会場の隣には333匹の鯉のぼりとさんまのぼりも泳いでいて、圧巻です。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

こちらもよろしくお願いします↓↓↓

 

KALDIの台湾レトロタイルバッグを買ってみました

 

こんにちは、hirokoです。

今日はKALDIで売っている「台湾レトロタイルバッグ」を紹介します。

 

目次

 

 

台湾レトロタイルバッグとは

右は上から見たところ

今KALDIで売り出されている個数限定の商品です。バッグの中には飲食料が4点入っています。

バッグ自体はその名の通り、レトロタイルの模様がプリントされていて、バケツ型のキャンバス地のバッグです。底は丸くて、直径19cm、高さは21cm、横幅は30cmです。そして上部はきんちゃくの様に絞れるようになっているので中身が見えません。

色は2色あって、私が買ったのは濃いオレンジ色と緑のモノ。他に青と黄色のモノがありました。取っ手は短いので肩にかけることはできません。

このタイルというのは日本が台湾を統治していた時に、日本で作ったマジョリカタイルを台湾で使っていたようです。このバッグのプリントもオシャレでレトロな綺麗な色だと思います。

1袋1500円です。

 

 

バッグの中身

お菓子とお茶の4品入っています。

1.  チェリーグランドファーザー ヌガークッキー

f:id:hiroko_ny:20220426130126j:image
f:id:hiroko_ny:20220426130121j:image
f:id:hiroko_ny:20220426130124j:image

ストロベリーとマンゴー味が2つづつ入っています。

ストロベリー味を食べてみました。柔らかくヌガーのチューイーな感じがありながらシャリシャリ感とイチゴのつぶつぶ感もあっておいしかったです。3×2.5×2cmの直方体です。

 

2.  イ―シャン 大根クラッカー

f:id:hiroko_ny:20220508162951j:image

塩、コショウ味の大根餅をイメージしたクラッカーのようです。20g入りです。

味も食感もめちゃくちゃ私の好み🤣

もっと大きな包装で食べたいけど、どこに売っているの?

(2022.5.8追加)

 

3.  シュエティエングオ ハーブキャンディ ハニー&レモン味

タイガーバームの様なデザインです

タイガーバームの様なデザインです

ビワの葉、ラカンカ、プラム、サンザシなどが入ったハーブキャンディです。スッキリしそうで、ハイキングなんかにも良さそうな気がします。

 

4.  ライチ凍頂烏龍茶

2gのティーバッグが5袋 入っています。水出しとホットの2通りで飲むことができます。烏龍茶にライチの風味がついたものです。

 

 

終わりに

KALDIでは今、個数限定で台湾レトロタイルバッグを売っています。バッグが可愛いだけでなく、台湾のおやつに触れることができるモノです。台湾のデザインを見るのも楽しいですよ。私は少しずつ大事に中身を味わっていきたいと思っています。

ご興味のある方はKALDIのお店に急いでくださいね!通販でもまだ買うことができるかもしれません。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

こちらもよろしくお願いします↓↓↓

 

多摩の「よこやまの道」でウォーキング

こんにちは、hirokoです。

今日は4月17日に行った多摩にある「よこやまの道」ウォーキングを紹介します。

今回はしんどい山に登ることなく、歩きました。私が昨年11月にハイキングを始める前に想像していたハイキングのイメージにぴったりの場所でした。

 

目次

 

 

よこやまの道とは

多摩丘陵に広がる、全長約10kmの散策道です。最寄りの電車の駅は唐木田駅、多摩センター駅、永山駅です。万葉集に詠われた「多摩の横山」であり、鎌倉古道などとも交わり、古の人達が歩いた場所のようです。

ゴルフ場の側を歩いたり、橋や木道があったり、また、山野にある植物や鳥たちを愛でることもでき、歩いていてとても楽しいコースでした。

今回は唐木田駅から歩きだし、多摩センター駅で終わったので、その一部だけ歩いています。駅からよこやまの道までの距離も入れて、10km歩きました。

よこやまの道 | 多摩市役所

 

よこやまの道の風景



いきなり八重桜が迎えてくれました。色々な場所で咲いていました。

いきなり八重桜が迎えてくれました。色々な場所で咲いていました。

 

 

ゴルフ場の側も歩きます。

ゴルフ場の側も歩きます。

 

チゴユリ

チゴユリ

 

ホウチャクソウ

ホウチャクソウ

 

なんとか桜

なんとか桜

f:id:hiroko_ny:20220422201759p:image

晴れていたら、こんなにたくさんの山を見ることができます。

 

木道

木道

 

レンゲ 最近見ないので、テンションが上がりました。

レンゲ 最近見ないので、テンションが上がりました。

 

道の真ん中に生えてきたタケノコ

道の真ん中に生えてきたタケノコ

 

 

休憩場所

多摩センター駅に向かう途中の「小野路宿里山交流館」に立ち寄りました。ここは旅籠を改装した店で、小さな道の駅の様な場所でした。

近くで採れた野菜や加工品などを置いているほか、ちょっとした飲食もできます。お弁当も売られていました。私はここで新鮮でお得なタケノコを買い、アフォガードを食べました。

店の中には木のぬくもりを感じるテーブルと椅子があり、奥はお座敷になっていました。そのまた奥に入っていくと倉があり、その中では5月人形が展示され、その途中の渡り廊下ではタケノコが干されていました。コロナに気を付けながらもとてもゆっくりできる空間でした。

 

小野路宿里山交流館/町田市ホームページ

 

タケノコを干している所

タケノコを干している所

 

アフォガード

アフォガード

 

吊り5月人形?

吊り5月人形?

 

 

終わりに

今回は多摩の「よこやまの道」をウォーキングしました。登山とは違い、ゆるいアップダウンの道を山野草や鳥たちを愛でながら歩くウォーキングはとても楽しく癒されました。今回は曇り空だったので見えませんでしたが、展望ポイントからは富士山まで見えるはずでした。

歩きやすい靴で散策できる道なので、是非自然や眺望を楽しみに行ってくださいね。それから、トイレも要所要所にある感じでした。1回入りましたが、とても綺麗でした。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

こちらもよろしくお願いします↓↓↓

 

【第2弾】ご当地パンを食べてみました

こんにちは、hirokoです。

今日はこれで2回目となる ご当地パン を紹介します。

またスーパーライフで売っていたご当地パンを買ってみました。

 

目次

 

 

ご当地パン色々

1. 焼きカレーパン

兵庫県加古川市のニシカワ食品が作っているパンです。淡路島産たまねぎ使用と書いてあるのですが、原材料名にはカレーフィリング、小麦粉、マーガリン、糖類、卵、コーングリッツ、パン酵母、乳糖を主要原料とする食品、食塩他と書いてあり、玉ねぎの表記は見つかりません。

中身はスパイシーな感じはするけど甘めのカレーで、外側は普通のイングリッシュマフィンの様にトウモロコシの粉がたくさんついたしっかり目のマフィンです。甘さはきっと玉ねぎから来ているんだと思いますが、普通に美味しかったです。

エネルギーは213kcal、たんぱく質は6.5g、脂質は5.4g、炭水化物は33.3gです。

 

2. ピーナッツクリームサンド

宮城県気仙沼市の気仙沼パン工房が作っているパンです。

原材料は小麦粉、糖類、マーガリン、ショートニング、ピーナッツバター、イースト、食用加工油脂、食塩他です。見た目はコッペパンです。焼いて食べるとより一層美味しいと書いてあるので、トースターで少し焼いてみました。中のピーナッツクリームがトロッとして、とても美味しかったです。

気仙沼には行ったことがありませんが、昨年のNHKの朝ドラは気仙沼が舞台だったので、とても親近感がわきました。

エネルギーは369kcal、たんぱく質は6.0g、脂質は16.8g、炭水化物は48.6gです。

 

3. 牛たんソーセージパン

牛たんと言えば宮城県かと思っていましたが、岩手県盛岡市の白石食品工業のパンです。

原材料は小麦粉、クックドソーセージ、マヨネーズ、ナチュラルチーズ、ショートニング、砂糖、パン酵母、味噌、小麦たん白、食塩他です。ソーセージには牛たん50%以上使われています。お味はソーセージは普通のソーセージパンのモノとの違いは分かりませんでしたが、カリッとしていました。ソフトフランスの生地にソーセージ、仙台味噌入りマヨネーズ、チーズがかけてあり、普通のソーセージパンよりは美味しかったです。

このシライシパンは売上金の一部を東日本大震災の被災地に寄付しているそうで、間接的に誰かのためになっているのが喜びになりました。

エネルギーは339kcal、たんぱく質は9.0g、脂質は21.4g、炭水化物は27.5gです。

 

 

終わりに

今回は3種類のご当地パンを買ってみました。どれも今まで食べたことがなく懐かしくはないのですが、それぞれの場所でよく知られているものを味わうのは楽しいですね。それから、そのパンを買うことによって、例えば東北地方の復興支援に微力でもお手伝いできることも良いです。

まだなかなかあちこち旅をしてまわることは難しいと思いますが、ちょっとした食べ物などから旅気分を味わってみませんか。

 

 

hiroko-ny.hatenadiary.com

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

こちらもよろしくお願いします↓↓↓

今流行り?の豆腐バーを食べてみました

 

こんにちは、hirokoです。

今日は豆腐バーを紹介します。

皆さんは豆腐バーが流行っていることをご存知ですか?私は最近、テレビでの豆腐の特集で初めて知りました。いつの間にかこんな豆腐製品もあるんですね。

 

目次

 

 

豆腐バーとは

豆腐を加工してバー状にしたものです。味付けがしてあるので、袋から出したらそのまま食べることができます。スーパーの豆腐コーナーに行くと視線の隅にはあったのですが、どんなものかまではずっと興味がありませんでした。

そして今回2つの会社の豆腐バーを食べ比べてみました。

 

 

豆腐バーの食べ比べ

豆腐の相模屋の豆腐バーとセブンイレブンで買ったモノを食べてみました。いずれも手軽さやちょっと外国から逆輸入でもしたかの様なイメージにしたいのか、TOFU BARとも表示されています。

 

1.BEYOND TOFU BAR

 

相模屋のモノです。ウニ味の豆腐とかと同じシリーズです。原材料は豆乳クリーム、粉末状大豆たん白、はちみつ、おからパウダー他です。

はちみつが入っているので甘いです。食べてみると、クリームチーズの様な食感で、少し甘くてデザートかエネルギー補給の時に食べるような感じでした。要冷蔵なのですが、携帯できる常備食と書かれています。

種類は1種類で、エネルギーは148kcal、たんぱく質は10g、糖質は8gです。

 

2.たんぱく質10gの枝豆とひじきの豆腐バー

 

セブンイレブンのモノで要冷蔵です。今回は2種類紹介しますが、他にもありました。

ヒジキや枝豆が入っていて、見た目はおかずの様な感じです。原材料はひじき、丸大豆、枝豆、粉末状大豆たん白他です。食べてみると、色々入ったがんもどきか高野豆腐の様な食感でした。先ほどの相模屋のモノとは形は似ていても、まるで違うモノです。こちらは持ち歩いて食べるというよりはおかずの1品として食べたいところです。

エネルギーは163kcal、たんぱく質は10.7g、糖質は5.3gです。

 

3.たんぱく質10gの豆腐バー 柚子胡椒風味

 

こちらもセブンイレブンのモノで要冷蔵です。バーの表面をよく見ると、木綿豆腐にある布の様な跡がついています。原材料は丸大豆、昆布エキス、かつおエキス等です。食べてみると、これもがんもどきか高野豆腐の様な感じでした。そして、私の鼻がおかしいのか、出汁の味はしますが、柚子胡椒の風味がありませんでした。

エネルギーは111kcal、たんぱく質は10.9g、糖質は0.5gです。

 

 

終わりに

テレビで見て、2つの会社の豆腐バーを食べてみました。相模屋のモノは甘くてデザートかエネルギーバーの様な感じ、セブンイレブンのモノはがんもどきか高野豆腐の様でおかずになるような味でした。どれも美味しかったのですが、他にも作っている会社があれば食べてみたいですね。

いずれも大豆がバー状になっていて、手軽に大豆たんぱくを摂れることは良いと思います。

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^.^)

こちらもよろしくお願いします↓↓↓

 


人気ブログランキング var nend_params = {"media":64886,"site":336047,"spot":1000271,"type":1,"oriented":1};